• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2022年11月09日 イイね!

11月9日の夜は、そごう横浜の「とんかつ専門店 とん匠」 #そごう横浜 #ダイニングパーク横浜 #とんかつ #とんかつ専門店とん匠 #とん匠

11月9日の夜は、そごう横浜の「とんかつ専門店 とん匠」          #そごう横浜 #ダイニングパーク横浜 #とんかつ #とんかつ専門店とん匠 #とん匠11月9日の夜は、打合せの後、そごう横浜のレストラン街「ダイニングパーク横浜」に入っている「とんかつ専門店 とん匠」で食べました。

久々に、とんかつが食べたい気分で、今回は裏切られることなく美味しく頂戴しました♪






1288074
Posted at 2022/11/10 18:01:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洋食系飲食店 | グルメ/料理
2022年11月09日 イイね!

国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議(第3回) #内閣官房 #防衛力 #有識者会議

国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議(第3回)       #内閣官房 #防衛力 #有識者会議11月9日、内閣官房は、「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議(第3回)」の議事資料を公開しました。

議事は、以下の3つカテゴリで行われております。
・議論の整理
・総合的な防衛体制の強化に向けた取組
・総合的な防衛体制の強化に必要な財源確保の考え方

財務省提出資料の「総合的な防衛体制の強化に必要な財源確保の考え方」を読むと、確かに財源確保は重要なテーマなんですが、なんと言って良いのか、身を削って重要課題である防衛力強化の方へ融通すると言う考え方に欠けている様に感じます。
直ぐに「国民負担」に持ってくる体質を改めて欲しいと強く感じます。
これがあるから財務省に対する国民の反感が強いことを少しは理解して欲しいです(鼻先で笑っている感が溢れているのが、まずは問題だと気付いて欲しいです)。

折木元統合幕僚長提出資料、佐藤元海上保安庁長官提出資料は、共に切迫感を感じる資料でした。


















1288073
Posted at 2022/11/10 16:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース
2022年11月09日 イイね!

重量超過等違反車両の「首都圏大規模同時合同取締」 #国土交通省 #重量超過 #違反車両 #首都圏大規模同時合同取締

重量超過等違反車両の「首都圏大規模同時合同取締」       #国土交通省 #重量超過 #違反車両 #首都圏大規模同時合同取締11月9日、国土交通省は、国土交通省、警察、高速道路株式会社等が合同で、首都圏に流入・通過する重量超過等違反車両を一斉に取り締まる合同取締を 1 都 8 県、21 箇所で実施し、計測車両 75 台のうち、道路法違反車両 22 台に対し、指導警告等を行ったと発表しました。

過載行為の背景に、運輸業界の厳しい事情や業界の構造的な問題があるのは承知していますが、重大事故の原因になっていることは間違いないところですので、業界全体の法令遵守、意識改革を期待したいところです。








1288072
Posted at 2022/11/10 15:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | ニュース
2022年11月09日 イイね!

令和4年11月9日17:40頃の茨城県南部の地震について #気象庁 #地震 #茨城県南部

令和4年11月9日17:40頃の茨城県南部の地震について       #気象庁 #地震 #茨城県南部気象庁は、17:40頃に発生した茨城県南部の地震について、緊急記者会見を実施し、資料を発表しております。



地震の概要は、以下の通り発表されています。

検知時刻
(最初に地震を検知した時刻) 11月9日17時40分
発生時刻
(地震が発生した時刻) 11月9日17時40分
マグニチュード 5.0(速報値) → 4.9に更新されています。
場所および深さ 茨城県南部 深さ 約50km → 51kmに更新されています。
発震機構 北北西―南南東方向に圧力軸を持つ型で、フィリピン海プレートと陸のプレートの境界で発生した地震
震度 【最大震度5強】茨城県の城里町(しろさとまち)で最大震度5強を観測した他、東北地方から中部地方にかけて震度4~1を観測

やや活発な余震活動の傾向が見られる為、引き続き、注意が必要と思われます。








1288071
Posted at 2022/11/10 05:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2022年11月09日 イイね!

令和4年10月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山

令和4年10月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山11月9日、気象庁は、「令和4年10月の地震活動及び火山活動」を発表しました。

10月も全国的に地震活動は引き続き高いレベルにある感じがしました。
※11月9日・17:40頃の茨城県南部の地震については、別途、アップ予定です。

地域別に見ていくと

【北海道地方】
「特に目立った地震活動はなかった。」となっていますが、8月4日の宗谷地方北部でのM4.1(最大震度4)、8月11日の上川地方北部での M5.2(最大震度5弱)及び M5.4(最大震度5強)の余震活動は、依然、活発な状態にあり、引き続き注意が必要と思われます。
また、太平洋側、千島海溝、日本海溝付近の活動も活発なのが気になります。

【東北地方】
青森から福島沖にかけて、活発な地震活動が続いている状況です。
10月21日には、福島県沖で M5.0 の地震(最大震度5弱)が発生しました。

【関東・中部地方】
茨城から千葉沖にかけて、活発な地震活動が続いている状況です。
能登半島の方も余震活動が続いている状況です。

【近畿・中国・四国地方】
「特に目立った地震活動はなかった。」となっていますが、南海トラフ関連では、低周波地震、スロースリップ等、依然、高い活動状況にあると感じます。

【九州地方】
トカラ列島近海は、活発な地震活動が続いている状況です。
10月2日には、大隅半島東方沖で M5.9 の地震(最大震度5弱)が発生しました。

【沖縄地方】
活発な地震活動が続いている地域がある状況です。

発表資料は、いつも通り、総括の他、各地域ごとの詳細、火山活動、また世界の地震、火山についての詳細に分かれて発表されています。

繰り返しになりますが、各地の地震の発生の仕組み、過去の地震活動について、詳細にレポートされていますので、今後の防災知識としても役立つと思います。














1288070
Posted at 2022/11/10 05:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース

プロフィール

「@コンメイ さん、ありがとうございます 
これで7柱目なってしまいました 
そして、みんカラを始めた21年前にいた子達は猫神様になって久しく、現世で東日本大震災を経験したことがある最後のゆきちゃんも猫神様になってしまいました 
寂しい限りです」
何シテル?   08/02 02:22
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation