• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2022年04月26日 イイね!

今宵は牛丼をメインに #料理 #牛丼 #きゅうりの味噌和え #きなしょうが #熊本 #味噌汁

今宵は牛丼をメインに    #料理 #牛丼 #きゅうりの味噌和え #きなしょうが #熊本 #味噌汁今宵は、牛丼をメインに出しました。

1品目は、牛丼
食材は、米沢牛の切り落とし(もも、かた)、ニンニク、玉葱
汁のベースは、かつお節、ソーダ節、アゴ、椎茸、利尻昆布で取りました。
牛肉は、塩、ブラックペッパー、花山椒、七味、塩麹、礼文だし、麺汁、日本酒に約20分漬け込み、漬け汁ごと使っています。
これが味のベースになっています。

2品目は、きゅうりの味噌和え
食材は、きゅうり、きなしょうが、いりごま
最初、塩と礼文だしだけで味付けつようと思ったのですが、きなしょうがが意外に辛みが強く、急遽、味噌和えに変えました。
これは正解で落ち着いた感じになりました。
きなしょうがは、熊本県宇城市小川町海東地区のブランド生姜だそうです。
日吉東急で販促の方にすすめられて買いました。
風味豊かな生姜なので、上手く使って良さを出してみたいと思います。

3品目は、味噌汁
具材は、玉葱、油揚げ
出汁は、かつお節、あご、利尻昆布






1286982
Posted at 2022/04/27 04:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2022年04月26日 イイね!

北海道網走市沖の観光船事故に係る災害派遣 #防衛省 #統合幕僚監部 #知床半島 #観光船 #海難事故 #災害派遣 #海上保安庁

北海道網走市沖の観光船事故に係る災害派遣   #防衛省 #統合幕僚監部 #知床半島 #観光船 #海難事故 #災害派遣 #海上保安庁4月26日、防衛省統合幕僚監部は、4月23日・13:00過ぎに北海道・知床半島沖で発生した遊覧船「KAZU I」の海難事故にかかる災害派遣の状況を公開しました。

海難事故発生の報が、海上保安庁第一管区海上保安本部(小樽)に入ったのち、同日19:40頃、海上保安庁第一管区海上保安本部長から航空自衛隊第2航空団司令(千歳・北海道千歳市)に対し、要救助者の捜索に係る災害派遣要請があり、同時刻受理し、現在に至っています。

改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、まだ行方が不明の方々が、一刻も早く発見されることを願って止みません。
また、昼夜を分かたず捜索活動に従事されている海上保安庁、海上自衛隊、地元警察、消防、漁業関係者等、多くの方々のご苦労を察して余るものがあります。
時間の経過と共に状況が悪化し、ロシアが不法占拠している海域も対象になることで危険が増すかと思いますが(過去に海難事故の救難活動の妨害をした実績あり)、どうぞ無事の任務達成をお祈りしております。



1286981
Posted at 2022/04/27 03:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース
2022年04月26日 イイね!

中国海軍艦艇の動向 #防衛省 #統合幕僚監部 #中国海軍 #宮古海峡

中国海軍艦艇の動向    #防衛省 #統合幕僚監部 #中国海軍 #宮古海峡4月26日、防衛省統合幕僚監部は、4月26日・02:00頃、宮古島(沖縄県)の東北東約100kmの海域を北西進する中国海軍ジャンカイⅡ級フリゲート1隻、ユージャオ級揚陸艦1隻を確認し、その後、これら艦艇が宮古海峡を抜け東シナ海へ向けて航行したことを確認したと発表しました。

中国海軍の動きが以前に増して活発化しております。
この規模の艦艇が直接、我が国の領土、船舶、航空機の脅威になるとは考え難いですが、チョコマカチョコマと動きを回られるのは、防衛上の観点から良いとは言えず、また、先のソロモン諸島に対するチョッカイ等、海洋進出の野望を益々膨らましている感がします。
この国もロシアと同じく人道とか国際条約とか文明社会が積み上げてきた理性と努力を問うても通じない相手であることを肝に銘じて対応する必要があると強く感じます。




1286980
Posted at 2022/04/27 03:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2022年04月26日 イイね!

海上自衛隊創立70周年 #海上自衛隊 #創立 #海上警備隊

海上自衛隊創立70周年      #海上自衛隊 #創立 #海上警備隊4月26日、海上自衛隊は創立70周年を迎えました。
おめでとうございます。

ご存じの通り、終戦に伴い、旧海軍が解体されたあと、機雷除去等の任務、海洋国家である日本の海の防衛に海軍力は不可欠であることから、海軍再建の検討が続けられていました。
サンフランシスコ平和条約発効を1つの節目として、条約発効直前の1952年(昭和27年)4月26日、海上警備隊が設置されました。

この海上警備隊が改編され現在の海上自衛隊に続いております。
また、海上警備隊設立と共に、現存していた旧海軍の港湾施設、航空施設を引き継いでいます。

海上警備隊に配属された最初の護衛艦は「わかば」
この船は、旧海軍の松型駆逐艦「梨」で、終戦間際の7月28日、山口県の平郡島北岸沖(瀬戸内海)で、米海軍機動部隊艦載機の攻撃を受け沈没したものを引き揚げ修復し使用しました。
海上自衛隊70年の歴史の中で、護衛艦として旧海軍の艦艇を引き継いだのは、この1艦だけです。
よく南極観測船「そうや」も…と言われることがありますが、「宗谷」は海軍の特務艦として活躍したのち、海上保安庁に引き継がれています。

ウクライナ情勢に影響される形で千島、樺太、竹島、尖閣と周辺海域が騒がしくなっております。
また、ソマリア沖の海賊対応、大規模自然災害等に対する災害派遣、今回の知床での観光船の海難事故対応等、多岐に渡る任務を担って、我々の安全を守って頂いていることは、感謝の念に堪えません。
今後ともよろしくお願い致します。

※画像は、海上自衛隊公式facebook掲載のものを使用しております。



1286979
Posted at 2022/04/27 02:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | ニュース

プロフィール

「@コンメイ さん、ありがとうございます 
これで7柱目なってしまいました 
そして、みんカラを始めた21年前にいた子達は猫神様になって久しく、現世で東日本大震災を経験したことがある最後のゆきちゃんも猫神様になってしまいました 
寂しい限りです」
何シテル?   08/02 02:22
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation