• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2025年08月29日 イイね!

8月30日・18:15頃のお月様

8月30日・18:15頃のお月様8月30日・18:15頃のお月様

8月30日の横浜の日の入は18:10
まだ薄明るい空に浮かぶ、お月様
横浜の月の出は11:44、月の入りは21:31でしたので、夜半前には沈んでしまうお月様でした。

月齢 約7.13
上弦の月(弓張月)

高度 26.59°
方位角 202.67°(方位:南南西)

月の満月は、9月8日
月の出は、遅くなり、9月8日は18:16
満月になる時間は03:18
この日は、月食も見られます。
月食は01:27頃から始まり、皆既食は02:30分頃から03:53頃、そして終わりは04:57分頃です。





#お月様 #上弦の月 #弓張月
Posted at 2025/08/31 04:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2025年08月29日 イイね!

スタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況について

スタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況について8月29日、防衛省は「スタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況について 」を発表しました。

以下、発表内容です。

防衛省・自衛隊は、我が国への侵攻部隊を早期・遠方で阻止・排除するため、スタンド・オフ防衛能力を強化することとしています。
この能力を早期に構築するため、国産スタンド・オフ・ミサイルの早期取得に向けた取組を進めているところです。
今般、国産スタンド・オフ・ミサイルのうち、島嶼防衛用高速滑空弾について、以下のとおりの最終発射試験(第2次発射試験)を行い、滑空して飛しょうを確認する等、研究開発の完了に目途を得られました。
島嶼防衛用高速滑空弾は本年度中に研究を完了する計画であり、引き続きスタンド・オフ防衛能力の早期構築に向けて取り組んでまいります。

1.目 的
島嶼防衛用高速滑空弾の研究に必要なデータの取得

2.第2次発射試験日
(1) 第1回発射 令和7年 6月28日(土)(日本時間)
(2) 第2回発射 令和7年 7月12日(土)(日本時間)
(3) 第3回発射 令和7年 7月19日(土)(日本時間)
(4) 第4回発射 令和7年 8月 2日(土)(日本時間)
(5) 第5回発射 令和7年 8月16日(土)(日本時間)

3.試験場所
米国(カリフォルニア州)



#防衛省 #国産スタンドオフミサイル #島嶼防衛用高速滑空弾 #島嶼防衛用高速滑空弾
Posted at 2025/08/31 03:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース
2025年08月29日 イイね!

国産スタンド・オフ・ミサイルの早期整備等について

国産スタンド・オフ・ミサイルの早期整備等について8月29日、防衛省は「国産スタンド・オフ・ミサイルの早期整備等について」を発表しました。

以下、発表内容です。

1.防衛省・自衛隊は、我が国への侵攻部隊を早期・遠方で阻止・排除可能なスタンド・オフ防衛能力を強化することとしており、我が国を取り巻く戦後最も厳しく複雑な安全保障環境を踏まえ、より迅速にスタンド・オフ防衛能力を構築できるよう不断に取り組んでおります。

2.国産スタンド・オフ・ミサイルの開発は、現在、順調に進捗しています。
12式地対艦誘導弾能力向上型(地発型)については、令和6年10月に第1次発射試験を実施し、令和7年10月から第2次発射試験を米国で実施予定です。
また、島嶼防衛用高速滑空弾については、令和6年8月~令和7年1月に第1次発射試験を、令和7年6月~8月に最終の発射試験を米国にて実施し、完了しています。

3.こうした開発の進捗状況等も踏まえつつ、国産スタンド・オフ・ミサイルの配備場所等について検討を行い、地発型の12式地対艦誘導弾能力向上型については、令和7年度及び令和8年度に健軍駐屯地(熊本県)に所在する第5地対艦ミサイル連隊に、令和9年度には富士駐屯地(静岡県)に所在する特科教導隊に配備を行うことを予定しています。

4.また、令和10年度以降に計画していた12式地対艦誘導弾能力向上型の艦発型及び空発型の運用開始についても、前倒しの検討を進め、令和9年度に行うこととしました。
令和9年度に、艦発型については改修後の護衛艦「てるづき」で、空発型については百里基地(茨城県)に配備予定のF-2能力向上型で運用を予定しています。

5.島嶼防衛用高速滑空弾については、これまで令和8年度から部隊に配備し、実践的な運用を開始する計画でしたが、令和7年度に富士駐屯地(静岡県)に所在する特科教導隊に配備した上で、同部隊を活用して、実践的な運用の開始を令和7年度に前倒しする予定です。
また、令和8年度には、上富良野駐屯地(北海道)及びえびの駐屯地(宮崎県)に、島嶼防衛用高速滑空弾を運用する部隊を新編し、配備する予定です。

6.防衛省として、引き続き、スタンド・オフ防衛能力の強化に向けて取組を進めてまいります。

#防衛省 #国産スタンドオフミサイル #早期整備 #前倒し配備
Posted at 2025/08/31 03:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース
2025年08月29日 イイね!

防衛力抜本的強化の進捗と予算(令和8年度概算要求の概要)

防衛力抜本的強化の進捗と予算(令和8年度概算要求の概要)8月29日、防衛省は「防衛力抜本的強化の進捗と予算(令和8年度概算要求の概要)」を発表しました。

以下、発表資料の掲載URLです。

○ 防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和8年度概算要求の概要-(令和7年8月29日掲載)
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/fy2026/yosan_20250829.pdf

○ 防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和8年度概算要求の概要-(要約版)(令和7年8月29日掲載)
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/fy2026/yosan_20250829_summary.pdf











#防衛省 #令和8年度予算 #令和8年度概算要求
Posted at 2025/08/31 03:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース
2025年08月29日 イイね!

徳島県板野郡板野町における林野火災に係る災害派遣について

徳島県板野郡板野町における林野火災に係る災害派遣について8月29日、防衛省・統合幕僚監部は「徳島県板野郡板野町における林野火災に係る災害派遣について」を発表しました。

以下、発表内容です。

【概要】
〇 8月27日(水)、徳島県板野郡板野町において林野火災が発生。
地元消防等による消火活動を実施するも鎮火に至らないことから、28日(木)1930、徳島県知事から陸上自衛隊第14旅団長(善通寺・香川県)に対し、林野火災に伴う消火活動に係る災害派遣要請があり、同時刻受理。
〇 8月29日(金)0514以降、陸上自衛隊中部方面航空隊(美保・鳥取県)、陸上自衛隊第14飛行隊(北徳島・徳島県)が空中消火活動等を実施。

【自衛隊の主な活動】
1.航空機の態勢(計6機)
〇 空中消火
・陸上自衛隊中部方面航空隊(美保・鳥取県)のCH-47×2機
・陸上自衛隊第14飛行隊のUH-1×2機(うちUH-1×1機は途中から空中統制任務を実施)
〇 空中統制
・陸上自衛隊第14飛行隊のUH-1×1機
〇映像伝送
・陸上自衛隊中部方面航空隊(八尾・大阪府)のUH-1×2機

2.連絡員の派遣
〇 徳島県庁:陸上自衛隊第14旅団司令部(善通寺・香川県)×2名、陸上自衛隊第14飛行隊×2名
〇 板野町役場:陸上自衛隊第15即応機動連隊(善通寺・香川県)×2名

#防衛省 #統合幕僚監部 #陸上自衛隊 #徳島県 #板野町 #林野火災 #災害派遣
Posted at 2025/08/31 02:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース

プロフィール

「@板正 さん、こんばんは(^^)v 
ありがとうございます♪ 
実は水曜日の夜から木曜日の朝にかけて報告書作成で徹夜、金曜日にかけては月末処理で徹夜だったので、流石にきつかったです(^^;)」
何シテル?   08/31 21:40
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation