• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月30日

東京都青少年の不健全な育成に関する条例改正案

都の漫画児童ポルノ条例改正案 ちばさん、秋本さんら改めて反対表明 

 子供を性的対象にした漫画やアニメーションなどの規制を目指す東京都青少年健全育成条例改正案に反対する漫画家のちばてつやさんや秋本治さんらが29日、都庁で記者会見を開いた。ちばさんは「漫画やアニメーションの文化がしぼんでしまうことを非常に心配している」と強調した。

 ちばさんらは同日、30日からの都議会に提出予定の改正案に反対する声明文などを、最大会派の民主党に提出。その後、記者会見し、「一番心配なのは、漫画やアニメーションをつくろうとする若者たちが(規制に対して)非常に萎縮していること。自由な表現ができる中で初めて文化が育つ」と訴えた。

 秋本さんは「規制されると漫画が成り立たなくなる。自由があるのが漫画の世界」と改正案を批判。やまさき十三さんも「私たちや出版業界との話を先にしないで、いきなり条例(改正案)を出すのが理解できない」と疑問を呈した。

 同条例の改正案は、6月の都議会でも審議されたが、18歳未満と想定されるキャラクター「非実在青少年」を性的対象として描いた漫画全般を規制する内容で、「規制対象があいまい」とする民主などの反対で否決された。

 一方、今回改めて提出される改正案では、刑法など「刑罰法規」に触れる性行為の描写に規制対象を限定。民主内でも評価する声があがっている。

 しかし、自治体の条例では、刑法ほど厳しくなくとも、18歳未満との性行為に刑罰を科すケースもあり、日本漫画家協会など3団体は同日、「18歳未満の男女かどうかが問題になる」などと、規制があいまいになる可能性を指摘。否決を求める声明文を発表した。

 ちばさんらは今年3月にも反対する記者会見を開き、議会で改正案が継続審議となった経緯もある。

産経新聞より

平たく言えば、18歳以下に見えても年齢が18歳以上ならOK、それ以下だったら取り締まるというような内容ですが、個人的にはこの案には反対の立場であります。何しろこの条例が通った場合あの悪しき

児童ポルノ法改正案

が提出されるのは確実になるわけですから。
要はこの条例が通ると



主人公キャラの設定14歳、若干お色気シーンありの為発禁処分の恐れあり

ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーン⇒禁止

夜明け前より瑠璃色な⇒キャラ設定が低年齢に見える恐れがあるため規制対象

まあ探せばいくらでもあるとは思いますが、このように日本のサブカルチャーの一つである漫画やアニメがなくなる可能性すらあります。

ましてや児ポ法規制に躍起になっているのは他でもない

日本ユニ○フ協会
アグ○ス・チャン

なのですが、こちらをご覧ください

児童ポルノがない世界を目指して

これだけ見て、あることとつながると気付いた人はかなりの識者です。
児童ポルノに規制が入ることを反対するなんて、ロリコンじゃないかと思った人は次をご覧ください

中国の人身売買をアグネスに通報したら無視されました

これで気付いたらまぁ普通レベルでしょうか。
単なる見落としじゃないかと思ってる人、こちらをご覧ください

カンボジア/ CAMBODIA 外国人旅行者数と児童買春逮捕者

国籍別旅行者数
1位 韓国/ South Korea 285,353
2位 日本/ Japan 158,353
3位 アメリカ/ USA 123,847
4位 台湾/ Taiwan 85,139
5位 中国/ China 80,540
6位 ベトナム/ Vietnam 77,524
7位 マレーシア/ Malaysia 77,028
8位 タイ/ Thailand 76,953
9位 イギリス/ UK 73,767
10位 フランス/ France 71,978

国籍別逮捕者数
国籍 男性逮捕者数 女性逮捕者数
アメリカ人/ USA 4 0
ベルギー人/ Belgium 1 0
スイス人/ Switzerland 1 0
ドイツ人/ Germany 3 0
合計/ TOTAL 9 0

フィリピン/ PHILIPPINES 外国人旅行者数と児童買春逮捕者

国籍別旅行者数
1位 韓国/ Korea 572,133
2位 アメリカ/ USA 567,355
3位 日本/ Japan 421,808
4位 中国/ China 133,585
5位 台湾/ Taiwan 114,955
6位 オーストラリア/ Australia 101,313
7位 中国/ 香港/ Hong Kong 96,296
8位 シンガポール/ Singapore 81,114
9位 カナダ/ Canada 80,507
10位 イギリス/ United Kingdom 68,490

国籍別逮捕者数
国籍 逮捕者数
韓国人/ Korean 1
中国人/ Chinese 2
インド人/ Indian 1
アメリカ人/ American 3
オーストラリア人/ Australian 1

タイ/ THAILAND 外国人旅行者数と児童買春逮捕者

国籍別旅行者数
1位 マレーシア/ Malaysia 1,578,632
2位 日本/ Japan 1,293,313
3位 韓国/ Korea 1,101,525
4位 中国/ China 1,033,305
5位 シンガポール/ Singapore 818,162
6位 イギリス/ UK 745,525
7位 アメリカ/ USA 640,674
8位 オーストラリア/ Australia 538,490
9位 ドイツ/ Germany 507,942
10位 台湾/ Taiwan 472,851

国籍別逮捕者数
国籍 逮捕者数
ドイツ人/ Germany 4
イタリア人/ Italy 3
オーストラリアもしくはイギリス人
/ Australia and England 2
アメリカ人/ USA 1

同人用語の基礎知識様より引用

○ニセフ代表:アン・ヴェネマン

アン・ヴェネマンは世界最大の組換え作物メーカー、モンサント社に買収されたカルジーン社の元・重役として遺伝子組み換え農産物を世界中にばらまくことに尽力した。 その後は農務長官として「貿易自由化の推進で穀物価格を下げて貧困層にも食べ物を」と言い、アメリカの穀物ダンピング輸出を推して穀物市場を荒らすことに手を貸す。 そのために途上国の農場(外国資本を含む)では穀物を作っても高く売れない、農場で働いても賃金にならない などの問題が起きている。それによって貧困はますます進むことになった。 そしてその作物はGM(遺伝子組み換え作物)であり、在来種との交配が懸念されており、世界各国の在来種作物の存在を脅かしている。 その上、彼女の言う易自由化政策はアメリカ国内産業の空洞化、衰退を招き、自国民の多くから収入や職を奪っているとの批判を招いた。

2009年10月6日、ユニセ○の事務局長として訪日し『G8の中で、日本とロシアだけが子どもポルノの単純所持を禁止していない』として日本政府に児童ポルノ単純所持規制の法制化を要請し、表現の自由への抵触については『子どもに危害を与えるものならば、その表現の自由は制限されるべきだ』と表明した。

Wikipediaより引用

これでも何も思わない、気付かないという方にはもはやご説明のしようがないです。ただ、これでおしまいというのでは当方の意に反しますので一つずつ説明します。

現在日本ではまぁいろいろな類なアニメがありますが、世界的に児童買春が多いのは他でもない

アメリカや欧州諸国

だったりします。ましてやアメリカはポルノ大国であるのにも関わらずこれだけ性犯罪が多かったりします。

では日本はどうなんだ?と申しますとこちらの統計をご覧ください

犯罪率統計-国連調査(2000年の強姦(件/10万人))
G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人)
カナダ   78.08件  単純所持禁止 二次元禁止
アメリカ  32.05件  単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス  16.23件  単純所持禁止
フランス  14.36件  単純所持禁止
ドイツ   9.12件  単純所持禁止
ロシア   4.78件  
日本    1.78件

世界児童ポルノサイトランキング

順位国名    サイト数
1位 ドイツ      2139
2位 米国       560
3位 オランダ    413
4位 ロシア      259
5位 キプロス    174
6位 中国       138
7位 カナダ       77
8位 ウクライナ    22
9位 ポルトガル     13
10位 フランス       9
11位 ベトナム     7
12位 日本        6

インターネット上の児童ポルノ発信数   日本は世界のわずか0.97%である

1位 アメリカ.  (10,503件/ 61.72%)  
2位  韓国     (1,353件/ 7.95%) 
3位  ロシア    (1,232件/ 7.24%)       
4位  ブラジル   (1,210件/ 7.11%)       
5位  イタリア     (423件/ 2.49%)    
6位  スペイン    (288件/ 1.69%)    
7位  チェコ      (285件/ 1.67%)    
8位  日本      (165件/ 0.97%)       
9位  スウェーデン (123件/ 0.72%)        
10位  カナダ     (116件/ 0.68%)  

いずれもe-politics様より引用

これらの統計を見るだけでもユ○セフの言う単純保持=性犯罪の増加につながるという理由で禁止は矛盾します。

つまりユ○セフという団体は

子供を盾にし、世界の不幸を利用した偽善者団体

に他なりません。
つまりこの都条例の改悪は

児童ポルノという美辞麗句を利用したサブカルチャーつぶしであり、人権侵害救済法案のきっかけづくりに他ならない

と言う事になります。
そう、なぜ一番最初の例を出した時にそれだけを見てきな臭いと思った人は識者かという理由は

児童ポルノ法改正案と人権侵害救済法案は表裏一体

であり

同時に法律として成立した場合はあらゆる言論封殺が可能となる

と言う事なのです。



都条例の改悪で日本のサブカルチャーを破壊(場合によっては痛車なども規制対象になりうる)



児童ポルノ法改悪によって冤罪などを増やした上に性犯罪を凶悪化させ



人権侵害救済法で守られるべき人間が守られなくなり、逆に外国人犯罪者は過剰に守られるでしょう。

さらにそこに





外国人参政権や外国人住民基本法が通ったらまさに阿鼻叫喚の世界になりかねません。

つまりこの都条例の成立如何によっては日本の根本を揺るがしかねません。

1)児童ポルノから子供を守るためには必要。将来的に犯罪が増える?そんなのあり得ない
2)児童ポルノから子供を守る法律は必要だが、人権侵害等と同じくよく議論し、慎重に進めるべき
3)現行法でも対処できる以上、新たな法案でより子供を別の危険にさらすよりも問題を起こしている輩を取り締まることこそ喫緊の課題である
4)規制に規制を重ねた結果、子供のいじめなどは陰湿化している上に援助交際なども若年化、多様化し始めている以上、児童ポルノ法の強化や都条例の強化ではなくむしろ改めるべき点は改め、真に子供を守るための法案制定の議論や教育を推進するべきではないのか。

あなたならどれが最適だと思いますか?追加も可能ですので忌憚なきご意見をお待ちしております。

また追加項目として

1)ユニ○フは世界の子供たちを守る組織である以上必要。また、日本ユ○セフ協会並びにそこの協会大使であるア○ネスの存在は適切。
2)偽善組織である以上不要。寄付なら赤十字やMSF等多々ある上に、それ以前に世界を支援する前に日本で起きた悲劇を支援するべき(例:口蹄疫、奄美大島等)

併せてご意見を伺いたいと思います
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2010/11/30 05:51:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

メガネ屋さん行って来ました🙂
伯父貴さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年11月30日 7:34
実に巧妙というか曲球というか…

反対のしにくいアジェンダですね…

反対理由が不明確だと、
「何だ!お前はロリコンなのか?」と逆に罵られる可能性がありますし、

女性からも非難の目で見られることでしょう。

そんな中、臆することなく、反対理由を述べた漫画家の方々は正に漢です。
コメントへの返答
2010年12月1日 1:16
巧妙ですよね。
これ下手にやったらロリコン擁護と思われかねないですからね。

ただ、子供手当てのように綺麗なネーミングの裏には猛毒が含まれているという事に気付いてもらわないと困るんですけどね(;´Д`)
2010年11月30日 9:37
おはようございます。 何とも詳細が分かりにくいのですが、有名漫画に出てくるそういうシーンは特にエロい感じは全く感じないのですが、この10年くらいで少年漫画誌のSEX描写が露骨に描かれているのが増えたことは事実なわけで、正直これを小学生には読ませたくないなというのが感想です。 色々漫画誌はあるので、これまでそういう縁のなさそうな漫画誌まで描かれるようになってきたなということで、個人的にはいいのかこんなんで。 幼い子供には見せたくないなあという思いはあります。

しかしながら、それを反対しているのはそういう漫画を描いている作家が出て来て反対していない。むしろ全く縁のない漫画を描いている人が先頭に立って反対している変な状況です。 本当にエロい漫画はそれほど売れておらず、結構貧乏な作家さんは多いです。 エロ漫画描かずに成功されている人が反対している構図がイマイチ理解に苦しむところではあります。 

現在の出版業からすれば、コンビニに置かれなくなった時点でその本は終わりを意味しますので、あんまり描写がエロすぎたりすぎると、学校や父兄から置かないでくれと言われます。(知り合いがコンビニに勤めているので聞きました。) あのお店には行かないようにと言われてしまうようです。

まあ、所持しているだけで逮捕されてしまうのはどうかと…。規制をかける国と場所が違うでしょうね。
日本が規制したところで今ではネットがありますから、そんなに嫌なら製作元へ行って直接抗議したら?と言うのが今の自分の感想です。 ロリコンものは製作元になってる国は欧州だったりするのが多いですよ。
 
コメントへの返答
2010年12月1日 1:37
個人的な意見ですが、最近の少年誌をみてもそんなにエロいのってあったっけ?って感じがしてなりません。

逆に青年誌(ヤングなんとか)は割と含まれていたりします。

ちなみに北斗の拳のようなバイオレンス満載の漫画が暴力を助長したでしょうか?

それの延長線で子供がその影響を受けて過激になったとした場合、まず親がそこに気付きいさめるべきではないのでしょうか。

ちなみに世の漫画が創造性がなくなり、歴史漫画や教育漫画だけになった場合、日本のサブカルチャーというのものは存在し続けられるのでしょうか。

あまりにも過激なものは自主規制を推進するべきであり、あからさまなものは現行法でも逮捕することができます。

未然に防ぐという大義名分の名の下で、日本のテレビ番組はつまらないものになりました。

ドリフの全員集合や、ひょうきん族なんかいい例でしょう。

更なる規制は日本のサブカルチャーを破壊するきっかけにしかならない以上、自分は反対です。

> 規制をかける国と場所が違うでしょうね。
> ロリコンものは製作元になってる国は欧州だったりするのが多いですよ。

児童ポルノが横行しているのはむしろ欧米諸国であって、日本ではまだまだ少ないと思います。まず行うべきはそういうものが横行している国で行うべきであって、魔女狩りの如く漫画が悪い、アニメが教育に悪いなどというのは親の責任転嫁にしか思えません。
2010年11月30日 9:59
個人的には
モラルの欠如を規制という容で具現化しなければならないほど日本の教育は落ちぶれたのかと思ってしまいます。
本来改善すべきは教育現場かと、それを蔑ろにすればこういった二次的規制は増えるばかりでしょうね....
その歪はいつか爆発すると思います。
コメントへの返答
2010年12月1日 1:41
> 本来改善すべきは教育現場かと、それを蔑ろにすればこういった二次的規制は増えるばかりでしょうね....

Snakeの意見に付け加える要素が見当たりませんわ。

親としての自覚が高いです。

> その歪はいつか爆発すると思います。

規制をし続けた故に衰退した業界はテレビでしょう。
かつては8時だよ全員集合とかのような番組がありましたが(しかも大物まで参加してたのですから)、いまではそんな番組、作れないでしょうし、あれほどの長寿番組は現時点では笑っていいとも位じゃないんですかね?(個人的にはいいともってそんなに面白いと思えないんですが)

親の教育責任を放棄し、行政に責任転嫁をし続けた結果が今のような体たらくだと思っております。
2010年11月30日 10:23
ははあ・・・
なにかっちゅうと「ニホンは児童ポルノ大国でぇす」とほざく
欧米その他偽善者どもの云うことは大ウソなんですね─。

実在の児童をポルノ女優あつかい(ぁ、男子もダメかw)するのは
いかようにも捜査・摘発すりゃいいけれども、
いじめ・DV・ネグレクト等の問題とも共通する─「子供たちに配慮して─」だの「ウチの問題だから!」という
「捜査上の障壁」をどうにかしたほうがいいんじゃないかとか、
群馬で起こった少女いじめ自殺事件にみられるような─ただでさえ排他的な土地柄なんでしょうか?─
母親たちが子供を洗脳・煽動したとさえ思える「あのコは¨汚い¨から近づくな」
(フィリピン人を妻に迎えた家庭の子で、¨金で買った¨的な偏見があったと思われます)
─そうした社会的な「いじめ」、子供社会でのいじめと併せて
無くすことをこそ考えたほうがよいのでは?
とか
韓国から来る怪しげな宗教家w(まがい・詐欺)が馬鹿な親を利用して子供を取り込もうとするのを阻止する方策とかを
考えたほうが・・・
よほど子供のためです。

「非・実在」は─ ねぇ・・・
「18歳未満に見える」─て・・・誰が審査すんのww
厳密にしようとするとどんどん馬鹿馬鹿しくなるしw
やはりあいまいにつくっといて不当な弾圧に繋げたいんですかね。

ホント、¨ほんとうに実生活に役立つ─QOLを上げる¨法律を作れないですね
政治家や官僚、行政。 だからだいっ嫌いなんですわ。
コメントへの返答
2010年12月1日 1:54
> いじめ・DV・ネグレクト等の問題とも共通する─「子供たちに配慮して─」だの「ウチの問題だから!」という「捜査上の障壁」をどうにかしたほうがいいんじゃないかと

仰るとおりでして、子供たちに配慮してという事が原因でいろいろなものがだめになってきましたからね。

> 政治家や官僚、行政。 だからだいっ嫌いなんですわ。

お気持ちはよくわかります。しかし、そういう政治家等から目を逸らすと更なる暴走が起きるので(今回の民主政権がいい例かと)なおさら目を逸らしてはいけません。

2010年11月30日 11:24
アグネスが広告塔の日本ユニセフは、日本人から募ったお金を特アに流している世界ユニセフとは関係ない組織ですね。
なんとしても日本のサブカルチャーを消滅させたいのでしょうね。

人種差別の激しいアメリカでは有色人種お断りの差別が確かに以前は激しくありました。
しかし、今はマイノリティーが増加し、白人に対する逆差別の問題が出ています。

私の昔住んでいたアパートメントにいた黒人のおじさんは、↑の映像に似た事をし、オーナーに注意をされたら逆切れして人種差別と精神的苦痛などで日本円で7千万円も訴えましたw
そのお金でメキシコに家を買い、老後を過ごすんだそうでw

こんな法案が通ったら日本もそのうち日本人が逆差別されてしまう現状になってしまいますね。

もちろん外国人参政権なんかは、ちゃんと帰化して星条旗に忠誠を誓わなければアメリカではありえません。
コメントへの返答
2010年12月1日 2:05
お待ちしておりました。

> 日本のサブカルチャーを消滅させたいのでしょうね。

まぁこういうものが作れるのは他でもない日本人の想像力と絵のレベルですからね。

例えばの話、日本のアニメと、ここ最近のDreamworksやPixarのアニメ、どちらがいいかというと個人的には日本のほうが好きです。DreamworksやPixarも内容的にはよかったとしても、ストーリーが最終的に読めちゃうんですよね。
たいていがハッピーエンドだし。

> 今はマイノリティーが増加し、白人に対する逆差別の問題が出ています。

ああ、やっぱり(;´Д`)

> 外国人参政権なんかは、ちゃんと帰化して星条旗に忠誠を誓わなければアメリカではありえません。

フランスでも国歌斉唱ができなければフランス国籍はもらえません。

反日なのに、選挙権を与えるなどとは言語道断です。
2010年11月30日 12:19
こんにちは。

児童ポルノや売春買春等は数字で表している以上のものが実態として存在すると思います。
それについて規制するのはいいと思うのですが、その規制を盾にして拡大解釈しての取り締まりなどは問題あると思いますね。

何でもかんでも同一系列で並べてしまうと言論封殺にもなってしまいますし、逆に裏社会で出回る事となってしまいます。

全てが善か悪かと言うのはやり過ぎですよね、そして、何が悪なのか何を守るための法律や条例なのかをはっきりさせないと無意味ですし、ただ単なる偽善者となってしまうでしょう。

コメントへの返答
2010年12月1日 22:00
どもです
確かに数字だけでは出てこないものがあると思います。しかし、今回提出されるような条例や法案は言葉狩り、曳いては言論弾圧につながりかねませんからね。

> 何が悪なのか何を守るための法律や条例なのかをはっきりさせないと無意味ですし、ただ単なる偽善者となってしまうでしょう。

本当におっしゃる通り、曖昧にすればザルですし、かといって今回のようなすべてが悪というようなやり方は言論封殺ですからね。
2010年11月30日 20:22
おばんでございます。
正直ですねぇ。本人次第だと思いますね。悪いことをやる奴はやるし、自制がきく奴は絶対にやらないし。これは漫画に限ったことであらず、どんな規制かけても悪いことをするやつはどんなとこにもいます。
データとか統計とかでこんなの規制賭けたら性犯罪減るとかってあるんですかね?
また訳のわからん、フェミ団体とか騒いでたりとかなんですかね?
確か、石原都知事はじめとした、犬作党が規制推進でしたよね。石原都知事好きだけど、なんでこういうことやるのがなぁって思いますね。もうちょっと度量をみせろって思いますがね。不法支那人の一斉強制退去の頂上作戦でもやれって思うんですがw

俺はアニメとか漫画とか好きだから、規制条例をかけるのは反対です。

だけどこの条例案に反対する民主党はもっと嫌いです
だけどこの条例案に反対する民主党はもっと嫌いです

大事なことなのでニ回言いま(ry

ベルセルクって漫画が好きなんですが暴力満載で、多分作者が死ぬまで終わらんからそれを俺は見届けないといけないしww
コメントへの返答
2010年12月1日 22:05
> 不法支那人の一斉強制退去の頂上作戦でもやれって思うんですがw

こっちの方が重要でしょう。
しかも違法売春宿とかもあるみたいですし。こういうものの方が危険だと思いますよ(衛生面のみならず)

ではアニメや漫画、ひいては所謂エロ系を潰したら健全になるかと言ったら答えはNOでしょう。
性欲というくらい人間の欲の一つですから抑え込めばこむほど暴走しやすくなりますし、どうせ犯罪なら…と強姦などが増えるでしょう。
或いは旅行とか。

漫画・アニメは日本の文化の一つである以上、つぶしてはいけないと思います。
ましてや昔は春画など多数あったのですからw
2010年12月1日 21:32
初めまして、いつもブログ拝見させてもらっております。
毎回、考えさせられる内容で楽しみにしております。

自分も、この条例改正案には大反対です。
この改正案、前回の案よりも年齢等の解釈が
巧妙に拡大されてて酷いことになってますね。

この規制に賛成している人達の世代はエログロ系が
普通にある時代の人達だと思うのですが・・・・

その世代が子供の時に条例で危惧されるような事件は多発しなかったのは
親、学校の教育方針がしっかりしていたからだと思いますし。
ご近所さんとの付き合いもあったからだと思います。

駄目な物は駄目と、しっかり怒れる時代でが、今は他人が悪いことしている
子供を怒ると犯罪者扱いですからね・・・最悪、刃物で刺されるし。


まあ、今は親も教育現場も責任の擦り付け合いで放棄してますしね。

あと、その手の媒体に影響されて犯罪犯すとか
どれだけ自分の子供を信頼できないのかと考えてしまいます。

まあ、教育放棄してる親達だからですかねwww
そんな親を見て成長すると正常な判断が出来ないのでしょうか?


しかし、なんで性犯罪の触媒が毎回2次元なんですかね?
自分の廻りのエロマンガ(ロリ系含む)を読んでる人間に聞いても
実際の女児や女性には興味ないとキッパリ断言する人が多数なんですが・・・

実際、秋葉原をトップAV女優(変装無し)とかと歩いていても、誰も気が付きませんよwww
そのぐらい興味ないみたいです。

ついでに規制反対=ロリコンというステレオタイプは辞めて欲しいと思います。

長文になってしまいましたが、これにて失礼します。
コメントへの返答
2010年12月1日 23:05
初めまして、コメントありがとうございます。

>考えさせられる内容で楽しみにしております。

ありがたいお言葉、心より感謝を申し上げます。慢心せずに精進をしてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

> 今は親も教育現場も責任の擦り付け合いで放棄してますしね。

ここが原因の一つなんですよね。なんでも人任せの傾向が強いですから。

> 駄目な物は駄目と、しっかり怒れる時代でが、今は他人が悪いことしている
> 子供を怒ると犯罪者扱いですからね・・・

自分もそれやったらまるでキチガイに思われました。昔は怖いおじさんというのがあっちこっちにいたんですけどね…

> 自分の廻りのエロマンガ(ロリ系含む)を読んでる人間に聞いても
実際の女児や女性には興味ないとキッパリ断言する人が多数なんですが・・・

そう思いますよ。
まずこの規制の発端は他でもない宮崎勤から始まりましたからね。

ちなみに宮崎勤事件以降規制が異常に厳しくなったり、当時ヲタク=殺人者や人でなしというイメージだったのを鮮烈に覚えております。

> 規制反対=ロリコンというステレオタイプは辞めて欲しいと思います。

本当にそう思います。
またいらしてください。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation