• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

B787は、どんなドリーム

B787は、どんなドリーム当初の予定では、北京オリンピック前に就航し、今頃は、日本の空の主役となっていたはずのB787(ドリームライナー)は、ご存知の通り、様々なトラブルが発生し、予定が大幅遅延しています。

今年に入りようやく、初号機の組み立てが始まったと思ったら、6月には、三菱重工が請負った主翼と胴体部分を接合する部分で、構造的な欠陥が発覚し、対処した為、また少し遅延しました。

今日の早朝の配信で、6月に別の請負会社でも胴体の表面に皺が生じる構造的な欠陥が見つかり、一時、操業を停止し対処したと、ロイターが伝えています。

新しい素材を多様した新しいタイプの飛行機なので、いろいろと難しい部分があるのは、分かりますが、是非、コメットの時の様に就航してから事故が起きて、欠陥が明らかになるなんて言う悪夢は、避けて欲しいものです。

8497
Posted at 2009/08/15 17:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 航空機・ロケット | ニュース
2009年08月15日 イイね!

64年目の夏

64年目の夏64年目の終戦の日を迎えました。

今日の横浜は、雲が多めながら陽射しの強い、残暑の厳しい天気となっています。

毎年、繰言になってしまいますが、最近、特に、日本が全て悪い的な話しや、自衛隊があるから北朝鮮が日本を脅威に感じるといった話しを、堂々と語る政治活動家が野放しになっているのが、目に付きます。

戦争が悲惨か悲惨じゃないかと問われれば、悲惨に決まっています。
人が人を殺める行為が正しいか正しくないかと問われれば、正しくないに決まっています。
しかし、国家間紛争としての戦争行為は、そう言う単純な善悪の判別で片付けられるものではないと思います。

巧妙な論理のすり替えで、この国を半島や大陸の国に売り渡そうとしている政治活動家が、今月末に行われる衆議院選挙で、政権交代を掲げて活動しているのを見る時、これを野放しにしていることは、多くの御霊の怒りと悲しみをかうのではないかと感じてしまいます。

一度、やらせて見ればいい…と安易な発想で投票を行い、政権を預けてしまうと、間違いだったと思った時、辞めさせることは、国民に罷免権が無い以上、出来ないと言うことを、もう一度、考えて欲しいものです。
ナチスですら、最初は、選挙で政権を獲得したんですからネ(苦笑)

いま再び、64年前の悲劇への道を、民主党と言う選択をマスコミが煽る中で、国民が意識して進もうとしている様に感じてなりません。

※過去の終戦の日のブログは、以下の通りです。
「終戦60年…」
「61年目の夏…」
「62年目の夏」
「63年目の夏」

8496
Posted at 2009/08/15 15:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年08月14日 イイね!

日経平均、続伸

日経平均、続伸今日の東京市場・日経平均の終値は、10,597.33円(+80.14円)でした。

11:00には、10,630.38円(113.19円)と年初来高値を更新する高値を記録しました。

8月SQを通過したこと、13日のNY市場が堅調に推移したこと等々が、続伸した理由として取り上げられています。
ただ、14日のNY市場は、8月の米ミシガン大の消費者信頼感(速報値)が予想外に低下したとして、大きく下げていますので、チョットしたことで左右される弱い状態が続いているのは、確かな様です(苦笑)

今日は、売買ともになし
週が明けると選挙の一週間になりますから暫くは様子見です。

8495
Posted at 2009/08/15 04:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ニュース
2009年08月14日 イイね!

二次会は、ビヤホールライオン銀座七丁目店

二次会は、ビヤホールライオン銀座七丁目店「銀座スカイラウンジ」の後は、銀座ライオンの「ビヤホールライオン銀座七丁目店」に行きました。

「ビヤホールライオン銀座七丁目店」は、サッポロビールの前身「大日本麦酒」の本社ビルとして、1934年(昭和9年)に建てられた建物に入っています。

写真の1階部分のビアホールは、建物が出来た時からビアホールとして使われています。

スタッフの方々が着ている黄色いTシャツの後背に「110」の文字が描かれていますが、これは、1899年(明治32年)8月4日が、銀座ライオンを辿って行くとたどり着く「日本麦酒」(ヱビスビール)の創業日(東京・銀座の新橋際にわが国初のビヤホール「ヱビスビヤホール」が開店)で、今年は、110周年となることを表しています。

サッポロビールの前身「大日本麦酒」は、日本麦酒、大阪麦酒、札幌麦酒が、1906年(明治39年)に合併して出来ました。
「日本麦酒」は、「ヱビスビール」の前身
「大阪麦酒」は、「アサヒビール」の前身
「札幌麦酒」は、「サッポロビール」の前身と見ることが出来ます。

戦後の財閥解体の影響を受け、「大日本麦酒」は、「サッポロビール」と「アサヒビール」に分社されました。

こう言った経緯があるので、前々から再統合の噂が絶えず、「サントリーHD、キリンHDと経営統合か?」のニュースが流れた以降、再び話題が出ています。

ところで、このビアホールでビールを飲むと、同じブランドりビールなのに美味しく感じるので、不思議です。

8494
Posted at 2009/08/15 04:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビール | グルメ/料理
2009年08月14日 イイね!

今宵は銀座スカイラウンジ

今宵は銀座スカイラウンジ今宵は、「銀座スカイラウンジ」でお食事♪

当初、人形町の予定でしたが、変更
人形町は、またの機会となりました。

普段は、あまり子供連れが目立たないレストランですが、夏休み中の為か、今日は、少し騒がしかったです(苦笑)

8493
Posted at 2009/08/15 03:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洋食系飲食店 | グルメ/料理

プロフィール

「@変り者 さん、お疲れ様でした 寒気が入って来ているような雲が出ていますね 今晩は冷え込みそうですね 帰宅道中、お気を付けて(^_-)-☆」
何シテル?   11/07 16:29
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation