• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

崎陽軒本店「嘉宮」で会食

崎陽軒本店「嘉宮」で会食4月6日の夜は、「崎陽軒本店「嘉宮」」で、会社の新入社員歓迎会を兼ねた親睦会を行いました。

お料理は、季節のコース「桜花」
少し足りなかったので、途中で、おすすめして頂いた特製シウマイを追加

今回も美味しい料理で楽しみました。

※フォトギャラリーに、
12040601崎陽軒本店「嘉宮」①
12040602崎陽軒本店「嘉宮」②+夜桜
をアップしました。

10499
Posted at 2012/04/08 02:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華系飲食店 | グルメ/料理
2012年03月30日 イイね!

中国茶房8

中国茶房8月末(期末)処理を何とか終わらせて、3月30日は、前のプロジェクトで、ご一緒し、いろいろと助けてもらった中国の方と食事をしました。

北京ダックがリーズナブルに楽しむことができると評判の「中国茶房8」の新宿店へ行きました。

写真・上:兎に角、料理を沢山、頼んで賑やかにすることが、宴会の基本だそうです(笑)
σ(^_^)もアラカルトで頼む時、アレコレ頼むので、広めのテーブルをリクエストしますが、流石に、お皿を重ねてまでは、頼みません。
でも、中国では、これがスタンダードとのこと。
文化の違いを感じますが、説明を聞けば、納得です。
このお店は、水餃子(中国では、餃子と言えば水餃子で、焼餃子は、余った水餃子用の餃子を、翌日、焼いて食べるイメージ、王将が中国へ進出して、最初、受け入れられなかったのも、このイメージが原因だそうです)の種類が沢山(この時は29種類ありました)。

写真・下:松鼠鱼(山東風魚の甘酢かけ)
魚の種類が分からなかったので、調べてみましたが、ケツギョ(鱖魚:クイユー(guìyú))と言う淡水魚の様です。
白身の魚で、揚げてある感じが良かったです。
この料理、お祝いの席には欠かせないそうで、主賓の方に口を向けて、その方の幸運を願う風習もあるとか

兎に角、沢山食べ、沢山飲みました(^^)v

酸梅湯(中国の梅のジュース)で〆ました。

美味しい料理と、楽しい会話で、3月最後の平日を締め括ることが出来ました。
ありがとうございます♪

※フォトギャラリーに、
12033001「伊勢山皇大神宮」「師岡熊野神社」「中国茶房8」
をアップしました。

10486
関連情報URL : http://www.cceight.com/
Posted at 2012/04/01 02:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華系飲食店 | グルメ/料理
2012年03月20日 イイね!

萬来亭で昼食会

萬来亭で昼食会今日のお昼は、中華街にある上海料理のお店で、中国語教室の皆さんと昼食会でした。

写真・左上:前菜(奥・豆腐、手前・蒸し鶏)
どちらもサッパリしていて前菜として申し分のない味でした。
特に蒸し鶏のタレが美味しかったです。

写真・中上:あひるの舌
これがコリコリしていてメチャ美味しい
お酒も進んで、舌が滑らかに(笑)

写真・右上:活き車海老の茹でたもの
新鮮な生きている車海老を使っているので、これまた美味しかったです。

写真・左下:スッポンの煮物
ゼラチン質の感じがとても良かったです。
また、シイタケや菜の花も美味しかったです。

写真・中下:ハタの蒸し物
魚好きのσ(^_^)は、真剣に食べてしまいました
(^^♪

写真・右下:この萬来亭は、中華街のお店が発注する麺を作っている製麺所がやっている上海料理のお店です。
写真の女性が、お店の女将さん、美人です。
女将さん、目当てで通って来る常連さんもいるとか…(笑)

おすすめスポットに、
「萬来亭」を追加しました。

今日は、我が家で中華街の首領と呼んでいる中華街で生まれ育った方(中華街の方々って、本当に、みんな知り合いなんですネ)のセッティングだったので、我々だけでは体験の出来ない料理を味わうことが出来ました。
ありがとうございました。

※フォトギャラリーに
12032001萬来亭
をアップしました。

10469
Posted at 2012/03/21 00:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華系飲食店 | グルメ/料理
2012年03月10日 イイね!

華正樓新館で会食

華正樓新館で会食少し早目の夕食を中華街の華正樓新館で食べました。

早い時間だったので、空いていてユックリと食事が出来ました。

天気は、あまり良くなかったのですが、中華街の人出は、かなりありました。

最近、焼小龍包が流行っている様で、道のアッチコッチで立ち食いをしている方々を見かけます。
人の食の好みを、トヤカク言う気は、サラサラないのですが、混雑している道では、是非、食べ歩かないで欲しいと思います(どうせ人の服を汚しても補償なんか出来ないでしょうしネ(苦笑))
そして、最低なのは、食べた容器を、道端に捨てて行く不埒な輩の多いこと(苦笑)

この国は、いつから、こんな風になってしまったのでしょうか…

※フォトギャラリー
12031002華正樓新館
をアップしました。

10456
関連情報URL : http://www.kaseiro.com/
Posted at 2012/03/11 23:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華系飲食店 | グルメ/料理
2012年02月05日 イイね!

ハネ付き餃子♪

ハネ付き餃子♪後続のブログでアップする予定ですが、五反田に映画の前売り券を買いに行きました。

チケットを買った後、時間的に、少し夕食の時間には早かったのですが、折角、来たのだから何か食べて帰ろうと言うことになり、何かで紹介されていた餃子のお店を想い出して行ってみました。

写真の「薄皮ハネ付き餃子」が看板メニューです。

餃子は、この焼き、水餃子、蒸し餃子と試しましたが、どれも具材の感じが良かったです。

また、おつまみ類、〆の麺類、ご飯ものもナカナカ良かったです。

良いお店を見つけました。

おすすめスポットに、
「きょう助・五反田店」
を追加しました。

おすすめスポットをアップしていて気が付いたのですが、大井町の「きょう助」の支店なんですネ
店の名前を憶えていなかったので、気が付きませんでしたが、大井町の餃子屋って、安いこともあり、あの界隈で仕事をしていると、結構、人気があるんですよネ
(^^)v

※フォトギャラリーに、
12020501「きょう助・五反田店」①
12020502「きょう助・五反田店」②
をアップしました。

10400
Posted at 2012/02/06 00:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中華系飲食店 | グルメ/料理

プロフィール

「皆既月食の始まりまで約3時間20分(東京は02:30、部分食は01:27、最大食は03:12)
いまの空模様なら綺麗に見えそうです」
何シテル?   09/07 23:13
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation