• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2023年10月18日 イイね!

日本国防協会(九州研修・10月18日:四国横断) #日本国防協会 #ソラシドエア #JA809X #豊後水道 #伊予長浜 #松山 #瀬戸大橋 #吉野川 #鳴門大橋

日本国防協会(九州研修・10月18日:四国横断) #日本国防協会 #ソラシドエア #JA809X #豊後水道 #伊予長浜 #松山 #瀬戸大橋 #吉野川 #鳴門大橋10月18日、日本国防協会の九州研修2日目

大分の関岬付近から豊後水道に入りました。
豊後水道に入り佐田岬に近くで海が変色しているのに気がつきました。
えっ?赤潮?
潮通しの良い場所で赤潮なの?と思いました。
あとで調べて見ると春頃から緊急情報が出ていて漁業被害も発生している感じでした。

佐田岬上空を通りながら伊予長浜、松山市街地を左翼に見つつ進みました。
松山空港はハッキリ視認することが出来ましたが、薄雲があったので松山城は天守を視認することが難しく、あとで写真を拡大してもやっとな感じでした(^^ゞ

今治が見えるあたり(多分、石鎚山付近)は、雲が広がっていて、瀬戸大橋がやっと見える感じでした。

香川・観音寺付近も雲が多く、三好上空に入り、雲が切れ吉野川が見えました。

徳島市上空に入り、鳴門大橋が見えました。

紀伊水道に入り、四国とお別れです。














130280
Posted at 2023/10/29 04:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空機・ロケット | 旅行/地域
2023年10月18日 イイね!

日本国防協会(九州研修・10月18日:九州横断) #日本国防協会 #長崎空港 #ソラシドエア #JA809X #有明海 #オートポリス #九重連山 #由布岳 #別府湾 #国東半島 #大分空港

日本国防協会(九州研修・10月18日:九州横断) #日本国防協会 #長崎空港 #ソラシドエア #JA809X #有明海 #オートポリス #九重連山 #由布岳 #別府湾 #国東半島 #大分空港10月18日、日本国防協会の九州研修2日目

長崎空港を離陸し、大浦湾上空で佐世保市街地を見ながら大きく右旋回したのち、長崎自動車道の武雄JCT、西九州新幹線(長崎新幹線)を見ながら肥前浜付近から有明海へ

佐賀空港を左に見つつ、大牟田付近へ
福岡と熊本の県境付近の上空を通過し、竜門ダム、オートポリス、九重連山を見つつ大分へ

由布岳、別府湾、国東半島、大分空港を左翼に見つつ関岬付近から豊後水道に入りました。
遠くに山口の周防大島付近の島々が見えていました。

九州とお別れです。

















130279
Posted at 2023/10/29 04:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空機・ロケット | 旅行/地域
2023年10月18日 イイね!

日本国防協会(九州研修・10月18日:長崎空港離陸) #日本国防協会 #長崎空港 #ソラシドエア #JA809X

日本国防協会(九州研修・10月18日:長崎空港離陸)   #日本国防協会 #長崎空港 #ソラシドエア #JA809X10月18日、日本国防協会の九州研修2日目

長崎空港をあとにします。
搭乗便は、ソラシドエア(ANAコードシェア便)36便
使用機材は、B737-800(JA809X)でした。

首都圏ではお目にかかることがないオリエンタルエアブリッジ(ORC)の機材が駐機していました。
ATR 42-600、DHC-8-202Qともに羽田では見かける機会が少ない機材です。

SNA36便は、満席に近い状態で定刻より少し早く離陸しました。
動画は、離陸シーンです。


滑走路の途中、飛行機の尾翼のようなものが一瞬見えますが、これは滑走路の近くにある空港保安防災教育訓練センターの訓練用航空機(実物大模型)の尾翼です。

大浦湾の上空、佐世保市街地を見ながら大きく右旋回しました。





















130278
Posted at 2023/10/29 03:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空機・ロケット | 旅行/地域
2023年10月18日 イイね!

日本国防協会(九州研修・10月18日:長崎空港へ) #日本国防協会 #佐世保 #長崎空港

日本国防協会(九州研修・10月18日:長崎空港へ) #日本国防協会 #佐世保 #長崎空港10月18日、日本国防協会の九州研修2日目

相浦駐屯地での水陸機動団の見学を終え、長崎空港に向かいます。

来た時の逆ルート(西九州自動車道、長崎自動車道)を通りました。

この2日間、とても良い天気で良かったです。

大浦湾や佐世保湾の風景、とてもイイ感じで、また訪れたいと思いました。








130277
Posted at 2023/10/28 05:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長崎 | 旅行/地域
2023年10月18日 イイね!

日本国防協会(九州研修・10月18日:水陸機動団(昼食・その他見学)) #日本国防協会 #佐世保 #相浦駐屯地 #水陸機動団 #訓練用プール #昼食

日本国防協会(九州研修・10月18日:水陸機動団(昼食・その他見学)) #日本国防協会 #佐世保 #相浦駐屯地 #水陸機動団 #訓練用プール #昼食10月18日、日本国防協会の九州研修2日目

水陸両用車(AAV7)の見学のあと、ボート(偵察や上陸に使用するゴムボート、船外機をつけることが可能)の格納庫を見学しました。
ここは撮影禁止でした。

そのあと、訓練用プールを見学
水泳に関する資格についてお聞きしましたが、私の持っている資格より数段検定基準厳しい感じがしました(^^ゞ

画像の小銃は、訓練用のゴム銃(ゴムで出来ている)です。

一通り見学が終わったところで、隊員食堂へ
昼食です。
先般の中国からの幼稚な嫌がらせ行為による対抗支援策の一環と思われるメニュー構成でした。
美味しかったです♪
ご馳走様でした。

食事のあと、厚生センターへ行き、休憩とお買い物タイム
幾つかグッズを購入しました(^^)v

水陸機動団の皆様、貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。










130276
Posted at 2023/10/28 04:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | 旅行/地域

プロフィール

「@Kenones さん、作ると言う程のものではないですがExcelにメモ的に記録しています」
何シテル?   10/06 00:28
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation