• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

11月26日、CAFE GRACE で夕食 #犬 #ハッピー #マリンアンドウォークヨコハマ #CAFE_GRACE #カフェグレース

11月26日、CAFE GRACE で夕食      #犬 #ハッピー #マリンアンドウォークヨコハマ #CAFE_GRACE #カフェグレース11月26日、夕飯をマリンアンドウォークヨコハマの CAFE GRACE(カフェグレース)で食べました。

ここは、港側に面したテラス席が犬OKです。
コタツ席になっていました。

デザートのクレープ(クレープはパリパリのタイプ)は、インパクトがありました。

ハッピーは、最初、眠そうにしていましたが、何か食べると気がつきスイッチが入りました(^^ゞ
持って来たおやつとクレープの生地の部分(チョコレートの無い部分)を少しもらって食事に参加しました。







130496
Posted at 2023/11/28 04:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洋食系飲食店 | グルメ/料理
2023年11月26日 イイね!

11月26日、象の鼻パーク、赤レンガパーク、マリン アンド ウォーク ヨコハマ #ハッピー #象の鼻パーク #クイーンの塔 #赤レンガパーク #マリンアンドウォークヨコハマ #クリスマス

11月26日、象の鼻パーク、赤レンガパーク、マリン アンド ウォーク ヨコハマ      #ハッピー #象の鼻パーク #クイーンの塔 #赤レンガパーク #マリンアンドウォークヨコハマ #クリスマス11月26日、日本大通りのあと、象の鼻パークへ

みなとみらい地区、山下公園等、周囲の夜景を見たあと、赤レンガパークへ

赤レンガパークは、毎年恒例のクリスマスツリーが飾られ、凄い人出でした。
外周からツリーを撮影し、今年も「YOKOHAMA」のイルミネーションは逆側からになったので、画像加工してみました(^^ゞ

赤レンガパークからマーケットマリン アンド ウォーク ヨコハマへ
ここで買い物と食事をすることにしました。

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの頂上部の中央のくぼみに設置されている女神像「みちびき」も撮影してみました(^^)v



















130495
Posted at 2023/11/28 03:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヌ | ペット
2023年11月26日 イイね!

11月26日、ハッピー、日本大通りへ行く #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #日本大通り #神奈川県庁 #キングの塔 #銀杏並木 #紅葉 #ありあけ #ウクライナ

11月26日、ハッピー、日本大通りへ行く      #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #日本大通り #神奈川県庁 #キングの塔 #銀杏並木 #紅葉 #ありあけ #ウクライナ11月26日、ハッピーを連れて日本大通り、赤レンガ、大さん橋と散策しました。

ナッピーを大さん橋の駐車場に入れて、まずは日本大通りへ

銀杏並木は、まだ少し緑の木が目立ちましたが、色付きが進んでいました。

日本大通りを抜け、ありあけでお遣い物のお菓子を買って、再び、日本大通りへ

神奈川県庁のライトアップが始まっていて、ウクライナカラーでライトアップされていました。

神奈川県庁のライトアップは、11月27日~1月4日は、ヨルノヨのイベントに合わせたライトアップ
12月4日~12月8日は、レインボーカラーでライトアップ予定です。











130494
Posted at 2023/11/28 02:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヌ | ペット
2023年11月26日 イイね!

11月26日、初シートヒーター(自動) #Volvo #S60 #ナッピー #オートシートヒーター #シートヒーター #寒気

11月26日、初シートヒーター(自動)            #Volvo #S60 #ナッピー #オートシートヒーター #シートヒーター #寒気 11月26日、ナッピーのオートシートヒーターが今シーズ初めて作動しました。

この日、上空、強い寒気が入ったことに加え、お昼過ぎまで冷たい雨が降った為、横浜の最高気温(アメダス)は、00:36に9.8度を観測したのち、日中は6~7度で推移しました。
ナッピーの車外温度は10度でした。

28日は、前線の通過に伴い、南からの温かく湿った空気が入る為、20度を超える予報が出ていますが、前線通過の後は、再び寒気が入る為、寒さが戻りそうです。




130493
Posted at 2023/11/27 12:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・S60 | クルマ
2023年11月26日 イイね!

東急東横線・綱島駅のバス乗り場の一部変更について #綱島 #バス乗り場 #東急東横線 #綱島駅 #新綱島駅 #東急新横浜線 #綱島街道 #再開発 #新綱島スクエア

東急東横線・綱島駅のバス乗り場の一部変更について        #綱島 #バス乗り場 #東急東横線 #綱島駅 #新綱島駅 #東急新横浜線 #綱島街道 #再開発 #新綱島スクエア11月20日、横浜市は、東急東横線・綱島駅のバス乗り場の一部を、12月23日に、12月6日オープン予定の新綱島スクエア裏に建設中の交通広場に移転すると発表しました。

対象となるバス会社と系統は、以下の通りです。
○ 東急バス: 日81、日92、日93
○ 川崎鶴見臨港バス: 鶴03、綱23、川51
○ 横浜市営バス: 13、59

新羽、高田、新城等、東急東横線の日吉に向かって西側に向かう系統は、従前通り、綱島駅から発着します。

これ日吉の住民としては改悪以外の何物でもないです。
現在、東急東横線の綱島駅の改札口を出ると高架下のバス乗り場が直結
雨が降っていても濡れることなく数十メートル歩くとバス乗り場(日92、日93)です。
日吉方面から来た場合も綱島駅の改札口近くで降車できるので便利ですが、新綱島駅側に移転すると、雨が降れば傘をさして綱島街道を渡って200m近く歩くことになります(直線距離だともう少し短いですが、まだ動線が確保されていない)。

現在、綱島街道をまたぐ形で、綱島駅、新綱島スクエアを結ぶ自由通路が計画されていますが、まだ着工には至っていません。

そして、横浜市は、この移転により綱島街道の渋滞が緩和されると謳っていますが、それは絶対にないと思います。
なぜなら、確かに大綱橋北詰の綱島交差点の先、神奈川県道106号子母口綱島線の交差点を右折するのにバーゲン根性のプアカーの交差点内滞留で、進入できないことで渋滞の原因にはなっていますが、綱島街道本線の渋滞は、菊名方面は、大豆戸、菖蒲園前、樽町と流れが悪い交差点が、日吉方面は、デニーズ角の交差点を右折(日92も右折)する車が本線を塞ぐ(この交差点は時差でもなく、右折優先もない)ことが原因です。
信号の改良は綱島街道の拡幅で解消されるから行わない方針とのことですが、いつ実現するか(未だ日吉-大豆戸の工事が進捗していない)分からない夢物語(片側2車線化は昭和39年からの計画)です。
そもそも綱島街道のキャパ不足と無能な信号制御が招いている渋滞なので、このバス停の移動で解消することはあり得ないと断言できます。

そもそも鶴03、川51は、新綱島駅の乗り場を出発し、大綱橋北詰の綱島交差点を左折する訳ですが、この綱島交差点、現在、神奈川県道106号子母口綱島線に向かっての青信号は、車が2・3台出れるか否かの瞬き信号です。
鶴03は便数が多いので、当然、青の間隔を長くするように制御変更(変更しないなら正気の沙汰とは思えない)すると思いますが、そうすると、神奈川県道106号子母口綱島線側から来た車の右折機会が減るので、いまでも渋滞する神奈川県道106号子母口綱島線の渋滞は、更に悪化すると思われます。

綱島街道も神奈川県道106号子母口綱島線も交通量がオーバーフローしている状態であることを棚上げして、渋滞改善はあり得ないと思います。
これはリン市政の負の遺産ですけどね(苦笑)






130492
Posted at 2023/11/27 02:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス | 旅行/地域

プロフィール

「@パッパ― さん、こんにちは(^^)v 就航4周年おめでとうございます♪ 末永い安航をお祈りしております。」
何シテル?   11/20 16:49
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation