• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

鉄道輸送統計月報(概要)(令和6年(2024年)4月分)

鉄道輸送統計月報(概要)(令和6年(2024年)4月分)7月30日、国土交通省は、 鉄道輸送統計月報(概要)(令和6年(2024年)4月分)について、発表しました。

以下、発表内容です。

旅客数量総合計は、19億5333万人(前年同月比4.9%増、2019年同月比8.4%減)、旅客人キロ総合計では、352億人キロ(前年同月比5.6%増、2019年同月比11.0%減)であった。

2024年3月の旅客数量総合計は、18億7670万人、旅客人キロ総合計では、322億億人キロでしたので、旅客数量、旅客人キロともに増加傾向が続いていたことになります。

新幹線の旅客数量は、約3392万人、2024年3月は約3100万人でしたので、こちらも増加が続いています。

春の観光シーズン、異動の時期の効果に加え、アウトバンドの増加も背景にあるように思います。





#国土交通省 #鉄道輸送統計 #鉄道輸送統計月報

132069
Posted at 2024/09/01 23:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2024年07月28日 イイね!

鉄道グッズを少々追加

鉄道グッズを少々追加JR東海のオンラインショップ「JR-PLUS」からの誘いにのって…

○ 東海道新幹線再生アルミストロー
東海道新幹線60周年記念の記念グッズで、廃車になった新幹線の車体に使われていたアルミ合金を使ったストロー
N700系 typeA、0系、ドクターイエローの3本です。

○ 歴代ムーンライトながら(大垣夜行)車窓クリアファイル【大垣駅140周年記念】
165系、183/189系を購入しました。



#JR東海 #JRプラス #東海道新幹線60周年記念 #東海道新幹線再生アルミストロー #大垣駅140周年記念 #ムーンライトながら #大垣夜行 #クリアファイル #165系 #183系 #189系

132059
Posted at 2024/08/29 04:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2024年07月23日 イイね!

初めて見た

初めて見た7月23日、横浜中華街へ行く為、日吉から東横線に乗りました。

横浜駅で、係員が2名乗車
1名は新人さんのようで、指導を受けながら作業をしていました。

乗車していたのは有料座席指定サービス Qシートに使用する車両だったので、折り返し、Qシートにする為の清掃や座席の配置換えの為に乗車して来たのかと思いました。

みなとみらいを出ると写真の赤いシートのようなものを巻いたものを元町・中華街で開く側のドアごとに置いていきました。

これ、なに?
Qシート車両の入口に敷くの?
初めて見る物だったので分からなかったです。

元町・中華街に到着し降車して、用途が分かりました。

有料座席指定サービスなので乗車口を一か所にしてチケットを確認する為、他の入口を塞ぐ為のものだったんですね

そうか…5050系4000番台って、ドアの個別開閉機能がないんだ…
まぁ例えあっても4ドアを1つ1つ操作(車体外側のレバーを操作)するのは大変なので、これが手っ取り早いのかもしれないですね



#東急東横線 #5050系4000番台 #Qシート #元町中華街

132035
Posted at 2024/08/17 03:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2024年07月19日 イイね!

東海道新幹線60周年記念グッズいろいろ

東海道新幹線60周年記念グッズいろいろJR東海のオンラインショップ「JR-PLUSオンラインショップ」から東海道新幹線60周年記念グッズいろいろ購入しました。

東海道新幹線+○○周年のキーワードを無視できないです(^^ゞ

今回は、
・歴代新幹線クリアファイル3枚セット【東海道新幹線60周年記念】
・歴代東海道新幹線 タオルハンカチ【東海道新幹線60周年記念】
・東海道新幹線 駅名標サウンドキーホルダー【東京駅】
・ロディア スクリプト マルチペン(東海道新幹線60周年記念)

・東海道新幹線 駅名標サウンドキーホルダー【東京駅】のサウンドを動画にしました。
こんな感じのサウンドが収録されています。






#JR東海 #東海道新幹線 #東海道新幹線60周年記念 #JRPLUS

132012
関連情報URL : https://www.jrcp-shop.jp/
Posted at 2024/08/12 04:45:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2024年07月01日 イイね!

鉄軌道における動力車操縦者運転免許の受験資格等を見直します

鉄軌道における動力車操縦者運転免許の受験資格等を見直します7月1日、国土交通省は、「鉄軌道における動力車操縦者運転免許の受験資格等を見直します」を発表しました。

以下、発表内容です。

国土交通省では、鉄軌道における動力車操縦者運転免許の受験資格等について検討した結果を踏まえ、動力車操縦者試験の受験資格等を見直しました。

【主な改正の概要】

(1) 動力車操縦者試験の受験資格(第7条関係)
若年者の雇用拡大につなげる観点から、動力車操縦者試験を受験することができない要件について、「20歳未満」を「18歳未満」に改正しました。

(2) 運転免許証、運転免許申請書等及び動力車操縦者運転免許原簿の記載事項(第3条、第5条、第12条及び第15条並びに第1号様式、第1号の2様式、第2号様式及び第3号様式関係)
性的少数者へ配慮することの社会的な要請の観点から、運転免許証等の記載事項のうち「性別」を削除しました。これに伴い、第1号様式の「男女」欄及び第1号の2様式の「性別」欄を削除するほか、第1号様式、第1号の2様式、第2号様式及び第3号様式において、申請者の負担軽減等の観点から、地方運輸局長の氏名を記載することを不要とする改正を行いました。

(3) 身体検査の基準(別表2関係)
視機能の基準における「正常であること」の判断にあたっての基本的な考え方は、「動力車操縦者の操縦に支障が無いと判断した場合は、基準に適合しているものとして扱っている」ことから、視機能のうち「正常であること」と規定されている「両眼視機能」「視野」「色覚」の各基準について、「動力車の操縦に支障を及ぼすと認められる異常がないこと」と改正しました。

(4) 経過措置(附則関係)
運転免許制度の円滑な移行のため、必要な経過措置を設けました。

【スケジュール】
公布・施行:令和6年7月1日

【参考】
・「動力車操縦者運転免許に関する省令の一部を改正する省令」(令和6年7月1日付け国土交通省令第76号)については、「インターネット版 官報」(出典:国立印刷局ホームページ(https://kanpou.npb.go.jp/))をご確認ください。


【添付資料】
報道発表資料(PDF形式:219KB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001750972.pdf

#国土交通省 #動力車操縦者運転免許 #受験資格等見直

131907
Posted at 2024/07/20 04:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース

プロフィール

「新しいパターンのフィッシング詐欺メールです…が、相変わらず知恵が足りない感じです
まず「ETC株式会社」は実在しない会社です
似た社名の電設系の会社等ありますが、ここはETC関連の実在する会社でないと…
そして、日本のServerを使えよ
香港ってね(苦笑)」
何シテル?   10/16 14:04
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation