• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2024年09月02日 イイね!

白竹堂×923形ドクターイエロー(T4編成)扇子

白竹堂×923形ドクターイエロー(T4編成)扇子9月2日、JR東海のオンラインショップ「JR-PLUSオンラインショップ」で購入した「白竹堂×923形ドクターイエロー(T4編成)扇子」が届きました。

923形ドクターイエローについては、既報の通り、2025年1月にJR西日本の編成、2027年を目途に東海道・山陽新幹線の編成の引退が発表されています。

引退の記念グッズとして購入しました。

扇子本体は、京都の老舗扇子店「白竹堂」なので、キャラクター扇子にしてはしっかりしています。

派手な黄色の扇子なので、一瞬、阪神タイガースのグッズ?と思わせて、実は鉄道グッズ
しかも、さり気無くマニアックなデザインが入っているところが自慢ポイントです(^^)v

923形ドクターイエロー引退後の検査については、N700Sに搭載された検査機能で代替し、後継の検査専用列車は製造しないことが発表されています。

JR西日本側は、引退まであと僅かですので、少しでも見れる機会があると良いですね







#JR東海 #ドクターイエロー #923形 #扇子 #JR_PLUSオンライン #白竹堂

132260
Posted at 2024/09/27 18:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2024年09月02日 イイね!

第31回鉄道フェスティバルの開催について ~年に一度・国内最大級の鉄道イベント!~

第31回鉄道フェスティバルの開催について ~年に一度・国内最大級の鉄道イベント!~9月2日、国土交通省は、「第31回鉄道フェスティバルの開催について ~年に一度・国内最大級の鉄道イベント!~」を発表しました。

以下、発表内容です。

今年も、第31回「鉄道フェスティバル」(「鉄道の日」実行委員会主催)を10月13日(日)・14日(月・祝)の2日間、お台場イーストプロムナード「石と光の広場」、「花の広場」で開催します。


明治5年(1872年)10月14日に新橋・横浜間に最初の鉄道が開通したことを記念して、平成6年に、毎年10月14日を「鉄道の日」としました。
 以来、この日を中心に、JR、民鉄等鉄道関係者が、鉄道に対する理解と関心を深めることを目的として一堂に会し、鉄道の発展を祝うとともに、多彩な行事を実施しているところです。
 その中心行事の一つとして、10月13日(日)・14日(月・祝)の2日間、お台場イーストプロムナード「石と光の広場」、「花の広場」にて、第31回「鉄道フェスティバル」(「鉄道の日」実行委員会主催)を開催します。


○ 第31回「鉄道フェスティバル」
 期 間 : 令和6年10月13日(日)・14日(月・祝) 10:00~17:00
 場 所 : お台場イーストプロムナード「石と光の広場」、「花の広場」
 主 催 : 「鉄道の日」実行委員会
 後 援 : 全国知事会/全国市長会/全国町村会/一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会

会場案内
○りんかい線
 「国際展示場駅」から徒歩1分
○新交通ゆりかもめ
 「有明駅」から徒歩3分
 「東京ビッグサイト駅」から徒歩5分
※イベント会場用に駐車場・駐輪場はございません。当日は電車でお越しください。

鉄道事業者、協賛企業等によるブースが展開されます。
(今年は商品・グッズの販売等も予定しています!)

注.台風などによる荒天時等には開催を中止する場合があります。(開催日の延期はありません。)

※「鉄道の日」実行委員会とは…JR、民鉄等の鉄道関係者と国交省で組織される団体で、10月14日の「鉄道の日」を中心にして多彩な行事を実施しています。本フェスティバルのほか、「鉄道の日」関係の行事については、国土交通省ホームページをご覧ください。
HPアドレス:
http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk1_000004.html


【添付資料】
報道発表資料(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001760657.pdf



#国土交通省 #鉄道の日 #鉄道フェスティバル

132257
Posted at 2024/09/26 23:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2024年08月29日 イイね!

鉄道輸送統計月報(概要)(令和6年(2024年)5月分)

鉄道輸送統計月報(概要)(令和6年(2024年)5月分)8月29日、国土交通省は、 鉄道輸送統計月報(概要)(令和6年(2024年)5月分)について、発表しました。

以下、発表内容です。

旅客数量総合計は、20億2159万人(前年同月比4.0%増、2019年同月比8.6%減)、旅客人キロ総合計では、342億人キロ(前年同月比3.7%増、2019年同月比9.7%減)であった。

2024年4月の旅客数量総合計は、19億5333万人、旅客人キロ総合計では、352億億人キロでしたので、旅客数量、旅客人キロともに増加傾向が続いていたことになります。

新幹線の旅客数量は、約3004万人、2024年4月は約3392万人でしたので、こちらは減少しています。

GW、アウトバンドの増加が、旅客数量総合計の増加傾向の背景にあると思いますが、新幹線の減少があるので、その他の要因が影響している可能性があると推察しております。





#国土交通省 #鉄道輸送統計 #鉄道輸送統計月報

132245
Posted at 2024/09/22 22:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2024年08月02日 イイね!

三大都市圏の平均混雑率が増加 ~都市鉄道の混雑率調査結果を公表(令和5年度実績)~

三大都市圏の平均混雑率が増加 ~都市鉄道の混雑率調査結果を公表(令和5年度実績)~8月2日、国土交通省は、「三大都市圏の平均混雑率が増加 ~都市鉄道の混雑率調査結果を公表(令和5年度実績)~」を発表しました。

以下、発表内容です。

令和5年度の三大都市圏における平均混雑率注は、東京圏:136%、大阪圏:115%、名古屋圏:123%となり、東京圏は13ポイント、大阪圏は6ポイント、名古屋圏は5ポイントの増加となりました。

本調査は、通勤通学時間帯における鉄道の混雑状況を把握するため、毎年度実施しているものです。

【三大都市圏主要区間の平均混雑率(令和5年度実績)】※カッコ内は昨年度調査の混雑率
 東京圏 :136%(123%)
 大阪圏 :115%(109%)
 名古屋圏:123%(118%)

(注)混雑率:最混雑時間帯1時間の平均(主に令和5年10月~11月の1日又は複数日の乗車人員データを基に計算したもの)

〈添付資料〉
・資料1:三大都市圏の主要区間の平均混雑率の推移(2023)
・資料2:三大都市圏の主要区間の混雑率(2023)
・資料3:都市部の路線における最混雑区間の混雑率(2023)

なお、主な鉄道事業者の混雑状況等については、各鉄道事業者のウェブサイトにおいて紹介しております。

【添付資料】
報道発表資料(PDF形式:124KB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001758085.pdf
資料1:三大都市圏の主要区間の平均混雑率推移(2023)(PDF形式:423KB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001758082.pdf
資料2:三大都市圏の主要区間の混雑率(2023)(PDF形式:171KB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001758083.pdf
資料3:最混雑区間における混雑率(2023)(PDF形式:139KB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001758084.pdf






#国土交通省 #鉄道 #平均混雑率 #三大都市圏 #混雑率調査

132088
Posted at 2024/09/04 05:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2024年08月01日 イイね!

N700系typeA 東海道新幹線窓リサイクル シェルスーツケース

N700系typeA 東海道新幹線窓リサイクル シェルスーツケース最近、旅行の際の荷物は宅急便で宿泊地に送り、手持ちの場合は機内持ち込み可サイズのスーツケースを使うことが多いです。

中型のタイプは、サムソナイト(Samsonite)のものを使っていましたが、ゴムや合成樹脂部分の劣化が酷く破棄しています。

中型タイプを使いたいときもあるので、新調することにしました。

どうせなら…と言うことで、「N700系typeA 東海道新幹線窓リサイクル シェルスーツケース」
東海道新幹線のN700系typeAの車両に使われていた窓、車体(アルミ合金)をリサイクルして本体を作ってあります。
また、普通車の座席生地もリサイクルされ使用されています。

白なので、汚れや傷が目立ちそうですが、見る人が見れば新幹線のリサイクルグッズと分かる、マニアとしてのちょっとした優越感を持てるスーツケースです。

北海道赤平に主力工場があるエースラゲージの製品なので物は確かだと思います。
いまいま使っている機内持ち込み可サイズのスーツケースもエースラゲージ製で、経年してもサムソナイトのようなことは無くシッカリしています。



#スーツケース #JR東海 #エースラゲージ #東海道新幹線 #N700系typeA #リサイクル製品

132087
Posted at 2024/09/04 04:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | ショッピング

プロフィール

「@ちゃぐ さん、こんばんは 
基礎疾患があるのであれば、早々に診察を受けた方が良いですね 
お大事に」
何シテル?   08/27 20:58
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 2021 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation