• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

世界の主要温室効果ガス濃度は観測史上最高を更新 #気象庁 #温室効果ガス濃度

世界の主要温室効果ガス濃度は観測史上最高を更新     #気象庁 #温室効果ガス濃度11月15日、気象庁は、「世界の主要温室効果ガス濃度は観測史上最高を更新」を発表しました。

以下、発表内容です。

【概要】
 大気中の主要な温室効果ガスである二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素の2022年の世界平均濃度は、いずれも観測史上最高を更新しました。

【本文】
 気象庁は、世界気象機関(WMO)の温室効果ガス世界資料センター(World Data Centre for Greenhouse Gases: WDCGG)を運営しており、世界中の温室効果ガス観測データの収集、解析を行っています。

 WDCGGによる2022年までの観測データの解析によると、大気中の主要な温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素)の増加が続いており、2022年の世界平均濃度はいずれも観測史上最高を更新しました(詳細は別紙)。

 特に、地球温暖化に対して世界全体で最大の寄与を持つ二酸化炭素については、解析期間の1984年以降、毎年観測史上最高の濃度を更新し続けています。

 これらの結果は、WMOが11月15日に公表した「温室効果ガス年報(Greenhouse Gas Bulletin)第19号」の主要記事で使用されています。

 本年報は、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)第28回締約国会議(COP28)(11月30日~12月12日、アラブ首長国連邦・ドバイ)で配布され、国際的な気候変動対策の基礎資料となる予定です。

 なお、本年報の気象庁による和訳を以下からご利用いただけます。
 https://www.data.jma.go.jp/env/info/wdcgg/wdcgg_bulletin.html
(現在は抜粋版。全文版は12月中旬頃公開予定)




130442
Posted at 2023/11/16 13:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2023年11月15日 イイね!

令和5年度巨大地震対策オンライン講演会 #気象庁 #巨大地震対策 #オンライン講演会

令和5年度巨大地震対策オンライン講演会          #気象庁 #巨大地震対策 #オンライン講演会11月15日、気象庁は、「巨大地震対策オンライン講演会を開催します ~強い揺れ・ゆっくりとした大きな揺れ・津波に備える~」を発表しました。

以下、発表内容です。

【概要】
 気象庁では12月16日に巨大地震対策オンライン講演会を開催します。
 今年は、甚大な被害をもたらした関東大震災から100年にあたります。
「北海道・三陸沖後発地震注意情報」運用開始からちょうど1年を迎えるこの機会に、改めて地震や津波について正しく理解していただき、いざという時には気象庁の様々な情報を最大限ご活用いただけるよう、第一線の専門家が解説します。

【本文】
・令和5年度巨大地震対策オンライン講演会

・開催概要
 ○ 日時
   ライブ配信:令和5年12月16日(土) 13時30分~16時00分
   アーカイブ配信:令和6年1月から1年程度

 ○ 主催
   気象庁、(一財)気象業務支援センター、緊急地震速報利用者協議会

 ○ 後援(予定)
   内閣府政策統括官(防災担当)、(一財)全日本ろうあ連盟、地球ウォッチャーズ-気象友の会-

 ○ 参加費
   無料

 ○ 定員
   ライブ配信:1,000名(事前登録制)無料
   アーカイブ配信:どなたでも視聴可能

 ○ その他
   全講座 手話通訳付き

・講演題目等の詳細・事前登録方法
 講演題目等の詳細や事前登録方法等は、別紙及び下記の特設サイトに掲載しています。
ライブ配信後、アーカイブ動画の配信を開始しましたら、こちらの特設サイトに掲載します。
 https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/jishin_bosai/r5_lecture.html




130441
Posted at 2023/11/16 12:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2023年11月15日 イイね!

女王陛下は不機嫌(^^ゞ #猫 #ゆき #スノーシュー #服 #あや #アビシニアン #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #床暖

女王陛下は不機嫌(^^ゞ      #猫 #ゆき #スノーシュー #服 #あや #アビシニアン #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #床暖女王陛下(ゆきちゃん)が寒そうにしていたようで服を着せられていました。

これに大変ご不満
超不機嫌でした。

臣下の者ども(ハッピーとあやちゃん)は、床暖の入った居間でヌクヌクしていました(^^ゞ






130440
Posted at 2023/11/16 04:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2023年11月15日 イイね!

中国海軍艦艇の動向について #防衛省 #統合幕僚監部 #海上自衛隊 #中国海軍 #対馬海峡 #情報収集艦 #大隅海峡 #ミサイル駆逐艦 #フリゲート艦 #補給艦

中国海軍艦艇の動向について      #防衛省 #統合幕僚監部 #海上自衛隊 #中国海軍 #対馬海峡 #情報収集艦 #大隅海峡 #ミサイル駆逐艦 #フリゲート艦 #補給艦11月15日、防衛省・統合幕僚監部は、中国海軍艦艇の動向について、2件、発表しました。

【1件目】
令和5年11月15日(水)12:00頃、海上自衛隊は、対馬の北西約20kmの海域において、同海域を南西進する中国海軍ドンディアオ級情報収集艦1隻(艦番号「799」)を確認した。
その後、当該艦艇が対馬海峡を南西進し、東シナ海へ向けて航行したことを確認した。
なお、当該艦艇は、10月28日(土)に宮古海峡を南東進した後、11月8日(水)から9日(木)にかけて大隅海峡を西進し、11月9日(木)から10日(金)にかけて対馬海峡を北東進したものと同一である。
防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第15護衛隊所属 DE-231「おおよど」(大湊)及び第4航空群所属「P-1」(厚木)により、警戒監視・情報収集を行った。




【2件目】
令和5年11月15日(水)・06:00頃、海上自衛隊は、種子島の東北東約60kmの海域において、同海域を西進する中国海軍ルーヤンⅢ級ミサイル駆逐艦1隻(艦番号「132」)、ジャンカイⅡ級フリゲート1隻(艦番号「529」)及びフチ級補給艦1隻(艦番号「904」)の計3隻を確認した。
その後、これらの艦艇が大隅海峡を西進し、東シナ海へ向けて航行したことを確認
した。
防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第15護衛隊所属 DE-233「ちくま」(大湊)及び第4航空群所属「P-1」(厚木)により、警戒監視・情報収集を行った。





130439
関連情報URL : https://www.mod.go.jp/js/
Posted at 2023/11/16 04:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月07日 12:21 - 18:57、
57.39 Km 6 時間 36 分、
バッジ35個を獲得、テリトリーポイント330pt.を獲得」
何シテル?   08/07 19:00
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation