• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

アップし忘れていました(^^ゞ #記念艦三笠 #戦艦三笠 #鉛筆艦船画家 #菅野泰紀

アップし忘れていました(^^ゞ     #記念艦三笠 #戦艦三笠 #鉛筆艦船画家 #菅野泰紀8月20日の「令和4年横須賀夏季防衛講座 」受講の後の出来事をアップし忘れていました(^^ゞ

「令和4年横須賀夏季防衛講座 」受講者は、終了後、記念艦三笠の見学が出来ました。
久々だったので、ゆっくり見学したかったのですが、次の予定まであまり余裕がなかった為、鉛筆艦船画家として有名な菅野泰紀氏の展示だけでも見たいと思いました。

ちょっど、ご本人が作画中(多分、FFM-2「くまの」だと思います)でした。
ご挨拶だけでも…と思いましたが、他の方と会話されていたので、お声を掛けずに失礼致しました。

記念艦三笠の展示物がリニューアルされVR日本海戦等、今風の展示もされていました。

皆様、ありがとうございました♪

















1287611
関連情報URL : https://artstudio-fu.com/
Posted at 2022/08/22 15:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 船舶 | 旅行/地域
2022年08月20日 イイね!

どちらの「ゆ」も撫ぜて欲しい #猫 #ゆき #スノーシュー #ゆめ #アメショー

どちらの「ゆ」も撫ぜて欲しい      #猫 #ゆき #スノーシュー #ゆめ #アメショー階段の上り口に陣取る「ゆ」シリーズ(ゆきちゃんとゆめちゃん)

どちらの「ゆ」も撫ぜて欲しくて待っていたようです(^^ゞ





1287610
Posted at 2022/08/22 02:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2022年08月20日 イイね!

日吉にできた新しいお鮨屋さん #日吉 #鮨屋 #富海 #ふみ

日吉にできた新しいお鮨屋さん     #日吉 #鮨屋 #富海 #ふみうちの子達がお世話になっているガリレオ動物病院の2階にお鮨屋さんが出来ました。

なんかチョット立派な敷居が高そうな感じ…
でも、絶対防空圏内に鮨屋が出来て見過ごすことは出来ない!と言うことで、食べに行きました(^^)v

まず店構えが良い感じで、ファーストコンタクトの接客の雰囲気も良い
鮨屋センサーが、ここは気を引き締めて食べるべしとアラームを出しています(笑)
大将と女将、スタッフさんの挨拶等々、申し分ない感じ、最近、ちょっとムッとした東京の名前の通っているお店と比較してしまいました(^^ゞ

えぇ~最初からこれ…
これは反則でしょう…と思ったのが、ウニ
写真では分かりませんがタップリのウニの下にはタクとシャリが入っています。
もう夢の世界にGO!的な美味しさ♪

この夢心地にお酒も進みます。
最初はビール(これもスタッフさんの入れ方がとても上手)でしたが、あとは好きなタイプを相談しておすすめの日本酒を2種類+1+しめは黒牛の純米吟醸
時間経過で味がまろやかになったり、お寿司と一緒だと包み込むよな旨味を引き立てるもの等々、マリアージュを楽しみました。

全般に塩梅が良いです。
酢の使い方、出汁の使い方にきめ細かい心配りがされていて、磨かれた江戸前の技法と丁寧な下処理の仕事が伝わってきました。

我が家の鮨屋の基準に札幌の柿八がデンと構えていますが、柿八と違った美味しさと楽しさのあるお店だと思いました。

季節の食材を堪能させて頂きました。
口に残るあの余韻は最高でした♪
ご馳走様です。
何かと利用したいと思いました。


























1287609
Posted at 2022/08/22 01:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 和食系飲食店 | グルメ/料理
2022年08月20日 イイね!

令和4年横須賀夏季防衛講座 #横須賀夏季防衛講座 #水交会 #記念艦三笠 #記念艦三笠講堂 #河野前統合幕僚長 #日本の安全保障と課題

令和4年横須賀夏季防衛講座         #横須賀夏季防衛講座 #水交会 #記念艦三笠 #記念艦三笠講堂 #河野前統合幕僚長 #日本の安全保障と課題8月20日の横須賀行きの目的は「令和4年横須賀夏季防衛講座 」の受講
水交会会員として参加しました。

講演場所は、記念艦三笠の講堂
三笠の艦種部分が講堂になっていて、普段は、記録映画の上映等が行われています。
三笠には何回も行っているので、このことは、勿論、知っていたのですが、艦首部分に講堂への出入口があるのは知りませんでした(^^ゞ

講師は前統合幕僚長の河野克俊氏
演題は「日本の安全保障と課題」

内容はどのテーマも大変勉強になる内容でした。

ロシアのウクライナ侵攻について(先日、シッタカが偉そうに講釈をタレテイマシタが…(苦笑))
まずプーチン大統領が昨夏発表した論文に注目する必要があります(こんなの絶対、目を通さず講釈してますよね)。
その上で、ウクライナ侵攻の立案・指揮がロシア国内軍の後継組織であるロシア国家親衛隊主導で行われたことからプーチン大統領はロシアの内政問題としてウクライナ侵攻を見ている可能性が高いです。
ロシアにとってベラルーシ、ウクライナは三位一体として位置づけていますので、このことを今回の講演で改めて考察することが出来ました。
また、フィンランド、スウェーデンのNATO加盟に対し、激しく抗議声明を出したものの、その内容は、加盟自体と言うより軍備についての恫喝で、外国のことなので勝手にしろが本音のようです。
これがウクライナだと国内のことなのでトンデモないになるのは理屈としては理解できます。
そう考えると、ロシア(プーチン大統領)の立場としては、東部2州の掌握で手打ちにするばすもなく、ウクライナ全土の掌握以外に考えられないのではないかと思います。
ウクライナをナチスと言ってしまったので引っ込みがつかないところもあると思います。

軍備については、中距離核戦力全廃条約の発端となったソ連のRSD-10 Pioner(SS-20 セイバー)配備に対するMGM-31A パーシングIb、MGM-31B パーシングIIの西ドイツへの配備
これは当時の西ドイツの核シェアとして有名な話し(核の使用に際しては、西ドイツの同意を得る)ですが、これが旧ソ連に対するNATO諸国の有効なカードとなり中距離核戦力全廃条約に繋がります(残念ながら条約は2019年失効していますが)。

世界の対立する勢力の最前線が、以前は間違いなく欧州にあり、極東は確かに旧ソ連、中国と接していますが、第二戦線的な部分がありましたが、現在は、最前線化していると思います。
現在、米中対立、米ロ対立が顕著化する中、核の脅しによって、核保有国が非保有国を脅したり、侵攻すると言う核拡散防止条約の根底を覆す事態が発生し、湾岸戦争やイラク戦争の様な武力による改変に対して、米国を始めとする旧西側諸国が武力で対抗し侵略された国家を支援することがない現実を見たとき、果たして、日本は、米国の核の傘に入っているから安全と言う妄想のままで良いかと感じてしまいます。

左翼の方々は、米軍基地が日本にあるから日本が攻撃対象になると、まず開口一番に言いますが、中国の防衛思想で見ると、西南諸島から台湾に至る列島線は、絶対に防衛しないとならないラインです。
でないと東シナ海も沿岸部も外敵に直接晒されることになります。
従って、この第一列島線の内側にある尖閣諸島、台湾は、絶対に譲れない(確保したい)防衛拠点になります。
日本に米軍基地があろうとなかろうと、戦略的観点からすると日本列島は中国側からすると太平洋側への防衛拠点として確保すべき場所と言うことです。

中距離核を1200発も保有する中国に対し、我が方は例え米軍がいたとしても中距離核は0
これは使う使わないでなく、相手に一方的に核の脅しのカードを持たせている状態であることを認識すべきだと改めて思いました。









1287608
Posted at 2022/08/22 00:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2022年08月20日 イイね!

8月20日は横須賀 #Volvo #S60 #ナッピー #横須賀 #さいか屋 #松屋

8月20日は横須賀      #Volvo #S60 #ナッピー #横須賀 #さいか屋 #松屋8月20日は横須賀へ行きました。

ナッピーをさいか屋の駐車場に入れて、買い物と昼食
さいか屋は、ご存じの通り破綻し、現在は経営再建中
横須賀店も閉店予定でしたが、シンボルだった駅前の通りに面した大通り館は取り壊されたものの新館と南館を再編して営業を再開しています。

お昼は、時間があまり無かったので、松屋で済ませました。

松屋は「牛丼」でなく「牛めし」です。
個人的な感想ですが、吉野家、すき家に比して、ワンランク下のイメージが最初に食べた、今から40年近く前には感じていましたが、その後、何が変わったのかは明確に示せませんが、すき家より上の感じがしています(^^ゞ





1287607
Posted at 2022/08/21 23:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 神奈川・三浦半島 | 旅行/地域

プロフィール

「@コンメイ さん、ありがとうございます 
これで7柱目なってしまいました 
そして、みんカラを始めた21年前にいた子達は猫神様になって久しく、現世で東日本大震災を経験したことがある最後のゆきちゃんも猫神様になってしまいました 
寂しい限りです」
何シテル?   08/02 02:22
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation