• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

大混戦となり得るPC市場

Apple、7.9型のiPad miniを発表。11月から順次出荷
~A6Xを搭載する第4世代iPadも登場


Apple、Retina解像度の13型MacBook Proを発表
~iMac、Mac miniも更新してIvy Bridge搭載へ


日本でもいよいよKindle発売! Amazonリンプ副社長「すべての準備が整った」

「Kindleストア」が日本でもオープン、日本語書籍5万冊以上をラインナップ
iOS/Android向けアプリも公開


“Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート

対iPadとなるか? 7型タブレット「Nexus 7」を徹底レビュー

Windows 8発売前夜祭 - 「Windows 95のブームを超えられる画期的なOS」と語る樋口社長

今年の10月はIT系製品の話題が盛りだくさんです。
ここまで多いとなにがどうなのかと言う方もいらっしゃると思いますので少し整理したいと思います。まずここで使うPCとは本来の意味であるパーソナルコンピューターを意味しますのでWindowsに特化するのではなくMac、あるいはタブレット型のiOSデバイスやAndroidデバイスも含みたいと思います。

Mac : iMacMac MiniMac Book Pro 13 inch Retina Display
iOS : iPad with Retina Display, iPad Mini
Android(汎用モデル): Nexus 7
Windows 8 : Lenovo Idea Pad YogaHP Envy x2Vaio Duo 11
Kindle(電子ブックリーダー): Kindle Fire HDKindle Fire

まぁ今回はあらゆるタイプのPCが出そろいました。今回興味深いと思ったのは

1) iPad Mini VS Kindle Fire HD VS Nexus 7
2) iPad VS Windows 8 Hybrid PC VS Mac Book Pro 13 Retina & Mac Book Air

この二つかと。まずiPad Miniですが、これは正直、他の7インチ系タブレットと良い勝負だと思いますし、iPad Retinaまではいらないけど、iPod TouchやiPhone 5だと物足りない人には良いかもしれないですね。性能はiPad 2と同等か若干上ですし、値段はまぁApple価格ですので高めですが、個人的には興味あります。

またKindleもコンテンツをメインに押し出しており、自費出版も可能な上に、価格もかなり抑えてあるので台風の目と言う感じがします。またiOS用とAndroid用のアプリも用意していますので、仮にKindleが売れなくてもコンテンツで商売出来る様になっていますし、海外在住者にとって嬉しいのは

海外のカード払いでも日本のE-Bookが購入出来る

と言う点ですね。何しろ大抵の所は海外からだと著作物は変えないと言う物が非常に多いので…(Playstation StoreやiTunes Storeは代表例)
なので、KindleはiPad程多機能でなくても良いと言う方に売れそうな感じがしますのでダークホース的な立場かと思います。

Nexusはどうなんでしょうか…価格が安いのでAndroidのタブレットで十分っていう方には良いかも知れませんが、なんか弱い気がするんですよね。マルチタッチの性能も、iOS系より落ちる感じがしますし…

多分、個人的に一番興味深いのは2のiPad VS Hybrid PC VS Mac Bookですね。どのへんが興味あるかというと、どのデバイスにも長所短所がありまして

iPad : 汎用型としては最も高機能でアプリも豊富。美しい画面とマルチタッチの精度の高さ。アクセサリーも充実しており3GやLTE対応であれば屋外でも使用可能。難点はオフィススイート系が弱いがクリエイティブ系は強い。

Hybrid PC : iPadとMac Book Airのいいとこ取りでタブレットとしてもノートパソコンとしても使用可能。Windows用のソフトが利用出来るため、どこでもMicrosoft Officeが使える。ただし屋外で使用するには公衆無線LANを利用するか別途モバイルWifiルーターが必要(多分海外向けであれば3G、LTE用のモデム内蔵モデルが出てくるかも知れませんが)

Mac Book Pro Retina & Mac Book Air : 現時点において最高のノートパソコンだが屋外で使用する際はHybrid PCと同じ問題を抱えている。また、基本がBTO (Build To Order)なので、最初の選択を間違えるとあっという間に容量不足に陥る。

Windows 8はコンシューマーPRでテストしてみたんですけど、あれは普通のPCとして使うには非常に使い勝手が悪く、閉口したのですが、このHybrid PCみたいなのだと、結構使い道が広がる可能性があります。

iPadも悪くはないのですが、何ぶんiOS用Keynote、Numbers、PagesとMicrosoft Officeとの相性が悪いので結構崩れたりします。また、キーボードを別途購入(例: Logicool Solar Keyboard Folio)しないとPagesやNumbers、あるいはEvernote等は使いにくいですからね。同じLogicool製でUltraThin Keyboardというのもあるのですが、これだと先代のKeyboard Coverと同じ溝に入れて立てると言うタイプなのでちょっとしたショックでもiPadが落ちてしまうので不便なんですよね。入力はしやすいですけど。

今回程、ユーザーが迷う商品ラインアップはないと思いますよ。
とにかく、使い道を良く考えて購入するのがベストではないかと思います。

個人的にはどの商品に興味があるかと言うと

Mac Book Air 13 inch : 価格と性能のバランスが高い
Windows 8 Hybrid PC : 唯一Mac Book AirとiPadと対抗出来る商品。Officeが使える強み。キーボードが一緒になっているので使いたい時だけ使えば良い。
iPad Mini : かさばらないので持ち歩きやすい上に、iPadの汎用性はそのまま
Kindle Fire HD : Amazon Kindleで発売されている本の種類が半端ない上に購入費がかなり安い。基本的に割り切って使えばかなりよさげ

こんな所でしょうか。Windows 8 Hybrid PCであれば、個人的にはSony Vaio Duo 11、Lenovo Idea Pad Yoga、東芝 Dynabook R822辺りでしょうかね。
ブログ一覧 | ICT関係 | 日記
Posted at 2012/10/26 03:53:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

この記事へのコメント

2012年10月26日 6:44
自分が使ってるからってわけでもないですが、Macbook Airの13インチはかなりイイですよ。BootcampでWin7とのデュアルブートにしたおかげで他のWindowsノートが要らなくなりました(会社支給の仕事用PC除く)。あとは最新のAndroid OSを安く使えるという意味ではNexus7は良いデバイスです。これがあれば10インチタブレット要らないです。(よってASUS Transformerはリストラ決定)

いい加減デバイスが増えすぎたので、年末に断捨離(というか日本に帰国した際に売り払ってきます)の予定。とりあえず2台のGalaxy Noteは1台のXperia GXに集約します(笑)

iPad miniはWiFi版で十分かな?<って買う気満々だし(^^;)

コメントへの返答
2012年10月26日 16:50
> Macbook Airの13インチはかなりイイですよ。

ああ、やっぱり。かなり評判がいいみたいですし、何と言ってもMac Book Pro Retinaはかなり高いので興味はかなりあります。

> あとは最新のAndroid OSを安く使えるという意味ではNexus7は良いデバイスです。

Android自体悪いOSとは思えませんが、Mac使ってる時点でiOSとの親和性が高いので個人的にはなんだかんだ言ってもiOSの方を選んでしまいますね。
ただWalkman Zが年内にAndroid 4.0にするみたいなので、検証してみる価値はあるかと思います。

> iPad miniはWiFi版で十分かな?

おいらもiPad 2持ってますがWifi版で十分だと思いました。
3G版は便利な事は便利なんですが、iPhone 4Sで正規にテザリングできる状態なのでちょっと余計でしたね…ただ、まだ縛りがあるので、解約出来ませんが(;´Д`)

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation