• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2025年01月15日 イイね!

特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」 2025年2月21日(金)より運行開始 ~東海道新幹線初の特別塗装の新幹線が、 東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」のテー

特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」 2025年2月21日(金)より運行開始 ~東海道新幹線初の特別塗装の新幹線が、 東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」のテー1月15日、JR東海とオリエンタルランドは「特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」 2025年2月21日(金)より運行開始 ~東海道新幹線初の特別塗装の新幹線が、 東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」のテーマで登場~」を発表しました。

以下、JR東海の発表内容です。

東海旅客鉄道株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:丹羽俊介、以下「JR東海」)と株式会社オリエンタルランド(本社:千葉県浦安市、代表取締役社長(兼)COO:吉田謙次)は、2024年6月に東京ディズニーシーに新たにオープンした「ファンタジースプリングス」をテーマにした東海道新幹線の特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」を、2025年2月21日(金)より期間限定で運行します。
「Wonderful Dreams Shinkansen」は、東京ディズニーリゾートとJR東海が協力して誕生する、東海道新幹線が登場してから60年で初めての特別塗装の新幹線で、「ファンタジースプリングス」の世界観が表現されています。

〇 運行区間等
東海道新幹線(東京~新大阪間)
※主に「ひかり」号・「こだま」号で運行する予定です。
運行スケジュールは、専用ホームページ(https://recommend.jr-central.co.jp/wdshinkansen/)でご確認ください。

〇 運行開始日等
2025年2月21日(金) ひかり632号 名古屋駅6時43分発 東京駅8時42分着(予定)
※途中停車駅:豊橋・浜松・静岡・新横浜・品川

〇 運行期間
2025年2月21日(金)~2025年9月中旬頃(予定)

〇 特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」の概要
◎使用車両N700A 1編成16両
◎1号車のデザイン

※その他の号車のデザインは別紙参照
◎各車両のデザイン
「フローズンキングダム」エリアデザイン:4・7・10・12・14号車
「ラプンツェルの森」エリアデザイン:2・5・8・11・15号車
「ピーターパンのネバーランド」エリアデザイン:3・6・9・13号車
※1・16号車は、上記の3つのテーマエリアを1つにしたデザインとなります。※画像・イラストはすべてイメージです。




https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000044015.pdf


※以下、オリエンタルランドの発表内容です。



https://www.tokyodisneyresort.jp/topics/info/20250115.html

※新幹線とディズニーのコラボは、2024年6月6日に東京ディズニーシーに新たにオープンした「ファンタジースプリングス」をテーマにしたJR東日本の特別車両「Magical Journey Shinkansen」(E5系)でのフルラッピング新幹線に続く2例目です。
https://www.tokyodisneyresort.jp/topics/info/20240926.html

#JR東海 #オリエンタルランド #東京ディズニーシー #ファンタジースプリングス #東海道新幹線

133022
Posted at 2025/01/16 04:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2025年01月15日 イイね!

リニア・鉄道館 ドクターイエロー(T4編成)の車両展示について

リニア・鉄道館 ドクターイエロー(T4編成)の車両展示について1月15日、JR東海は「リニア・鉄道館 ドクターイエロー(T4編成)の車両展示について」を発表しました。

以下、発表内容です。

リニア・鉄道館は「高速鉄道技術の進歩」を紹介する施設として、初代新幹線の0系をはじめとする東海道新幹線の車両を展示しています。
この度、新幹線電気軌道総合試験車923形0番代(通称「ドクターイエロー」、以下「ドクターイエロー(T4編成)」)の廃車に伴い、新たに先頭車1両を館内に展示しますのでお知らせします。

1.ドクターイエロー(T4編成)の特徴
・約10日に一度、営業線を走行しながら、電気設備や軌道設備などの状態をチェック しています。
・ドクターイエロー(T4編成)は2001年9月から運用を開始し、2005年に登場したドクターイエロー(T5編成)(西日本旅客鉄道株式会社所属)と交互に走行して東海道・山陽新幹線(東京駅~博多駅間)の検測を行っています。
その確かな検測データにより、新幹線の安全・安定輸送は確保されています。
・2025年1月をもって検測走行を終了し、引退します。

2.展示の概要(別紙)
・ドクターイエロー(T4編成)7両のうち、ドクターイエロー(T4編成)7号車を、現在922形新幹線電気軌道総合試験車(以下「ドクターイエロー(T3編成)」)7号車が展示されている場所へ展示します。
・現在展示している「ドクターイエロー(T3編成)」7号車は展示を終了し、所有元である西日本旅客鉄道株式会社様へ返却します。

3.ドクターイエロー(T4編成)7号車の展示開始予定時期 2025年6月頃 ※詳細が決まり次第、別途お知らせします。

4.その他 ・ドクターイエロー(T3編成)の展示終了及びドクターイエロー(T4編成)の展示開始時には、イベントを開催予定です。詳細が決まり次第、別途お知らせします。ぜひご期待ください。



※「ドクターイエロー(T3編成)」7号車は展示終了後、白山市立高速鉄道ビジターセンターへ転出予定
転出先では、GW合わせ展示予定と報道されています。

#JR東海 #リニア鉄道館 #ドクターイエロー #T4編成 #923形 #922形 #T3編成

133021
Posted at 2025/01/16 03:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2025年01月15日 イイね!

改良すべき踏切道を新たに117箇所指定しました ~踏切事故の防止及び交通の円滑化を目指して~

改良すべき踏切道を新たに117箇所指定しました ~踏切事故の防止及び交通の円滑化を目指して~1月15日、国土交通省は「改良すべき踏切道を新たに117箇所指定しました ~踏切事故の防止及び交通の円滑化を目指して~」を発表しました。

以下、発表内容です。

国土交通省は、踏切道改良促進法に基づき、改良すべき踏切道として、新たに全国117 箇所の指定を行いました。

○ 国土交通省では、踏切道改良促進法に基づき、踏切事故の防止及び交通の円滑化に寄与することを目的に踏切道対策を推進しております。

○ この度、開かずの踏切などの緊急に対策の検討が必要な踏切や地域で課題があると認識している踏切などについて、改良すべき踏切道として、新たに全国117箇所(別紙)の指定を行いました。

○ これらの箇所においては、法の規定に基づき、立体交差化や拡幅等の対策に加え、周辺迂回路の整備などの面的・総合的対策や踏切道のバリアフリー化など、地域の実情に応じた幅広い踏切道対策が検討・実施されることとなります。

○ 国土交通省としても、地方踏切道改良協議会等を通じた改良計画の策定等への技術的助言や財政的な支援を実施するなど、対策促進を図ってまいります。

 【参考】国土交通省の踏切道対策はこちらをご確認ください。
     ( https://www.mlit.go.jp/road/sisaku/fumikiri/fu_index.html  )


【添付資料】
報道発表資料(PDF形式:302KB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001856444.pdf






#国土交通省 #踏切 #改良すべき踏切道

133014
Posted at 2025/01/15 16:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2024年12月27日 イイね!

令和7年度整備新幹線線区別配分について

令和7年度整備新幹線線区別配分について12月27日、国土交通省は「令和7年度整備新幹線線区別配分について」を発表しました。

以下、発表内容です。

令和7年度整備新幹線事業費につきまして、線区別配分を行いましたので、お知らせいたします。

【北海道新幹線】
〇 新函館北斗・札幌
2,360 億円
〇 新青森・新函館北斗
8 億円

【北陸新幹線】
〇 金沢・敦賀
180 億円

【九州新幹線】
〇 110 億円

【合計】
2,658 億円

#国土交通省 #整備新幹線 #整備新幹線事業費 #線区別配分

132939
Posted at 2024/12/27 12:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2024年12月24日 イイね!

鉄軌道における駅や車両のバリアフリー化の進捗状況 ~令和5年度末 鉄軌道の移動等円滑化に関する実績の調査結果概要~

鉄軌道における駅や車両のバリアフリー化の進捗状況 ~令和5年度末 鉄軌道の移動等円滑化に関する実績の調査結果概要~12月24日、国土交通省は「鉄軌道における駅や車両のバリアフリー化の進捗状況 ~令和5年度末 鉄軌道の移動等円滑化に関する実績の調査結果概要~」を発表しました。

以下、発表内容です。

鉄軌道における令和5年度のバリアフリー化の主な実績は、平均利用者数が3千人/日以上及び基本構想の重点整備地区内の生活関連施設に位置づけられた平均利用者数が2千人/日以上3千人未満の鉄軌道駅において、エレベーター等による段差解消駅が3,331 駅(93.9%)、ホームからの転落を防止する設備が設置された駅が2,975 駅(83.9%)等となりました。
また、車椅子スペース等が設置された鉄軌道車両は31,047両(59.9%)となりました。

平成18 年12 月に「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー法)が施行されたことを受け、鉄軌道事業者による駅や車両の一層のバリアフリー化が求められているところです。
 こうした状況を踏まえ、この度、令和5年度末における鉄軌道駅や鉄軌道車両の移動等円滑化実
績について調査を実施し、その結果概要をとりまとめました。

令和5年度末 鉄軌道駅や鉄軌道車両の主なバリアフリー化の進捗状況※
 【鉄軌道駅】
  (平均利用者数が3千人/日以上及び基本構想の重点整備地区内の生活関連施
   設に位置づけられた平均利用者数が2千人/日以上3千人/日未満の駅)
    ○駅の段差解消                   93.9% [別紙1]
    ○転落防止設備                   83.9% [別紙2]
    ○視覚障害者誘導用ブロック             45.3% [別紙2]
    ○障害者対応型トイレ                92.4% [別紙3]
    ○案内設備                     77.1% [別紙4]
    ○障害者対応型券売機                90.6% [別紙4]
    ○拡幅改札口                    96.8% [別紙4]
  (ホームドアの整備状況)
    ○整備番線数                   2,647番線 [別紙5]
  【鉄軌道車両】
                              59.9% [別紙6]
  【車椅子使用者が単独乗降しやすいホームと車両の段差・隙間が縮小されている駅】
                             1,148駅 [別紙7]
   ※令和2年に設定されたバリアフリー法の基本方針における整備目標に基づき、
     同年に施行された移動等円滑化基準への適合状況を集計・公表しています。
      (参考) バリアフリー法の基本方針における整備目標
       令和7年度までに、[1]平均利用者数が3千人/日以上及び基本構想の重点整備地区内の生活関連施設に位置づけられた平均利用者数が2千人/日以上3千人/日未満である鉄軌道駅の原則全て、[2]鉄軌道駅の全体で3,000番線、[3]鉄軌道車両総数の約70%のバリアフリー化を進める。

なお、公共交通機関全体のバリアフリー整備状況は、総合政策局ホームページに掲載しています。
(URL:http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrierfree/sosei_barrierfree_mn_000003.html)


【添付資料】
報道発表資料(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001853199.pdf

#国土交通省 #バリアフリー #バリアフリー化率 #鉄道 #駅 #車両 #実績調査結果

132912
Posted at 2024/12/25 23:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース

プロフィール

「8月20日・札幌行き1日目(道産子手作りたかさごや) http://cvw.jp/b/106065/48620617/
何シテル?   08/26 02:13
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 2021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation