• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2023年10月05日 イイね!

横浜市電をモチーフとした体験型アート展示会 「シ-デン」 #旧第一銀行横浜支店 #体験型アート展示会 #横浜市電 #シデン #横浜市立大学 #東京藝術大学

横浜市電をモチーフとした体験型アート展示会 「シ-デン」       #旧第一銀行横浜支店 #体験型アート展示会 #横浜市電 #シデン #横浜市立大学 #東京藝術大学10月5日、関内ホールに行くため、馬車道駐車場にナッピーを入れ、地上に出てきたら旧第一銀行横浜支店で、「横浜市電をモチーフとした体験型アート展示会 「シ-デン」」が開催されているのが目に入りました。

Webニュースか何かの記事で、この展示会のことを見て、見に行きたいな…と思っていたので、覗いてみると、見学可能とのことで、ラッキー♪

関内ホールでのイベントまで、まだ時間があったので、観させて頂きました。

イヤ!凄い!
横浜市電の車内や備品、人も精密に再現化されていました。
仮想現実ものは、仕事でもいろいろとソリューション調査で見てきましたが、ここまで、リアル感のあるものは、今まで見たことが無かったです。

係りの方の丁寧な説明、丁度、本作品のアーティストである東京藝術大学 特任講師の桒原寿行さんがいらっしゃって専門的な話もお聞きできたのは、とても嬉しかったです。

ありがとうございました。



130186
2023年09月13日 イイね!

朝霞駐屯地研修(りっくんランド) #日本国防協会 #陸上自衛隊 #朝霞駐屯地 #研修 #陸上自衛隊広報センター #りっくんランド

朝霞駐屯地研修(りっくんランド) #日本国防協会 #陸上自衛隊 #朝霞駐屯地 #研修 #陸上自衛隊広報センター #りっくんランド9月13日の日本国防協会の朝霞駐屯地研修

振武薹記念館を見学したあと、この日、最後の見学は、陸上自衛隊広報センター(りっくんランド)

陸上自衛隊の主要装備(多くは試作車、試験導入機)の実物が展示されているほか、射撃シミュレーターや3Dシアター等の映像展示も行われています。

陸上自衛隊中部方面隊の公式YouTubeチャンネルが、ツアー形式で展示内容を紹介しているので、動画をご覧下さい。


今回の朝霞駐屯地研修では、駐屯地内で演習が行われていました。
装備や部隊の配置から市街地戦を想定した演習のようで、かなり物々しい緊張した雰囲気で、撮影も禁止でした。
朝から緊張した雰囲気でしたので、お昼前にかりあげクンがロケット花火を打ち上げた一報が入った際も特段変化は見受けられなかったです。

広報の方々をはじめ駐屯地の皆様、ありがとうございました。



















130069
Posted at 2023/09/15 15:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館・美術館・水族館等 | 旅行/地域
2023年09月13日 イイね!

朝霞駐屯地研修(振武薹記念館) #日本国防協会 #陸上自衛隊 #朝霞駐屯地 #研修 #振武薹記念館 #りっくんランド

朝霞駐屯地研修(振武薹記念館) #日本国防協会 #陸上自衛隊 #朝霞駐屯地 #研修 #振武薹記念館 #りっくんランド9月13日の日本国防協会の朝霞駐屯地研修

昼食のあと、振武薹記念館を見学

朝霞駐屯地のある場所は、元は東京ゴルフ倶楽部が開発したゴルフ場がありました。
現在の朝霞警察署がある付近に、ゴルフ場のクラブハウスがあったそうです。
当時の面影は、殆ど見ることができないですが、朝霞駐屯地内にある通称・琵琶湖(池の形が琵琶湖に似ているから)は、ゴルフ場時代のものです。

ゴルフ場は、1940年(昭和15年)に陸軍が陸軍予科士官学校を市ヶ谷から移転する計画の為、朝霞の地から狭山に移転しました。
その後、1941年(昭和16年)に陸軍予科士官学校になりました。

陸軍予科士官学校は、1937年(昭和12年)に市ヶ谷から陸軍士官学校本科は陸軍士官学校として、座間に移転、陸軍士官学校予科は朝霞に移転するまで市ヶ谷にありました。

振武薹記念館は、座間にあったものを1978年(昭和53年)に移築したものです。

皇族用の宿舎として使われていました。

ところで、不勉強だったのですが、満州で活躍した甘粕機関の甘粕正彦は、初代・予科士官学校長の甘粕重太郎少将(最終階級は中将)と従兄弟だったんですね

あと、学校長には、沖縄戦の牛島満少将、インパール作戦の牟田口廉也少将(いずれも着任時の階級)等が歴任していました。

建物内部は撮影禁止なので、内部の様子は、陸上自衛隊の振武薹記念館のHPを参照願います。

尚、以下の曜日、時間で、見学が可能です。

○ 振武臺記念館見学ツアー(隊員同行による案内つき見学)
水曜日・金曜日(館内整備により中止とする場合があります)
10:00~11:00 14:00~15:00

○ 自由見学
木曜日・土曜日・日曜日
09:30~11:30 13:15~16:30












130068
Posted at 2023/09/15 04:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 博物館・美術館・水族館等 | 旅行/地域
2023年07月14日 イイね!

海洋情報資料館をリニューアル #海上保安庁 #海洋情報資料館 #リニューアル

海洋情報資料館をリニューアル           #海上保安庁 #海洋情報資料館 #リニューアル7月14日、海上保安庁は、ゆりかもめ・テレコムセンター駅近くにある「海洋情報資料館」を7月19日にリニューアルオープンすると発表しました。

「海洋情報資料館」は、幕末から明治初期の海図等、貴重な資料が展示されている他、現在に至る海洋情報業務の歴史、機器類についても展示されています。

また、今回のリニューアルで、大型3D海底地形図、古くなって破棄される海図を使用した工作コーナー、映像コーナー等が新たに設置されたそうです。

一度、足を運んでみたいと思っています。





129676
Posted at 2023/07/15 14:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館・美術館・水族館等 | ニュース
2023年06月21日 イイね!

6月21日、土浦駐屯地研修(予科練平和記念館見学) #日本国防協会 #土浦駐屯地研修 #予科練平和記念館

6月21日、土浦駐屯地研修(予科練平和記念館見学) #日本国防協会 #土浦駐屯地研修 #予科練平和記念館6月21日、日本国防協会の土浦駐屯地研修

雄翔園・雄翔館の見学のあと、「予科練平和記念館」の見学をしました。

雄翔園・雄翔館が、「予科練」(海軍飛行予科練習生)出身の海軍航空兵の慰霊と遺品、遺書の展示の要素が強かったのに対し、「予科練平和記念館」の方は、慰霊と共に、海軍の予科練の仕組み、土浦航空隊の変遷、予科練の生活を中心として歴史資料館の要素が強い施設だと思います。

館内は全て撮影禁止なので、展示内容等については、施設のHPを参照して下さい。

繰り返しになりますが、そう言う犠牲の上に、いまの日本があることを忘れてはならないと思います。

また、以前、太平洋戦争時の日本の制海権、制空権の最大領域(公然の事実、千鳥ヶ淵等の慰霊碑にも地図が掲載されています)を知られてはまずい事実とか無知丸出しで突っかかってきたキブレ風味がいましたが、なぜ、そんなに勢力を拡大したのか、また、開戦前の世界情勢はどうであったのか?
そう言うことの考察もなく侵略しただのなんだの自虐的な妄想(半島系生物の特徴も混じっているように感じました)を膨らませても何ら得るものはないと考えます
因みに、かのキブレ風味の主張としては、朝鮮半島を日本が侵略し朝鮮人を虐待したのだから、その償いの為、日本人は朝鮮人に未来永劫なにをされても仕方ない…だそうです(苦笑)
じゃ~我々は任那日本府の件、元寇の件を未来永劫忘れずに朝鮮系生物に復讐を続ければ良いと言うことになりますが、我々日本人は文明世界の民なので、そう言う発想には至らないです。

全て相手のあることですから、相手の正義とはなんであったのか?
そう言うことも含めて、また地政学的な見地でも考察することが重要だと思います。

なんだかんだと紛争が絶えない世界ですが、あの犠牲の上に、少なくとも日本の空を民間航空機が世界の国々と行き来している平和に感謝すべきだと思います。










129534
Posted at 2023/06/28 01:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 博物館・美術館・水族館等 | 旅行/地域

プロフィール

「気象庁は、カロリン諸島付近にある熱帯低気圧が、今後24時間以内に台風に発達する可能性があると発表しました。
今後の気象情報に注意したいです。」
何シテル?   11/04 11:18
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation