• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2021年10月15日 イイね!

推定感染日が2021年6月30日以前のデータ #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #感染者データ #気象データ

推定感染日が2021年6月30日以前のデータ    #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #感染者データ #気象データ一連の「新型コロナウイルス×気象データ」の取り組みについてです。

第5波以前、以降に分ける基準日を2021年6月30日に設定しました。
つまり、2021年6月30日以前は、変異株の影響があっても従来の状態での感染状況、7月1日以降はデルタ株による感染とみることができます。

まずは、2021年6月30日以前の状況ですが、東京都(都内)、長野県(長野市、松本市)、福岡県(福岡市)共に、平均気温、最小相対湿度については、相関性が認められず、気象データが感染拡大に与えている影響は少ないと推察しました。

前日との気温差については、長野県(長野市、松本市)、福岡県(福岡市)において、気温差が2度以上に集中する傾向を認めました。
これが感染拡大の特異値なのか、これら地域の気象特性によるものなのかは、今後、調査を継続する予定です。







128468
Posted at 2021/10/15 04:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | パソコン/インターネット
2021年10月15日 イイね!

10月11日までの感染者データを処理してみました。 #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #感染者データ #気象データ

10月11日までの感染者データを処理してみました。   #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #感染者データ #気象データ一連の「新型コロナウイルス×気象データ」の取り組みについてです。

2021年10月11日に取得した東京都(都内)、長野県(長野市、松本市)、福岡県(福岡市)のデータについて、説明致します。

まず、この夏の第5波の感染者数は、それまでの感染拡大期の感染者数を遥かに超えるものであったことは、記憶に新しいと思います。

データ処理を行う上で、あまりにも大量のデータが短い期間に入ってしまうと、その期間に全ての傾向が寄せられてしまいます。

画像を見て頂ければ分かる通り、第5波前までの傾向値が、第5波のデータが入ったことで様相が一変しております。
従って、第5波以前、以降に分けてデータ処理を行う必要があると考えました。



128467
Posted at 2021/10/15 03:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | パソコン/インターネット
2021年10月14日 イイね!

舞茸三昧 #料理 #舞茸ご飯 #舞茸のバター炒め #キュウリの明太和え #桜海老 #豚汁 #礼文だし #島の人

舞茸三昧     #料理 #舞茸ご飯 #舞茸のバター炒め #キュウリの明太和え #桜海老 #豚汁 #礼文だし #島の人10月14日は、舞茸三昧でした(^^)v

1品目は、舞茸ご飯
食材は舞茸
ご飯をといで、一旦、水気を軽く切り、細かく千切った舞茸を入れ、礼文だし、薄口しょうゆ、日本酒、師岡熊野神社さんから頂戴した昆布を入れ、水加減を通常の白米を炊くときより、やや多めにして炊きました。
礼文だしは、島の人から購入
お気に入りの調味料です。

2品目は、舞茸のバター炒め
食材は、舞茸、ニンニク
フライパンにバターをタップリ溶かしニンニクを炒め、火が通ったら舞茸を入れ中火で炒めます。
仕上げに礼文だしを少し、醤油を入れて強火にして完成

3品目は、キュウリの明太和え
食材は、きゅうり、明太子
切ったきゅうりをボールに入れ、塩、レモスコ、礼文だしを入れ、よく混ぜ、皮から削いだ明太子を加えて、混ぜ合わせて完成

4品目は、桜海老
食材は、桜海老
桜海老にレモスコを軽く降ってあります。

5品目は、昨夜の残りの豚汁に舞茸、ニンニクを足してリビルドしました。








128466
Posted at 2021/10/15 14:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2021年10月14日 イイね!

感染者データと気象データの相関性 #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #感染者データ #気象データ

感染者データと気象データの相関性  #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #感染者データ #気象データ一連の「新型コロナウイルス×気象データ」の取り組みについてです。

実は、本業で扱っているこの取り組みのお話しのアップ、当初の予定終了日を過ぎてしまいました(^^ゞ
予定を過ぎておりますが、もう少し続けたいと思います。

ここまでの間、新型コロナウイルスの感染状況のふり返り、使用するデータの説明、特に感染者データの取得に際し、オープンデータの本来あるべき姿と今回のデータとの乖離等を説明して参りました。

ここからは、いよいよ分析のお話しに移ります。

まず結論から申し上げると、少し古いデータになってしまいますが、画像を見て頂ければ分かる通り、2021年3月21日時点の北海道石狩振興局(札幌市)、東京都(都内)、長野県(長野市、松本市)、福岡県(福岡市)の感染者データにおいて、単純な気象データ(平均気温、最小相対湿度)との相関性は見いだせなかったです。

また、生活上、寒暖の差が激しいと体調を崩し易いことを考慮し、前日との気温差についても相関関係を見る為、データ処理を行いました。
こちらは、長野県(長野市、松本市)、福岡県(福岡市)に特異値が出ておりますが、これについては、地域的な気候特性による可能性が高いと推察しております。
2021年3月21日以降のデータでも同様に特異値が出現しておりますので、今後、更に詳しく調査したいと考えております。

この分析の過程で、2020年11月頃、北海道で急減に感染が拡大傾向を示した際、マスコミ各社は、北海道は内地より寒く、締め切った環境で暖房を使う為、密な状態を起こしやすく感染拡大が広がっていると報じていました。
まず、普通に考えて、北海道だけが、当時、早い冬を迎えていた訳ではなく、気象データを振り返る限り、東北、北陸等も同程度の寒い日がありました。
とすれば、これらの地域でも感染が拡大して良い訳ですが、その様な事実はありませんでした。
また、北海道のデータを分析しても降雪や気温との相関性も認められませんでした。
全般に言えることですが、マスコミ各社は、科学的な分析、知見に基づき、もう少し責任を持った情報の扱い方をして欲しいと強く願うところです。
広く情報を発信するのであれば、推論を述べるのは自由ですが、その裏付け、検証も行う責任があると思うのですが如何でしょうか?

政府もデジタル社会の推進を掲げるのであれば、良質な情報を維持、向上される為に、無秩序で無責任なマスコミの情報の扱い方にメスを入れて欲しいと強く思います。

さて、次は、この夏の大きな感染拡大の件について、扱いたいと思います。













128465
Posted at 2021/10/14 01:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | パソコン/インターネット
2021年10月13日 イイね!

床暖の魔力に負けた面々 #猫 #アッピー #アビシニアン #ゆめ #アメショー #床暖

床暖の魔力に負けた面々    #猫 #アッピー #アビシニアン #ゆめ #アメショー #床暖10月13日の夜
なぜか床暖が入っていて、早速、その魔力に負けた面々です(^^ゞ





128464
Posted at 2021/10/15 05:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネコ | ペット

プロフィール

「あやちゃんとチャッピーの監視対象はハッピーと家内 
家の前を散歩しているのを監視しつつ、通行人とカラスもチェックしています」
何シテル?   10/05 12:00
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation