• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

海峡突破

海峡突破この写真の少し前、ロッピーは、ナナに追われて、部屋の隅に追い詰められていました。

ナナが、私に意味も無く苛めるナ!と叱られ退散し、一応、平常に戻った頃、部屋の隅から出て来たロッピー

ナナの視線を気にしつつ、居間から脱出するコースを抜き足・差し足・忍び足…
(^^ゞ

潜水艦来襲に怯えながら海峡を通過中の輸送船の図です(苦笑)

8234
Posted at 2009/05/21 01:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2009年05月20日 イイね!

日経平均、小幅続伸

日経平均、小幅続伸今日の東京市場、日経平均は、9,344.64円(+54.35円)と、小幅続伸しました。

今朝、発表された、2009年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値が、戦後最悪となる年率換算・-15.2%(前期比・-4.0%)でありましたが、予想値(-16%)より良い内容であったことから織り込み済みとして、大きな影響が出なかったと報じられています。

今日の売買としては、「エー・アンド・デイ」<7745>、「サンリオ」<8136>が、卒業しました。
指値50円で入れた「JVC・ケンウッド・ホールディングス」<6632>は、前場終了時点で52円に訂正するも買増すことは出来ませんでした。
これは、枝葉の扱いなので、適当で良いと思っています(笑)

明日の仕込みは、LED照明をキーワードに、「昭和電工」<4004>か、「日本インター」<6974>を迷い、値動きの感触から「日本インター」<6974>を170円で入れてあります。
但し、もう少し下げそうな気配もあるので、寄り付き前の状況を見て訂正しようと思っています。

さて、先程、取引の始まったNY市場ですが、00:16(現地・11:16)現在、
NYダウ・8,543.82(+68.97)
NASDAQ・1,759.10(+24.56)
と続伸しています。
景気低迷の最悪期を脱したとの楽観的な見方が広がっていると報じられていますが…
「日経平均は、+41.88円」をアップした5月13日に景気回復期待感が後退とかなんとか言っていた様な…
やはり、物忘れの激しい人種の様です(苦笑)

ドル/円が、95.34前後と、再び、94円台を目指しそうな感じがします。
円高傾向が再び進むと、明日の東京市場は、チョット辛いかもしれません。

※追記
NY市場は、
NYダウ・8,422.04(-52.81)
NASDAQ・1,727.84( -6.70)
と、後半、反落して取引を終えています。
連邦準備理事会(FRB)が、米国の経済見通しを下方修正したことが原因と報じられています(苦笑)

8233
Posted at 2009/05/21 00:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ニュース
2009年05月20日 イイね!

「蔵屋久兵衛」のかりんとう

「蔵屋久兵衛」のかりんとう写真は、川越市の郊外に本社がある「蔵屋久兵衛」のかりんとうです。

外はサック、中は柔らかいシットリした感じの美味しいかりんとうです。
蜜の感じも良いです。

定番の味以外に変り種のかりんとう(例えば、のり、わさび、野菜を煉りこんだもの)も沢山あり、選ぶのも楽しい感じです。

8232
関連情報URL : http://kuraya.biz/
Posted at 2009/05/20 22:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 煎餅・豆菓子類 | グルメ/料理
2009年05月20日 イイね!

グーテ(おやつ)

グーテ(おやつ)写真は、「ふらんす菓子クローバー」(関連情報URL参照)のケーキ「グーテ」(おやつ)です。

シットリとしたカステラ生地の真ん中に生クリームが入っていて、イチゴがトッピングされています。
アッサリとした甘さの「おやつ」です(笑)

8231
関連情報URL : http://www.clover-inc.com/
Posted at 2009/05/20 22:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洋菓子 | グルメ/料理
2009年05月20日 イイね!

「日本考古学発祥の地」の記念碑

「日本考古学発祥の地」の記念碑写真は、京浜東北線・大森駅のホーム、品川方(8号車付近)にある「日本考古学発祥の地」の記念碑です。

以前、アップした「大森駅開業130周年」の中で触れたことがありますが、東大で生物学を教える為に招かれていた米国人エドワード・S・モースが、大森駅を出発(新橋へ向かっていた)した列車の車窓から貝殻が積み上がっているのを見つけ、貝塚ではないかと思い発掘したのが、大森貝塚です。

この大森貝塚の発掘が、日本における考古学の系統だった調査の始まりとされています。

モースが発見する「その時」の直近の駅と言うことで、大森駅に、貝塚発見100周年を記念して写真の記念碑が建立され、現在に至っています。

8230
Posted at 2009/05/20 21:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京・23区西部 | 旅行/地域

プロフィール

「秋田県で統計開始以来最大の水害被害 ~令和5年の水害被害額(確報値)を公表~ http://cvw.jp/b/106065/48594762/
何シテル?   08/12 03:13
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation