• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

意味不明な仕分けよりも解散総選挙を

【今日の突破口】ジャーナリスト・東谷暁 規制仕分けという茶番劇

 また「仕分け」の季節がやってきた。菅直人政権は今月の6日と7日に東京都品川区五反田の巨大ホールで「規制仕分け」を開催する。事業仕分けと同じく、蓮舫行政刷新担当相の指揮の下、ボランティアも大勢集めて、お祭り騒ぎをやるらしい。

 しかし、今回の規制仕分けは、これまでの事業仕分けと毛色がやや異なっている。事業仕分けはあくまでも個々の事業が対象になっていたが、今度はさまざまな規制や制度を仕分けというイベントで、緩和もしくは廃止してしまおうというのだ。

 そんなことが法制上できるのか疑問だが、規制緩和と聞いて思い出すのは、1990年代に突如沸き起こった「聖域なき規制緩和」の大合唱である。日本経済が停滞したのは規制が厳しいからで、規制緩和すれば立ち直るという話だった。

 しかし、日本経済が停滞したのはバブルが崩壊して需要が急減したからで、供給を刺激する規制緩和をすれば需要不足は逆に増加する。延々と規制緩和の大合唱が続くなか、経済学者の飯田経夫氏(故人)は、もともと輸出増を目論(もくろ)む米国の対日要求だった規制緩和が、いつの間にか日本経済復活の秘密兵器とされているといって嘆いたものだった。

 今回の規制仕分けにも同じようなところが多々ある。行政刷新会議に「規制・制度改革に関する分科会」ができたのは昨年3月だが、同年10月に菅首相がTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加をいいだしたときから、俄然(がぜん)、拍車がかかって、分科会でアジア経済戦略、金融分野への取り組み、外国人受け入れなどの言葉が飛び交うようになった。

 TPPについては国民が内容をよく知らないまま賛成の雰囲気だけが醸成されているが、国会で質問されても菅首相は「TPPはどのような内容になるか明らかでない」などと答弁する始末だ。政権としての具体的な内容を示さず、しかもその方針すら話せないというのである。

 TPPは4カ国が締結した地域経済協定だったが、2008年に米国が参加を表明してから急速にその性質を変え、まだ条文化されていない部分も多い。しかし、その概要は米国との情報交換の後、そそくさと作られた日本政府の24作業部会の構成から推測することができる。

 そこには、菅政権がスケープゴートにした農業だけでなく、サービス、政府調達、労働移動などがずらりとならんでいる。ことに、元の4カ国TPPにはなかったのに、米国が加わることで登場してきたのが「金融」と「投資」であり、ここにオバマ政権の本当の狙いがあることが透けて見えてしまうのである。

 行政刷新会議は、こうしたTPPが要求する事項を実は検討してきた。たとえば、農地や農業生産法人への投資規制のさらなる緩和、混合診療の解禁、外国人医師の受け入れ、訪日ビザ発行の簡易化などの重要事項を、国民に内容を知らせないまま推進しようとしているのだ。6日からの規制仕分けにも、多くがすでに前倒しの形で入り込んでいる。

 こんな無法を民主党に投票した有権者は望んでいたのか。そしてまた菅首相はこうした政策について説明責任を果たしているだろうか。これから始まる規制仕分けという茶番劇は、国民への裏切り行為そのものなのである。

産経新聞より

また、新たな仕分けが始まるみたいですが、こんな無意味、あるいは意味不明な事をやる余裕などあるのでしょうか。それ以上に民間のビルを借り手までやる必要などあるのでしょうか?

>五反田の巨大ホール
これ五反田のTOCビルで行われるのですが、まず利用料を御覧ください

A-1ホール 700.8平米 212坪 456,750円
Dホール 506.4平米 153坪 394,800円

これ一日あたりで、基本料金なのですがちなみに基準外だと
基準時間外 3時間につき基準使用料の20%とする <3時間未満は3時間とする>
注:基準時間が9:00~17:00
土曜・日曜・祝日 基準使用料の20%増し <但し土曜の割増は展示即売会使用のみを対象とする>
準備・撤去 会期中と同様

準備に1日、撤去に1日として計算しても
準備に851550円
日曜日開催に1021860円
月曜日開催に851550円
撤去に851550円

計:3576510円(人件費は含みません)
たかがパフォーマンスの為に最低でも約360万円、それも血税から支払われるのですから、これこそ無駄ではないんでしょうか?
まぁ理解できたら民主党に非ずですが。


> さまざまな規制や制度を仕分けというイベントで、緩和もしくは廃止してしまおうというのだ。

本来なら議員、有識者を集めてやるべき事を何故に上記の場所でやらなければいけないのか理解に苦しみます

> 同年10月に菅首相がTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加をいいだしたときから、俄然(がぜん)、拍車がかかって、分科会でアジア経済戦略、金融分野への取り組み、外国人受け入れなどの言葉が飛び交うようになった。

ちょっと注目してください

アジア経済戦略、金融分野、外国人受け入れ

金融分野はユダヤが得意としている部分ですし、外国人受け入れは特亜が前々から要求していることです。そして民主党の言うアジアというのは

支那、朝鮮の事を指しています

しかも過去の例を見ても民主党の行う仕分けというのは

結論ありき

で行われます。

> そこには、菅政権がスケープゴートにした農業だけでなく、サービス、政府調達、労働移動などがずらりとならんでいる。ことに、元の4カ国TPPにはなかったのに、米国が加わることで登場してきたのが「金融」と「投資」であり、ここにオバマ政権の本当の狙いがあることが透けて見えてしまうのである。

金融と投資の規制緩和されたらユダヤ系の餌食になるのは間違いないですし、労働移動が含まれれば、日本国内には多くの外国人(特に支那)が入り込み日本国民の雇用の機会はさらに減るでしょうし、治安の悪化も確実になるでしょう。
また、日系大企業(特に経団連系)はこぞって投資がし易い国に行き、さらなる日本の就職難に拍車を掛けることになるでしょう。

TPP、規制仕分け

この二つを組み合わせたら確実に

亡国、阿鼻叫喚地獄

となるのは火を見るより明らかです。

衆院選、参院選で民主党に入れた方、そして統一地方選で民主党(並びに民主党の隠れ蓑)に投票しようと思っている方にお聞きしたい

そんなに日本国をなくしたいんですか?
そんなに地獄を見たいんですか?

民主党や民主党の隠れ蓑(維新の会、無所属の一部、減税日本、みんなの党)に投票するということは

亡国希望者、地獄行き希望者

と同意義なのですが。

ちなみに公明党は創価学会の政治部門というのは周知の事実でありますが創価学会は特亜だけとつるんでいるのではなく

ユダヤとつるんでいる可能性も非常に高いです

日本に圧力をかけるシオニスト組織「SWC」(筆者注:SWCはSimon Wiesenthal Centerの略です。今回氣志團に圧力をかけた団体のことです)

表向きにはTPP反対と言ってますが、SWCとつるんでいる以上、金融市場の解放などには賛成してくる可能性は非常に高いですので、公明党も要注意だということをご承知願いたいものです。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/03/02 19:52:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

おはようございます。
138タワー観光さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年3月2日 20:01
規制の仕分けですか・・・これはもう解散前に力づくで都合の良いようにしようって事なんですかね?
コメントへの返答
2011年3月2日 20:55
解散前に売国のための礎を用意しようという魂胆が見えますね。

結論ありき、売国のための規制仕分けなどいりませんし、ましてや血税を使ってのパフォーマンスなどなおさら不要です。
2011年3月2日 20:24
パフォーマンスはいらないです。
コメントへの返答
2011年3月2日 20:59
パフォーマンスの為に、血税など使うなと言いたいですね。

今国民が望んでいるのはパフォーマンスではなく、解散総選挙で真を問うことなのですが、理解できたら民主党に非ずなので。
2011年3月2日 20:44
事業仕分けも台本があったって言うし、これも下手な演劇と言ったとこですか?

無駄に金を使う茶番劇ですなぁ。
コメントへの返答
2011年3月2日 21:00
> 無駄に金を使う茶番劇ですなぁ。

茶番劇ですねぇ。それも血税で行われるのだから洒落になりません。
2011年3月2日 21:20
仕分けをすることを仕分けするべきですね。。
コメントへの返答
2011年3月2日 21:58
民主党こそ仕分け対象ですね。

結論は当然

廃止、再結成禁止、売国奴は外患誘致罪で起訴と
2011年3月3日 9:02
>創価学会
あ~、統一カルト教会も噂がありますね。

さて、またこんな税金の無駄遣いで仕分けをするのですね。
Bitch・Ren4、また指差して張り切るんでしょうね。


コメントへの返答
2011年3月3日 20:51
> またこんな税金の無駄遣いで仕分けをするのですね。

これこそ無駄遣いなのですが、理解できたら民主党に非ずですな。

ちなみに民主党に入れた有権者はどう思っているんでしょうね。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation