
11月29日、防衛省・統合幕僚監部は、鹿児島県屋久島沖における米軍オスプレイの捜索救難活動について、発表しました。
以下、発表本文です。
【概要】
〇 令和5年11月29日(水)・14:40頃、鹿児島県屋久島沖の洋上において、在日米軍所属のオスプレイが不時着水した旨の通報あり。
〇 オスプレイの乗組員が行方不明となっていることから、29日(水)・14:58以降、陸自・海自・空自の航空機等が自主派遣による捜索救難活動を開始。
【活動部隊】
【陸上自衛隊】
〈地上部隊〉
・29日(水)16:30以降、第8師団第42即応機動連隊(北熊本)の初動対処部隊約40名が北熊本駐屯地から高遊原分屯地へ前進し待機中
〈航空機〉
・同日17:31以降、西部方面航空隊(高遊原)のLR-2×1機が映像伝送を実施
【海上自衛隊】
〈航空機〉
・29日(水)15:26以降、第1航空群(鹿屋)の P-1×2機が捜索救難活動を実施
・同日15:50以降、第212教育航空隊(鹿屋)の SH-60×1機が捜索救難活動を実施
・同日16:11以降、第22航空群(大村)の SH-60×1機が捜索救難活動を実施
〈艦艇〉
・29日(水)16:04、第12護衛隊(呉)の護衛艦 DE-234「とね」が佐世保を出港(30日(木)02:00着予定)
・同日17:01、佐世保地方隊(佐世保)のミサイル艇 PG-829「しらたか」が佐世保を出港(30日(木)00:15着予定)
・同日17:07、第2掃海隊(佐世保)の掃海艇 MSC-603「たかしま」が佐世保を出港(30日(木)12:00着予定)
・同日17:15、第13護衛隊(佐世保)の護衛艦 FFM-4「みくま」が佐世保を出港(30日(木)02:00着予定)
・同日17:19、第13護衛隊(佐世保)の護衛艦 FFM-3「のしろ」が佐世保を出港(30日(木)02:30着予定)
・同日17:333、第3掃海隊(呉)の掃海艇 MSC-690「みやじま」が呉を出港(30日(木)17:00着予定)
・同日17:35、第1掃海隊(横須賀)の掃海母艦 MST-463「うらが」が佐世保を出港(30日(木)06:00着予定)
【航空自衛隊】
〈航空機〉
・29日(水)15:43以降、第603飛行隊(那覇)の E-2C ×1機が捜索救難活動を実施
・同日16:07以降、新田原救難隊(新田原)の U-125×1機が捜索救難活動を実施
・同日16:10以降、新田原救難隊(新田原)の UH-60×3機が捜索救難活動を実施
捜索活動の任にあたっている自衛隊、海上保安庁の皆様、お疲れ様です。
任務の無事をお祈りしております。
発見後、病院で死亡が確認された1名のご冥福をお祈りするとともに、行方不明になっている5名の少しでも早い無事の救出を願っております。
130514
Posted at 2023/11/30 03:20:41 | |
トラックバック(0) |
事件・事故 | ニュース