• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2023年10月10日 イイね!

ロシア軍機の動向について #防衛省 #統合幕僚監部 #航空自衛隊 #ロシア軍 #IL20 #情報収集機

ロシア軍機の動向について       #防衛省 #統合幕僚監部 #航空自衛隊 #ロシア軍 #IL20 #情報収集機10月10日、防衛省・統合幕僚監部は、ロシア軍機の動向について <
発表しました。

以下、発表本文です。

令和5年10月10日(火)午前から午後にかけて、ロシアの情報収集機(IL-20)×1機が大陸方面から飛来し、日本海上空を南進した後、石川県能登半島沖で変針し、大陸方面に向けて北西進したことを確認した。

これに対し、航空自衛隊の北部航空方面隊等の戦闘機を緊急発進させ対応した。




130220
Posted at 2023/10/11 23:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース
2023年10月10日 イイね!

ロシア海軍艦艇の動向について #防衛省 #統合幕僚監部 #海上自衛隊 #ロシア海軍 #対馬海峡 #駆逐艦 #補給艦 #宗谷海峡 #フリゲート艦

ロシア海軍艦艇の動向について      #防衛省 #統合幕僚監部 #海上自衛隊 #ロシア海軍 #対馬海峡 #駆逐艦 #補給艦 #宗谷海峡 #フリゲート艦10月10日、防衛省・統合幕僚監部は、ロシア海軍艦艇の動向について、2件発表しました。

1件目は、
令和5年10月8日(日)・16:00時頃、海上自衛隊が、対馬の北東約70kmの海域において、同海域を南西進するロシア海軍ウダロイⅠ級駆逐艦2隻(艦番号「548」及び「564」)及びドゥブナ級補給艦1隻の計3隻を確認
その後、8日(日)から9日(月)にかけて、これらの艦艇が対馬海峡を南西進し、東シナ海へ向けて航行したことを確認した。

2件目は、
令和5年10月9日(月)・12:00頃、宗谷岬の北東約70kmの海域において、同海域を西進するロシア海軍ステレグシチー級フリゲート1隻(艦番号「333」)を確認
その後、当該艦艇が、宗谷海峡を西進したことを確認した。

1件目の対馬海峡を南西進した艦隊は、中国と合同軍事演習を行う可能性があると推察されます。







130219
関連情報URL : https://www.mod.go.jp/js/
Posted at 2023/10/11 23:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース
2023年10月10日 イイね!

EU海上部隊との海賊対処共同訓練の実施について #防衛省 #統合幕僚監部 #海上自衛隊 #EU海上部隊 #スペイン海軍 #海賊対処共同訓練

EU海上部隊との海賊対処共同訓練の実施について   #防衛省 #統合幕僚監部 #海上自衛隊 #EU海上部隊 #スペイン海軍 #海賊対処共同訓練10月10日、防衛省・統合幕僚監部は、派遣海賊対処行動水上部隊が、EU海上部隊(スペイン海軍)との間で、海賊対処共同訓練を実施したと発表しました。

以下、発表本文です。

今年3月に統合幕僚長とEUアタランタ作戦司令官との間で署名された、日EU海賊対処共同訓練に係る取決に基づき参加国は一層の関係強化を図りました。

1.目 的
海上自衛隊の戦術技量の向上及びEU海上部隊との連携の強化

2.期 日
令和5年10月6日(金)

3.場 所
アデン湾西部

4.参加規模
〇 海上自衛隊 :護衛艦 DD-107「いかづち」(艦長 2等海佐 田中 宏明)
〇 EU海上部隊:フリゲート艦 F-85「NAVARRA」(スペイン海軍)

5.主要訓練項目
戦術運動、クロスデッキ、写真撮影
※クロスデッキとは、相互の艦載機が行き来する離発着艦訓練です。



130218
Posted at 2023/10/11 21:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース
2023年10月10日 イイね!

第11回西太平洋海軍シンポジウム次世代海軍士官短期交流プログラム(WPNS STEP(Short Term Exchange Program for Officers of the Next Gene

第11回西太平洋海軍シンポジウム次世代海軍士官短期交流プログラム(WPNS STEP(Short Term Exchange Program for Officers of the Next Gene10月10日、防衛省・海上自衛隊は、第11回西太平洋海軍シンポジウム次世代海軍士官短期交流プログラム(WPNS STEP(Short Term Exchange Program for Officers of the Next Generations))の開催について、発表しました。

以下、発表本文です。

海上自衛隊は、以下のとおり第11回西太平洋海軍シンポジウム次世代海軍士官短期交流プログラム(WPNS STEP)を実施します。

1.目 的
我が国の安全保障、防衛政策及び防衛力整備並びに歴史・文化等に対する理解を深めるとともに、参加者相互の理解を促進し次世代の海軍士官として、多国間協力を推進するための土台を築くことである。

2.期間等
(1) 期 間
令和5年10月18日(水)~10月25日(水)
(2) 日 程
10月18日(水) :開会式、講義
19日(木)・20日(金):各国発表、部隊研修等
21日(土) :文化研修
22日(日) :参加者自主研修
23日(月)・24日(火):研究会
25日(水) :研究会、閉会式

3.実施機関
海上自衛隊幹部学校(学校長 海将 江川 宏(えがわ ひろし))

4.場 所
(1) 開会式、講義、研究会、閉会式:海上自衛隊幹部学校
(2) 部隊研修、文化研修:関東周辺

5.参加者等
(1) 参加者
海軍大学等の少佐、大尉の学生又はこれに相当する海軍軍人
(2) 参加表明国(27か国)
アメリカ合衆国、イタリア共和国、インド共和国、インドネシア共和国、英国、
エクアドル共和国、オマーン国、オーストラリア連邦、カナダ、カンボジア王国、
サウジアラビア王国、シンガポール共和国、タイ王国、大韓民国、中華人民共和国、チリ共和国、ニュージーランド、バーレーン王国、パプアニューギニア独立国、フランス共和国、フィジー共和国、フィリピン共和国、ブルネイ・ダルサラーム国、ベトナム社会主義共和国、マレーシア、メキシコ合衆国、モルディブ共和国
※フィジー共和国は初参加



130217
Posted at 2023/10/11 19:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース
2023年10月10日 イイね!

日米共同訓練(ILEX23-6)について #防衛省 #海上自衛隊 #日米共同訓練 #ILEX23

日米共同訓練(ILEX23-6)について         #防衛省 #海上自衛隊 #日米共同訓練 #ILEX2310月10日、防衛省・海上自衛隊は、10月6日~10月8日までの間、佐世保港及び九州西方海域において、日米同盟の抑止力・対処力を強化すべく、米海軍と共同訓練を実施したと発表しました。

【目 的】
海上自衛隊の戦術技量及び米海軍との相互運用性の向上

【参加部隊】
〇 海上自衛隊:補給艦 AOE-426「おうみ」
〇 米 海 軍:油槽船「アカディア・トレーダー」

【訓練項目】
洋上補給訓練

【その他】
海上自衛隊と米海軍油槽船との共同訓練は初めてです。



130216
Posted at 2023/10/11 19:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース

プロフィール

「@SUN SUN さん、おはようございます(^^)v 
東シナ海の高気圧に進路をブロックされているのと、前線が形成されやすい気圧配置なので、台風を含め広く気象情報に注意したいですね 
台風の勢力、強さに関係なく、危険なタイプの台風だと思います」
何シテル?   10/05 07:56
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation