• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

沖縄は、沖縄県であることを止めてはどうか?

沖縄は、沖縄県であることを止めてはどうか?
米軍の普天間基地移設問題に関して、名護市辺野古への移設に向けた環境影響評価書の一部を沖縄防衛局は、沖縄県庁に奇襲の様な形で、28日・04:00頃、沖縄県庁の守衛室に搬入しました。

是が非でも名護市辺野古への移設を行うと言う政府の沖縄県民の気持ちを無視した非民主的な姿勢を鮮明に表した出来事だと思います。

沖縄の戦争と戦後の米軍との関係での苦汁の歴史を考えると言葉を失うことばかりです。

そもそもの原点に返って考えれば、沖縄は、常に、本土の支配下の中で隷属的な扱いを受けてきた植民地の様なものではなかったかと思います。

元々は琉球王国と言う別の国家であったことを考えれば、この際、沖縄県であることを止める決意をもって接することも必要ではないかと思います。

但し、沖縄の地政学的位置は、例え、どの様な政治形態になろうとも変わることはありませんので、単なる反戦思想の理想論だけでなく、痛みを伴う現実論としての覚悟が必要だと思います。

例えば、米国の影響力を軽減する代わりに琉球国として独立し独自の軍事力を持つとか、日本国に留まるにせよ、米軍の代わりに日本の軍事能力を増強し、責任ある自律国家として戦う意識を持つ等、代わりの苦難を受け入れる覚悟が必要だと思います。

何れにせよ、民主党は、少なくとも県外と沖縄の人々に約束した訳ですから、それが難しいからと言って米国の顔色優先で、この様な卑劣な手段を取るべきではないと思います。
ただ、沖縄の方々、これがあなた方が後押しした政党が政権を盗った結果だと言うことは忘れないで下さい。

10325
Posted at 2011/12/29 01:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2011年12月27日 イイね!

カキのグラタンフローレンス風

カキのグラタンフローレンス風写真は、「プクプク亭」の冬期メニュー「カキのグラタンフローレンス風」です。

この時期しか食べれない絶品♪

今年も美味しく頂戴しました(^^)v

※フォトギャラリーに
11122701プクプク亭
をアップしました。

10324
Posted at 2011/12/28 01:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洋食系飲食店 | グルメ/料理
2011年12月26日 イイね!

元日のお天気、微妙な感じ…

元日のお天気、微妙な感じ…映像は、気象庁のHPで提供されている各種気象データを編集したものです。

日本付近、冬型の気圧配置が続いており、強い寒気が入っています。

衛星からの映像を見ると、日本海に寒気の塊の雲が映っていて、これから、更に、日本に向け吹き出すことを示しています。

さて、この寒波が、もっと続くか、27日に緩んでくれれば、元旦の首都圏の天気は、概ね良好であることが期待できるのですが、そうは行かない感じで、西高東低の冬型の気圧配置が緩むのは、28日頃になりそうです。

と言うことは、予想として、28日に、現在、黄海と中国東北部にある強い寒気を伴った高気圧が、日本付近へ移動
29日に、その後ろにいる低気圧が日本海へ(気圧の谷に別の低気圧も出来るかも)。
30日・31日と天気が崩れ、1日に次の寒気を伴った高気圧が大陸に根を張る

ここが分かれ目になると思います。
31日の午前中の天気として、低気圧が北日本で発達し、大陸から高気圧が張り出す形まで進んでいれば、元旦の天気は期待できるかもしれません。
仮に30日の天気の崩れの時、午後になって、九州沖に低気圧が発生してしまうと、絶望的だと思います。

目下の気圧配置を見ると、31日・1日と雲の出易い感じになりそうです。

ここ数日の気圧配置に注目したいです。

10323
Posted at 2011/12/27 01:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | 日記
2011年12月25日 イイね!

アッピー君、痛いんだけど…(^^ゞ

アッピー君、痛いんだけど…(^^ゞ「父さん、抱っこ♪」の習慣は、まだ続いています。

今宵も少し前から出入りを繰り返しています。

昨日、今日と、この習慣、とても迷惑なんですよネ(苦笑)

実は、23日の乗馬の筋肉痛で、丁度、アッピーの足が掛かる太ももの内側なんかが痛いのなんのって…

乗馬は、普段、使わない筋肉を使うので、月イチ程度の雰囲気乗馬だと、毎々、この筋肉痛に悩まされることになります。

お願い、アッピー、チョット、父さんのお膝に来ないで欲しいんだけど…

あと、ナナ!
寝てる時、上に乗らないで!

10322
Posted at 2011/12/25 22:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2011年12月25日 イイね!

第56回 有馬記念(GI)

第56回 有馬記念(GI)今日は、今年1年のGIレースの締め括りとなる「第56回 有馬記念(GI)」(芝・2,500m)が、中山競馬場で開催されます。

このレースで引退が決まっている女傑「ブエナビスタ」に有終の美を飾らせてあげたいところです。

と言うことで、馬券は、以下の通り

単勝で、1番「ブエナビスタ」と9番「オルフェーヴル」

三連複の軸に、1番「ブエナビスタ」と9番「オルフェーヴル」

馬連BOXで、この2頭に加え、10番「トーセンジョーダン」、14番「ルーラーシップ」
14番「ルーラーシップ」は、今まで注目して来たので、応援の意味を込めて…

2番「ヴィクトワールピサ」は、太り過ぎに感じたので、外しました。

今日は、この他、阪神の最終レース(12R)「ファイナルステークス」 (芝・1,600m)、小倉の最終(12R)「2011アンコールステークス」 (芝・1,200m)を買っています。

例年は、阪神の「ファイナルステークス」が、中央競馬のその年の最後のレースになりますが、昨年・今年と、小倉の「2011アンコールステークス」が、今年最後のレースになっています。

さて、「第56回 有馬記念」、発走は、間もなく、15:25の予定です。

※追記
「第56回 有馬記念」の払戻金は以下の通り
単勝 9 220円
馬連 5-9 3,170円
馬単 9-5 3,650円
複勝 9 140円,5 490円,7 740円
ワイド 5-9 1,020円,7-9 1,660円,5-7 5,630円
3連複 5-7-9 24,290円
3連単 9-5-7 78,260円
枠連 4-6 2,500円

結果は、JRAのHPで確認して下さい。

「オルフェーヴル」、強かったです。
世代交代を印象付けるレースだった感じもします。

「ブエナビスタ」、お疲れ様でした。
某馬の関係者が、「私が馬主なら無理をさせない」と仰っていた通りの内容だったと思います(苦笑)

10321
関連情報URL : http://jra.jp/index.html
Posted at 2011/12/25 15:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「@絵古呂爺 さん、おはようございます(^^)v 
最初、地上側の問題(受信した衛星画像を処理してHP用に画像低減する部分)かと思いましたが、ひまわり9号に障害が発生しているようです 
バックアップの8号への切替が先程、終わったようなので間もなく復旧すると思います」
何シテル?   10/12 10:27
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation