• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2023年10月02日 イイね!

10月2日の夜は、玉子丼 #料理 #玉子丼

10月2日の夜は、玉子丼        #料理 #玉子丼10月2日の夜、出汁が効いた丼物が食べたくなり、玉子丼を作りました。

フライパンに出し汁を作り、溶き玉子(水溶き片栗粉を入れフワッとなるようにしました)を入れるだけの簡単料理です(^^)v

130169
Posted at 2023/10/04 04:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2023年10月02日 イイね!

ちょっと緊張関係(^^ゞ #猫 #ゆき #スノーシュー #緊張関係 #服薬

ちょっと緊張関係(^^ゞ        #猫 #ゆき #スノーシュー #緊張関係 #服薬10月2日、家内が帰省しているので、女王陛下(ゆきちゃん)の服薬は、私が行うことに

これに不満な女王陛下
なんで、父さんが、お薬飲ませるの!

ちょっと緊張関係にあります(^^ゞ




130168
Posted at 2023/10/04 03:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2023年10月02日 イイね!

9月の天候 #気象庁 #統計情報 #観測データ #9月の天候

9月の天候          #気象庁 #統計情報 #観測データ #9月の天候10月2日、気象庁は、9月の天候について、発表しました。

以下、発表本文です。

2023年(令和5年)9月の天候の特徴は以下のとおりです。

〇 気温は全国的にかなり高く、東・西日本では記録的に高くなりました
暖かい空気に覆われるとともに、南から暖かい空気が流れ込みやすい時期があったため、全国的に気温がかなり高く、1946 年の統計開始以降で 9 月として東・西日本では 1 位の記録的な高温となりました。

〇 降水量は西日本太平洋側ではかなり少なくなりました
前線や低気圧の影響を受けにくかったため、西日本太平洋側では降水量がかなり少なくなりました。

〇 日照時間は東・西日本太平洋側と沖縄・奄美で多くなりました
日照時間は、前線や低気圧の影響を受けにくかった東・西日本太平洋側と、太平洋高気圧に覆われて晴れた日が多かった沖縄・奄美で多くなりました。









130167
Posted at 2023/10/04 02:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2023年10月02日 イイね!

日本近海で記録的に高い海面水温が続いています #気象庁 #日本近海 #海面水温 #異常高温

日本近海で記録的に高い海面水温が続いています            #気象庁 #日本近海 #海面水温 #異常高温10月2日、気象庁は、「日本近海で記録的に高い海面水温が続いています~9月は特に記録的~」を発表しました。

以下、発表本文です。

気象庁では、アルゴフロートによる自動観測、衛星観測やモデル解析等により、日本近海の海洋の状況を常時監視・把握しています。

日本近海の平均海面水温は、本年春以降記録的に高い状態が続いています。

9月の平均海面水温は特に平年差が大きく+1.6℃(速報値)となり、解析値のある1982年以降でこれまでの最高だった2010年と1999年の平年差+0.8℃を大きく上回り、9月として過去最高となりました。
また、海面水温の監視を行っている日本近海10海域のうち7海域で、平均海面水温が9月として最も高くなりました。

このように、9月の平均海面水温が記録的に高くなった主な要因として、日本付近が暖かい空気に覆われやすく、平年より風の弱い日が多かったこと、日本周辺海域を通過した台風が例年より少なく、海面水温の低下が抑えられたこと、さらには黒潮続流が三陸沖に北上した状態が9月も続いており、海洋内部の水温が高い状態が続いていることが考えられます。

向こう1か月も、日本近海の海面水温は引き続き広い範囲で平年よりかなり高いと見込まれ、海洋環境や天候への影響が懸念されます。
また、9月の日本の平均気温偏差は+2.66℃となり、1898年以降の統計開始以降最高となりました。

気象庁は、引き続き、大気・海洋の観測・解析により、適時・適切な情報提供をしてまいります。





130166
Posted at 2023/10/04 01:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2023年10月02日 イイね!

令和5年台風第13号による大雨の状況について #気象庁 #台風第13号 #大雨の状況 #災害をもたらした気象事例

令和5年台風第13号による大雨の状況について         #気象庁 #台風第13号 #大雨の状況 #災害をもたらした気象事例9月29日、気象庁は、「令和5年台風第13号による大雨の状況について~『災害をもたらした気象事例』に資料を掲載しました~」を、発表しました。

以下、発表本文です。

気象庁では、大きな被害をもたらした気象事例や社会的な関心・影響が高い気象事例について、気象の状況をとりまとめて『災害をもたらした気象事例』として、ホームページで公表しています。
 令和5年9月7日から9月9日にかけて社会的な関心・影響が高い被害が発生したことから、当時の大雨に関する資料をとりまとめ、『災害をもたらした気象事例』に掲載しました。













130165
Posted at 2023/10/04 00:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース

プロフィール

「@Kenones さん、作ると言う程のものではないですがExcelにメモ的に記録しています」
何シテル?   10/06 00:28
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation