• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

ハッピー、赤レンガへ行く #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #赤レンガ倉庫 #赤レンガパーク #大桟橋 #飛鳥II #あきつしま

ハッピー、赤レンガへ行く  #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #赤レンガ倉庫 #赤レンガパーク #大桟橋 #飛鳥II #あきつしま夕方近くに少しだけ赤レンガへ行きました。

ハッピーは、ハッピー号(風が強かったので扇風機はつけませんでしたが、アイスノンは装備)で快適移動

あまり快適過ぎて、うつらうつら…
なので、降りて、少し歩いてもらいました(^^ゞ










125237
Posted at 2019/08/17 00:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヌ | ペット
2019年08月16日 イイね!

平成12年を振り返る #平成 #平成12年 #2000年 #TSUNAMI #日比谷線脱線事故 #そごう #目黒線 #大江戸線 #どんちゃん

平成12年を振り返る #平成 #平成12年 #2000年 #TSUNAMI #日比谷線脱線事故 #そごう #目黒線 #大江戸線 #どんちゃんシリーズ平成の時代を振り返る。
12回目は、平成12年(2000年)。

仕事の方は、話題になっていた2000年問題の影響を受けることなく(担当していたシステムではyymmddの形式を扱っていなかった)無事に過ごすことができ、生保系システムから銀行系のシステムの開発に移動していました。
この銀行系システムは、後々、国会で証人喚問まで行われた前代未聞の大障害につながっていくのですが、それは、また別の回で…(^^ゞ

世の中の出来事をピックアップして行くと、

1月26日に、サザンオールスターズの44枚目のシングルとなる「TSUNAMI」が発売されました(映像は、30周年の際の新聞広告)。
12月31日には、第42回日本レコード大賞を受賞しています。
この「TSUNAMI」、東日本大震災のあと、犠牲になられた方々、被災された方々に配慮し、しばらく放送等されませんでした。

3月8日には、営団地下鉄(現在の東京メトロ)・日比谷線の中目黒駅(東急東横線との共同利用駅、駅システムの管理は東急)構内で、脱線衝突事故が発生し、死者5名、負傷者63名の大惨事となりました。
事故の状況は、北千住発、東横線直通・菊名行き列車が、中目黒駅手前で脱線、機材線用横取りポイント部分で、最後部車両がはみ出したところに、中目黒発、東武伊勢崎線直通・竹ノ塚行き列車が差し掛かり、側面衝突しました。
この竹ノ塚行き列車の後続列車(菊名発、日比谷線直通列車)に家内が乗っていて、電話で事故を知りました。
最初、かなり興奮して電話してきていたので、大袈裟に言ってるのかな…なに言っての?的に受け流してしまい、こんな大事故になっていたとは思いませんでした。
東京メトロになってから仕事で上野の東京メトロの本社に何回か行く機会がありました。
事故から随分経ったあとでもこの事故の対策室があったことが記憶に残っています。
犠牲になられた方々のご冥福を改めてお祈り申し上げます。

3月31日には、有珠山が23年ぶりに噴火しました。
この噴火については、火山噴火予知関連のセミナー等で、事例紹介として扱われることが多いです。
噴火と言えば、
7月8日に三宅島雄山噴火し、火山活動の活発化により、9月2日に全島避難となりました(写真は、手前から利島、鵜渡根島、新島、神津島、そして、左ギリギリの所に微かに見えるのが、三宅島です)。

バブル崩壊後の金融破綻の連鎖は、この年も続いており、
5月1日には、第一火災海上保険が、日本の損保会社で初となる経営破綻
10月20日には、協栄生命保険が、戦後最悪となる負債総額は4兆5297億円で倒産しました(現在は、ジブラルタ生命保険が契約を引き継いでいる)。
金融系ではありませんが、
5月26日には、第一ホテルが倒産(2002年4月、阪急東宝グループが経営を統合)、7月12日 には、そごうが経営破綻しました(その後、西武系が統合し、更にセブン&アイ・ホールディングス傘下となる)。
破綻の話題ではありませんが、8月1日には、五百円硬貨のデザインが変わり発行されています。

訃報としては、6月16日、昭和天皇陛下の皇后陛下であられた香淳皇后が崩御されました。
拝謁を賜ったことがあるので、時代の流れを強く感じた次第です。

事件事故としては、3月31日頃から発生していた雪印乳業の品質管理問題に端を発する食中毒事件が、6月29日に発覚、その後の対応のまずさも加わり被害を拡大しました。
記者会見で、当時の石川哲郎社長が言った「わたしは寝ていないんだよ」は、かなりインパクトのある発言でした。
12月30日に発生した世田谷一家殺害事件は、私の中では三億円事件と並ぶ警察の初動捜査のミス、忖度等々を疑いたくなる印象的な事件です。

再び鉄道の話題を(今度は路線開業)
9月26日、東急・目黒線が開業
目蒲線を改良し、多摩川園駅(多摩川駅に改称)で、目蒲線を分割して、目黒-武蔵小杉で運転を行えるようにしました。
そして、目黒駅では、営団地下鉄・南北線の目黒駅-溜池山王駅、都営地下鉄・三田線の目黒駅-三田駅が開業(目黒駅は東急、メトロ、都交(システム上の管理は東急)、白銀高輪駅はメトロ、都交(システム上の管理はメトロ)の共同利用駅)。
両線ともに東急・目黒線との相直運転を開始しました。
12月12日、都営地下鉄大江戸線の国立競技場-都庁前間が開通、全線開通となりました。

そして、最後は、我が家の大きな出来事
9月6日、オシキャットの女の子・どんちゃんが、急性白血病で亡くなりました。
リモコン操作が出来て、テレビやエアコンを自分でつけられ、水道の蛇口のレバーを自分で下げ水を出す(止めてはくれない)、電話もオンフック・リダイヤルで操作できるスーパーキャット
ネコ語で呼べば、どんな時でも必ず来てくれました。
どんちゃんが亡くなって、今年で19年になりますが、今も様々な形で、我々を支えてくれています。










125236
Posted at 2019/08/17 00:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2019年08月16日 イイね!

エラーは標準仕様…か?(苦笑) #カービュー #みんカラ #障害 #エラー #対応能力 #技術能力 #無能

エラーは標準仕様…か?(苦笑)  #カービュー #みんカラ #障害 #エラー #対応能力 #技術能力 #無能相変わらずブログ投稿時や特定ブログを指定して表示する際のエラーが続いております。
これは、PCでのブラウザー表示、スマホアプリ共に発生していて、PCではOS、ブラウザー、通信環境を、スマホでは通信キャリアを変えても発生しておりますので、完全にサイト側の問題です。

このことについては、昨年来、何回かサポートに問い合わせをしておりますが、全く改善されていない状況です。

なかでも腹が立ったのは、今春の対応
他の利用者から同様の報告がないので、こちら側の利用環境に起因すると言う回答でした。
普通のIT系技術者であれば、サーバやネットワークのログ等を調べ(その前に根本的にサービスリリース時の試験がされていないとの疑惑はありますが)、諸々の技術的調査の結果を積み上げ断定(若しくは推察)するものですが、これには流石に呆れました。

その後、再度、やり取りして、一旦は、対応した旨、連絡がありましたが、改善されず現在に至っております。

もう1つ、前々から日本人(日本企業)としての資質を疑うようなことは多々ありましたが、今回は、流石に呆れてしまう出来事がありました。

7月29日にエラーのエビデンスを添付し問い合わせたところ、8月2日に調査依頼のメールがあり、発生事象毎に時間や動作、発生時の画面ハードコピーを取得し、8月3日に回答しました。

ところが、何も返事がないので、流石に腹が立ち、8月8日に対応に時間が掛かるにせよ、事象発生の記録とエビデンスを要請して受け取ったら、その旨、返事ぐらいするのが、企業(人間)の応対として最低限のマナーでないかと抗議のメールをしたら、8月9日に長期的な対応となる可能性がある旨、連絡がありました。

こう言う対応だと、本当に基本的なシステムの瑕疵があり、対応に時間を要するのが(若しくは費用的に無理)本当だとしても、放置プレーする為の言い訳のように聞こえてしまいます(うるせぇ!な、嫌なら利用しなければ良いだろう…と思っている感がヒシヒシ…(苦笑) いままでもそう言う回答をもらったことがあります)。

そもそも、データは何かしらの記憶装置に格納され出し入れする仕組みがあると思います。
格納データ件数はどのくらいあるのか分かりませんが、サービス開始からの経年数と利用者数(何を信じるかにもよりますが)から推定すると、数百万件のオーダーを軽く超えている可能性があると思います。

こうした大量データの出し入れには、幾つかの方法や使用ミドルがありますが、おそらく、
https://minkara.carview.co.jp/userid/106065/blog/43145210/
の指定で、データを/43145210/で、ユニークに指定しているのにも関わらず、取り出せないのは、相当、作りが悪いとしか思えないです。

技術的な能力不足の指摘は、他の方々も指摘している通り、これで仕事になるなら楽勝…みたいな感があるので、仕方ないにせよ、人としての応対は、もう少し考えて欲しいものです。
日本人じゃないと分からないかも…(苦笑)

※ブログ登録時のエラー画像を追加しました。
これが発生すると、確かにブログは登録されるのですが、トップの映像とタグが登録されず、Twitterへの連動も行われません。
修正する為に、該当ブログを開こうとすると、表示エラー
修正するに延々時間をかけることになります(苦笑)



125235
Posted at 2019/08/16 22:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ関係 | パソコン/インターネット

プロフィール

「ちいさな真鯛 http://cvw.jp/b/106065/48594794/
何シテル?   08/12 05:02
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation