• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

特別展「写楽」

特別展「写楽」今日は、午後、時間が空いたので、国立博物館に「特別展「写楽」」を見に行きました。

平日にも関わらず、かなりの人出でした。

「写楽」の作品を制作時期別に順を追って見たことが無かったので、今回、系統だって見て、うん!確かに、登場期と最終期で、随分と精度が違うことが分かりました。
最終期は、それだけで見ていると、そこまで気にならなかったのですが、比べると、大量生産的なお手軽版画と言っては失礼ですが、何処かに心が逝ってしまった感じがしました。

また、役者絵を見て、変な比較ですが、もし、今の時代、例えば、学芸会ドラマと言われる大河ドラマで、その時代に無かった衣装を着ていれば、クレームが、かなり出ると思います。
しかし、当時の芝居(歌舞伎)では、別段、平安時代や鎌倉時代の話であっても、役者が映えれば衣装なんか、お構いなしと言った感じなんですネ
衣装は、その役どころの職業と言うか社会的地位を表すものであって、時代云々では無いと言うことを、改めて感じた次第です。

※フォトギャラリーに、
12051801特別展「写楽」①
12051802特別展「写楽」②+「香り かぐわしき名宝」展
を、アップしました。

9841
関連情報URL : http://sharaku2011.jp/
2010年10月22日 イイね!

光のイベント「なら燈花会」

光のイベント「なら燈花会」今宵は、国立博物館で開催されている「特別展「東大寺大仏―天平の至宝―」」を見て来ました。

丁度、特別展が開催されている平成館の前庭で、「光のイベント「なら燈花会」」が行われていました。

「なら燈花会」は、8月の上旬に、奈良公園一帯で行われるロウソクを使ったイベントです。
本当のイベントでは、約20,000本のロウソクが使われるそうですが、今回は、少しだけ再現してみたそうです。

平成館の建物の灯りが強いので、少し雰囲気に欠ける部分もありましたが、ナカナカ綺麗でした。

※フォトギャラリーに、
10102201光のイベント「なら燈花会」1
10102202光のイベント「なら燈花会」2
を、アップしました。

9527
2010年10月11日 イイね!

本日の目的地(^^ゞ

本日の目的地(^^ゞ「すきやばし 次郎 日本橋店」
「アンモナイトが沢山」
「山本山で一休み」
「日本橋、補修工事中」
と、散々、寄り道しましたが、本日の目的地は、写真の「三井本館」にある「三井記念美術館」

「三井記念美術館」では、10月9日から特別展「円山応挙-空間の創造」が開催されています。
円山応挙の絵は、大好きなので、これを観に行ってきました。

今回、国宝・雪松図屏風を観て思ったのですが、屏風をまっすぐにした時の長さを、屏風の両端から前へ正三角形を作る様に伸ばした頂点で、屏風を観ると、最も良い位置になる様に感じました。

遠近法の魔術師、円山応挙なら計算し尽くして、やりそうな感じもしました(笑)

※写真は、「三井記念美術館」の展示室を出た廊下に展示されている三井本館で使われていた金庫です。

9514
2010年09月17日 イイね!

ナイト・ミュージアム

ナイト・ミュージアム六本木ヒルズ森タワー52階の森アーツセンターギャラリーで開催中の「世界最古の恐竜展」では、毎週金曜日、22:00の閉館後、照明を落とした館内を懐中電灯片手に巡る「ナイト・ミュージアム」のイベントが開催されています。

映画の「ナイト・ミュージアム」の様な人気の無い場所を巡るのとは違います(大勢の方が来館しているので、ザワザワしています)ので、ドキドキ感は全くありませんが、普段と違った雰囲気の館内を楽しむことが出来ました。

写真だけなら迫力のあるものも撮れるかもしれません。

因みに、「世界最古の恐竜展」は、9月26日までの開催なので、チャンスは、あと1回です。

※追記
10091702ナイト・ミュージアム・1
10091703ナイト・ミュージアム・2
10091704ナイト・ミュージアム・3
を、フォトギャラリーにアップしました。

9474
Posted at 2010/09/18 01:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館・美術館・水族館等 | 旅行/地域
2010年08月15日 イイね!

筑波宇宙センター

筑波宇宙センターJAXAの筑波宇宙センターを見学しました。

事前申込で見学できるツアーに参加しました。

かなり本格的な説明でしたが、小学生にも分かる様な丁寧な説明でした。
説明を聞く子供達の顔が、みな生き生きとしていたのが印象に残りました。
こう言う施設が、軒並み事業仕分けとやらで、廃止に追い込まれていますが、是非、子供達の未来を守る為に、民主党の魔の手から守って欲しいものです。

動画は、種子島宇宙センターから打ち上げられたH-IIA ロケットの音を体験できる「ロケット音響体験施設」での様子です。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1281892734&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/11fb919b5877b259217aebdb7523e70c/sequence/480x360?t=1281892734&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

※追記
10081501筑波宇宙センター①
10081502筑波宇宙センター②
10081503筑波宇宙センター③
10081504筑波宇宙センター④
10081505筑波宇宙センター⑤
を、フォトギャラリーにアップしました。

また、おすすめスポットに、
筑波宇宙センター
を追加しました。

9427

プロフィール

「@HSLL さん、こんにちは(^^)v なんか変ですよね 四季ではなく二季になりつつある感じで、しかも単純に亜熱帯化と言うような気候分類もできない感じです。 あと、海岸から10kmくらい離れたところでも台風等があると塩害の影響もあるようです」
何シテル?   11/07 11:58
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation