• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

1月3日の夜は、家飲みモード #重慶飯店 #焼売 #叉焼 #蒲鉾 #かごせい #わさび漬け #鈴廣 #ロゼワイン #池田町 #夕映えの城 #ふるさと納税

1月3日の夜は、家飲みモード              #重慶飯店 #焼売 #叉焼 #蒲鉾 #かごせい #わさび漬け #鈴廣 #ロゼワイン #池田町 #夕映えの城 #ふるさと納税1月3日の夜は、家飲みモード

ワンコットのあと、重慶飯店本店の売店で買った焼売、叉焼
かごせいの蒲鉾と鈴廣のわさび漬け
冷凍食品等を数品出しました。

お供は、ふるさと納税の返礼品
北海道池田町のロゼワインにしました。









130748
Posted at 2024/01/05 00:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2024年01月03日 イイね!

1月3日、リハビリフィットネス始め #犬 #ハッピー #ワンコット #リハビリフィットネス #水中歩行 #横浜中華街

1月3日、リハビリフィットネス始め           #犬 #ハッピー #ワンコット #リハビリフィットネス #水中歩行 #横浜中華街1月3日、リハビリフィットネス始め
今年、最初のワンコットでした。

本当は、人間が札幌行きの間、大晦日からワンコットにお泊りする予定で、リゾートホテル気分になるはずだったハッピー(猫達は、自宅でペットシッターさんがお世話してくれる予定でした)
武漢ウイルス騒動等々で札幌行きがキャンセルになったので、お泊りもキャンセル
お泊り中にリハビリフィットネスを行う予定でしたが、この日の対応となりました。

毎晩のチャッピーとの格闘模擬戦で運動量が確保されていることもあり、ダイエットは順調に進んでいます。

今回も楽しくリハビリフィットネスを行うことが出来ました。

歩様はシッカリしていますが、後半、疲れてくると少しふらついたりするので、様子を見ながらですが…
サボることを覚えてしまっている(わざとふらつく真似をして、ササミだけもらおうとする)ので、見極めが難しいです(^^ゞ

終わったあと、横浜中華街の重慶飯店本店まで行き、晩御飯のお惣菜を買いました。
中華街、凄い混んでいました。









130747
関連情報URL : https://wancott.com/
Posted at 2024/01/05 00:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヌ | ペット
2024年01月03日 イイね!

首相指示は無視します! by 国土交通省 #羽田空港 #JAL #JL516 #JA13XJ #A350 #海上保安庁 #MA722 #みずなぎ1号 #ボンバルディア300 #接触事故

首相指示は無視します! by 国土交通省         #羽田空港 #JAL #JL516 #JA13XJ #A350 #海上保安庁 #MA722 #みずなぎ1号 #ボンバルディア300 #接触事故増税メガネが指示しても国土交通省、海上保安庁共に、複数のSNSチャネルを有しているにもかかわらず、情報発信は一切行われていません。
マスゴミに対して見解を述べることはイコール「国民への適切な情報提供」にはなりません。
自らのチャネルで呼び掛けるのが正しい行為です。

担当者は、JAL側の爪の垢を煎じて飲むと良いです。

邪教宗教団体の人間が大臣だと組織全体がダメになるんですかね
国民に迷惑をかけている事実を謝ったらご本尊様が許さないんですかね(-_-メ)

改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
また、お怪我をされた方々、大切な家族(JAL側の搭載ペットを含む)を失われた方々に、心からお悔やみ申し上げます。

国土交通省も海上保安庁の担当者も人の心があるなら、せめて、お悔やみくらい言えよ!(-_-メ)

130746
Posted at 2024/01/04 12:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空機・ロケット | ニュース
2024年01月03日 イイね!

令和6年能登半島地震(第7報、第8報) #気象庁 #地震 #令和6年能登半島地震

令和6年能登半島地震(第7報、第8報) #気象庁 #地震 #令和6年能登半島地震1月2日、気象庁は、令和6年能登半島地震に関する第7報、第8報を発表しました。

以下、発表本文です。

【第7報】

○ 本文
<地震の概要>
検知時刻
(最初に地震を検知した時刻) 1月3日02時21分
発生時刻
(地震が発生した時刻) 1月3日02時21分
マグニチュード 4.9(暫定値;速報値の5.0から更新)
発生場所 石川県能登地方 深さ 12km(暫定値;速報値 深さ約 10kmから更新)
発震機構 北西―南東方向に圧力軸を持つ逆断層型(速報)
震度 【最大震度5強】石川県の珠洲市(すずし)で震度5強及び5弱を観測したほか、北陸地方・新潟県・長野県・岐阜県・福島県・栃木県・群馬県で震度3~1を観測

<地震活動の状況>
3日03時00分現在 1日16時以降、震度1以上を観測した地震が448回発生(震度7:1回 震度5強:5回 震度5弱:6回 震度4:24回 震度3:76回 震度2:151回 震度1:185回)
長周期地震動の観測状況 階級1以上を観測した地域はなし

(防災上の留意事項)
石川県能登地方を中心に活発な地震活動が続いています。
 揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっていますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意し、やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください。
 この地震による津波の心配はありません。なお、この海域は、1月1日16時10分に発生した石川県能登地方の地震により、今後もしばらく海面変動が続くと思われますので、海での作業や海釣り等を行う際は十分注意してください。

(今後の地震活動の見通し)
過去の事例では、大地震発生後に同程度の地震が発生した割合は1~2割あることから、1月1日に発生したM7.6の地震により揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度7程度の地震に注意してください。
特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。
また、この地域では、3年以上地震活動が続いており、当面、継続すると考えられますので、引き続き注意してください。
なお、1月1日以降、地震活動の範囲は広がっており、従来より広範囲で強い揺れを観測しています。
 また、海底で規模の大きな地震が発生した場合、津波に注意する必要があります。












【第8報】

○ 本文
<地震の概要>
検知時刻
(最初に地震を検知した時刻) 1月3日10時54分
発生時刻
(地震が発生した時刻) 1月3日10時54分
マグニチュード 5.6(暫定値;速報値の5.5から更新)
発生場所 石川県能登地方 深さ 13km(暫定値;速報値 深さ約 10kmから更新)
発震機構 西北西―東南東方向に圧力軸を持つ横ずれ断層型(速報)
震度 【最大震度5強】石川県の輪島市(わじまし)で震度5強を観測したほか、東北地方から中国地方にかけて震度4~1を観測

<地震活動の状況>
3日12時00分現在 1日16時以降、震度1以上を観測した地震が499回発生(震度7:1回 震度5強:6回 震度5弱:6回 震度4:25回 震度3:80回 震度2:166回 震度1:215回)
長周期地震動の観測状況 石川県能登で長周期地震動階級3を観測

(防災上の留意事項)
石川県能登地方を中心に活発な地震活動が続いています。
揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっていますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意し、やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください。
 なお、この地震による津波の心配はありません。

(今後の地震活動の見通し)
過去の事例では、大地震発生後に同程度の地震が発生した割合は1~2割あることから、1月1日に発生したM7.6の地震により揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度7程度の地震に注意してください。
特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。
また、この地域では、3年以上地震活動が続いており、当面、継続すると考えられますので、引き続き注意してください。
なお、1月1日以降、地震活動の範囲は広がっており、従来より広範囲で強い揺れを観測しています。
また、海底で規模の大きな地震が発生した場合、津波に注意する必要があります。













130745
Posted at 2024/01/04 12:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2024年01月03日 イイね!

令和6年能登半島地震に係る災害派遣について #防衛省 #統合幕僚監部 #自衛隊 #地震 #令和6年能登半島地震 #災害派遣

令和6年能登半島地震に係る災害派遣について            #防衛省 #統合幕僚監部 #自衛隊 #地震 #令和6年能登半島地震 #災害派遣1月3日、防衛省・統合幕僚監部は、令和6年能登半島地震に係る災害派遣について、情報を更新しました。

以下、発表本文です。

【全般】
〇 令和6年1月1日(月)1610頃、石川県能登地方を震源とする最大震度7(M7.6、深さ約10km)の地震が発生。
〇 同日1630以降、自主派遣による災害派遣により、第2航空団(千歳)航空機2機による航空偵察等を実施。
〇 同日1645、石川県知事から陸上自衛隊第10師団長(守山)に対して災害派遣要請があり、同時刻受理。
〇 2日(火)1040、陸自中部方面総監を長とする統合任務部隊(JTF)を編成(陸海空自衛隊約10,000名態勢)。
〇 2日(火)現在、陸海空計約1,000名、航空機×22機、艦艇×8隻で人命救助活動等を実施。


【主な活動実績】

【人命救助活動】
〇 2日(火)0748、空自輪島分屯基地隊員が同基地周辺において救助活動を実施し、要救助者1名を救助。
〇 同日0830、空自小松救難隊のUH-60×1機が孤立した要救助者2名の移送を実施。
〇 同日1238、空自小松救難隊のUH-60×2機が孤立した要救助者48名の移送を実施。

【輸送活動】
〇 1日(月)2045以降、海自舞鶴地方隊(舞鶴)の護衛艦 DD-156「せとぎり」、DE-232「せんだい」、多用途支援艦 AMS-4301「ひうち」が災害救援物資(毛布、紙おむつ、ミルク)を搭載し、輸送を実施中。
〇 2日(火)0627以降、陸自中部方面航空隊(八尾)のCH-47により、小松基地から輪島分屯基地まで警察の広域応援部隊約200名の輸送を実施。
〇 同日0942、海自第14護衛隊(舞鶴)の護衛艦 DD-151「あさぎり」が消防の広域応援部隊約40名の輸送を実施。
〇 同日1500、海自第1輸送隊(呉)の輸送艦 LST-4001「おおすみ」が呉を出港し、重機等の輸送を実施予定。

【給水支援活動】
〇 2日(火)0750、陸自第14普通科連隊(金沢)が穴水町城山地域において給水支援活動を実施。
〇 同日0905、陸自第14普通科連隊(金沢)が七尾市総合体育館において給水支援活動を実施。

【連絡員の派遣状況】
〇 全11箇所に計22名の連絡員(LO)を派遣し情報収集活動を実施。



130744
Posted at 2024/01/04 02:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース

プロフィール

「気象庁は、フィリピンの西、南シナ海にあった熱帯低気圧が台風8号に発達したと発表しました
発達しながら南西諸島方面に向かう予報ですが、台風7号と藤原の効果の発生も考えられること、フィリピンの東の洋上は熱帯擾乱が発生していることから複雑な進路をとる可能性もあるので、注意が必要です」
何シテル?   07/24 01:10
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation