• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月04日

12月4日、広島地区研修2日目(海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)・1)

12月4日、広島地区研修2日目(海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)・1) 12月4日、広島地区研修2日目(海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)・1)

「大和ミュージアム」の後は、道路を挟んで隣にある「海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)」へ

「海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)」は、海上自衛隊の歴史と掃海部隊、潜水艦について、展示している資料館部分と、実際に使用されていた潜水艦SS-579「あきしお」を使用した潜水艦内部の展示の大きく2部構成になっています。

ますば、資料展示部分を見学

海上自衛隊の歴史について簡単に復習すると、終戦により、陸軍・海軍は武装解除、解体されましたが、旧海軍については、外地からの復員輸送を進める為、第二復員省に改組し、残残艦艇と米軍からの供与されたリバティ船、LSTを用いて、この任に当たりました。
残存艦艇(最大の艦は空母「葛城」、小型の船は海防艦等)の運航には、旧海軍の将兵の多くが従事しました。

また、主要航路、海峡、港湾は、機雷により安全な航行が難しい状態でしたので、航路啓開も復興・復員を進める為に急務で、これには旧海軍の掃海部隊がGHQ指揮下で従事しました。

このような復員輸送、航路啓開としての掃海活動の他、海上治安の悪化(密輸・密漁・密入国等の海上犯罪)に対応する為、海上警備組織も必要となり、海上保安庁、海上警備隊、保安庁頭の組織を経て、防衛庁設置に伴い、海上自衛隊と改組されました。

この戦後の航路啓開としての掃海活動は、海上自衛隊に改組された後、ペルシャ湾派遣等、海外での国連平和維持活動への貢献としても実施されています。

資料展示部分の2階は、この掃海部隊の歴史、掃海の対象となる機雷の仕組み、種類、掃海に用いる機材、掃海の仕組みを展示しています。

変わって、3階部分は、潜水艦の歴史、構造等を展示していて、海上自衛隊潜水艦の居住施設についても展示しています。
食堂の椅子への食糧の保管、トイレやシャワーの設備の基本構造は、この日の午前中に見学した SS-594「いそしお」と基本的な部分で同じ構造でしたので、この展示から十分、現行潜水艦の仕組みを理解できると思いました。



















#呉 #海上自衛隊 #海上自衛隊呉史料館 #てつのくじら館 #潜水艦 #あきしお

132782
ブログ一覧 | 博物館・美術館・水族館等 | 旅行/地域
Posted at 2025/02/26 14:23:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

12月4日、広島地区研修2日目(海 ...
どんみみさん

広島の旅 2日目 大和ミュージアム ...
銀スマジム兄さん

大和ミュージアム・てつのくじら館
Coo@さん

てつのクジラ
空のジュウザさん

12月4日、広島地区研修2日目(大 ...
どんみみさん

12月4日、広島地区研修2日目(徳 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2025年2月26日 22:05
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

潜水艦内のベッドを再現した3段ベッドには実際に上がることもできますが、身長158cm体重47kg(当時(笑))の私でさえ寝返りできないくらい狭いです!
こんなとこで長期間の任務を遂行されている隊員さんたちは肉体だけでなく精神的にも逞しいのだな と実感しましたね!
コメントへの返答
2025年2月26日 23:12
こんばんは(^^)v

ベッドの基本構造は最新のたいげい型でも同じですが、女性隊員を勤務する時代なので専用区画が用意されました

いまいま水上艦艇の多くは二段ベッドに移行していますが、ベッド本体のサイズは潜水艦も水上艦艇も基本的に同じです
但し、水上艦艇ではもがみ型のようにカプセルホテルのようなよりプライバシーを重視し、機能も少しアップしたものが登場しています

因みに潜水艦で1番良い寝台は、人によって好みがあるようですが、魚雷発射室
防振・防音対策が一番成されているそうで、静かに寝れるとのことでした

「いそしお」では、魚雷発射室の床で、簡単なジムトレーニングをしているとのことでした
2025年2月27日 6:03
どんみみさん、おはようございます🌅
広島訪問ブログ楽しく拝見してます。てつのくじら館の潜水艦すごい迫力ですよね😳
コメントへの返答
2025年2月27日 9:44
こうた with プレッサさん、おはようございます
ありがとうございます

やはり本物に勝る迫力はレプリカでは表現できないですね
機密保持の為、公開されていない区画があるのも本物感を感じます(^^)v
2025年3月6日 5:18
行きたいと思っていますが、大和ミュージアムも行きたいとずっと思っていますよ😌😟☺️
コメントへの返答
2025年3月6日 11:17
私もずっ~と行きたいと思っていたのですが、呉は広島市街地や広島空港からも離れているので、なかなか機会が得られず、今回、行くことができ、本当、良かったです

プロフィール

「@デイズ乗りの成人男性A さん、こんばんは(^^)v 21:57、23:12と岡崎と豊川の境付近を震源とする地震がありました この付近は中央構造線に付随する活断層があるので、大きな活動につながらないことを願っています 今朝の遠州灘の地震もあり、この付近、気になっています」
何シテル?   08/18 23:40
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation