• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

台風第15号による大雨に係る災害派遣(9月29日) #防衛省 #統合幕僚監部 #台風15号 #災害派遣 #給水活動 #陸上自衛隊 #航空自衛隊 #静岡県 #海上保安庁 #海保給水 #清水給水

台風第15号による大雨に係る災害派遣(9月29日)    #防衛省 #統合幕僚監部 #台風15号 #災害派遣 #給水活動 #陸上自衛隊 #航空自衛隊 #静岡県 #海上保安庁 #海保給水 #清水給水9月29日、防衛省・統合幕僚監部は、風第15号による大雨に係る静岡県に対する災害派遣の9月29日の状況を発表しました。
また、これとは別に海上保安庁第三管区海上保安本部清水海上保安部は、清水港日の出桟橋に接岸中の巡視船PL31「いず」を使用して、9月29日も給水活動を実施中です。

自衛隊は、陸上自衛隊が、板妻駐屯地の第34普通科連隊、練馬駐屯地の第1後方支援連隊、駒門駐屯地の第1高射特科大隊及び、霞ヶ浦駐屯地の東部方面後方支援隊
航空自衛隊が、浜松基地から第1航空団、高射教導群、第1術科学校、入間基地と武山基地から第1高射群、岐阜基地と白山基地から第4高射群が参加しています。

台風18号の接近による局地的な雨の心配もありますので、受傷事故防止に努め無事の任務達成をお祈りしております。






1287811
関連情報URL : https://www.mod.go.jp/js/
Posted at 2022/09/29 17:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年09月29日 イイね!

諏訪之瀬島の噴火警戒レベルを3へ引上げ #気象庁 #トカラ列島 #諏訪之瀬島 #噴火警戒レベル

諏訪之瀬島の噴火警戒レベルを3へ引上げ        #気象庁 #トカラ列島 #諏訪之瀬島 #噴火警戒レベル9月29日、気象庁は、トカラ列島にある諏訪之瀬島の噴火警戒レベルを3へ引上げと発表しました。

26日から爆発が増加しており、噴火活動が活発化しており、24日から昨日(28日・22:44まで)の5日間に25回の爆発を観測しています。
御岳火口中心から概ね2kmの範囲に大きな噴石が達する可能性があることから、28日・22:50に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げたとのことです。

噴火活動が活発な地域で、地下のマグマ溜りも非常に大きく大噴火を引き起こす可能性がある地域との研究結果もあり、今後の変化に注視しています。

被害が出ないことを祈るばかりです。










1287810
Posted at 2022/09/29 05:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2022年09月29日 イイね!

台風18号の動きに注意 #気象庁 #台風 #偏西風 #海水温 #停滞前線

台風18号の動きに注意       #気象庁 #台風 #偏西風 #海水温 #停滞前線気象庁は、沖大東島付近にあった熱帯低気圧が台風18号に発達したと発表しています。
03:45発表の03:00の実況によると、南大東島の南約230km、北緯23度50分、東経131度40分にあって、北に20km/hで進んでいます。
中心気圧は998hPa
中心付近の最大風速は20m/s、 最大瞬間風速は30m/s
15m/s以上の強風域は北東側220km、南西側165km
暴風域はありません。

北緯30度付近の表層100mの海水温はやや下がっていること、現在、偏西風がやや南下して流れていること等から中心気圧はあまり下がらず、また、北緯30度くらいから偏西風に流され東に進路を取ると予想されています。

但し、天気図を見ても分かる通り、日本付近は、現在、秋の冷たい高気圧が日本海側に、夏の暖かい高気圧が太平洋側にあり、秋と夏とのせめぎ合い状態にあります。
秋雨前線を形成し易い状態にあり、台風が運んでくる暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が不安定になりやすいです。

局地的に激しい雨が降る可能性も高いので、最新の気象情報に注意する必要があると思います。









1287809
Posted at 2022/09/29 04:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2022年09月28日 イイね!

スギモトのロールステーキをメインに #料理 #ロールステーキ #スギモト #スパイシーポテト #キュウリと貝柱のマヨネーズ和え #オニオンコンソメスープ

スギモトのロールステーキをメインに     #料理 #ロールステーキ #スギモト #スパイシーポテト #キュウリと貝柱のマヨネーズ和え #オニオンコンソメスープ 今宵はスギモトのロールステーキをメインに出しました。

1品目、スギモトのロールステーキ
このロールステーキは、モモ肉、バラ肉が使われています。
ガーリックハーブソルト、ブラックペッパーをふり、フライパンでオリーブオイルを使い弱火で焼き、仕上げに日本酒をふり蓋をして強火で焼き上げました。

2品目は、スパイシーポテト
食材は、じゃがいも(メークイン)
マギーブイヨン、コンソメスープの素で作ったスープで煮込み、ボールに取ってからガーリックハーブソルト、ブラックペッパーをふり完成

3品目は、きゅうりと貝柱のマヨネーズ和え
食材は、きゅうり、ホタテ貝柱(水煮缶)
味付けは、塩、ブラックペッパー、レモスコ、礼文だし、麺汁、マヨネーズ

4品目は、オニオンコンソメスープ
食材は、玉葱
スープは、スパイシーポテトを作った際の煮汁を濾して使いました。







1287808
Posted at 2022/09/29 03:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2022年09月28日 イイね!

令和4年8月の熱中症による救急搬送状況 #総務省 #消防庁 #熱中症 #救急搬送

令和4年8月の熱中症による救急搬送状況       #総務省 #消防庁 #熱中症 #救急搬送9月28日、総務省・消防庁は、令和4年8月の熱中症による救急搬送状況を発表しました。

7月に比して、減少したものの高齢者の自宅での発症が多く続いていました。
また、各週比較の状況を見ていくと、6月中旬から7月初旬の記録的な猛暑がピークで、そのあと、戻り梅雨のような天気で少し落ち着いたあと、7月下旬から8月初旬にかけ増加していることからも気象環境と非常に連動していることが分かります。

と言うことは、正しく高温予想(熱中症アラート)を有効活用できれば、一定の減少効果が見込まれると思います。

7月の救急搬送状況の際にも書きましたが、気象条件的に危険な状況の発生の予見ができる仕組みは、より高度化が望ましいですが整ったと思います。
これをどうやって伝えて行き、行動に結びつけていくかが、課題だと改めて思います。










1287807
Posted at 2022/09/29 03:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | ニュース

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月03日 13:59 - 19:24、
94.74 Km 5 時間 24 分、
1ハイタッチ、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント210pt.を獲得」
何シテル?   11/03 19:27
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation