• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2025年11月19日 イイね!

令和7年11月19日18時20分頃のスメル火山(インドネシア)の大規模噴火について

令和7年11月19日18時20分頃のスメル火山(インドネシア)の大規模噴火について11月19日、気象庁は「令和7年11月19日18時20分頃のスメル火山(インドネシア)の大規模噴火について」を第2報まで、発表しました。

以下、第1報の発表内容です。

【報道発表日】
令和7年11月20日

【本文】
○ 火山の噴火の概要
噴火発生日時 11月19日18時20分頃(日本時間)
火山名 スメル火山
噴煙高度 約54,000フィート(約16,000メートル)

○ 留意事項
 日本への津波の有無については現在調査中です。

 令和7年11月19日18時20分頃(日本時間)にスメル火山で大規模な噴火が発生しました(ダーウィン航空路火山灰情報センター(VAAC)による)。
 この噴火に伴って津波が発生して日本へ到達する場合、到達予想時刻は早いところ(沖縄県地方)で、19日21時30分頃です。予想される津波の最大波の高さは不明です。
 気象衛星ひまわりの画像から、噴火に伴う気圧波に対応すると考えられる明瞭な変化は見られていません。
 また、海外の検潮所では、21時00分現在、この噴火に伴うと考えられる有意な潮位変化は観測されていません。今後の津波の観測状況については、随時お知らせします。

 今後の情報に注意してください。

 (注)早い場合の日本への到達予想時刻は、火山の大規模噴火により発生した気圧波が310m/sで伝播し津波が発生したと想定した時刻です。

図表等を含めた資料全文につきましては、下記の「資料全文」をご参照下さい。


【問合せ先】
<火山の噴火に関する問い合わせ先>
 地震火山部 火山監視課
 電話 03-3434-9119

<潮位変化に関する問い合わせ先>
 地震火山部 地震津波監視課
 電話 03-3434-9041


【資料全文】
令和7年11月19日18時20分頃のスメル火山(インドネシア)の大規模噴火について [PDF形式: 1.47MB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2511/19a/kaisetsu202511192130.pdf







https://www.jma.go.jp/jma/press/2511/19a/202511192130.html


以下、第2報の発表内容です。

【報道発表日】
令和7年11月20日

【本文】
○ 火山の噴火の概要
噴火発生日時 11月19日18時20分頃(日本時間)
火山名 スメル火山
噴煙高度 約54,000フィート(約16,000メートル)

○ 留意事項
 日本への津波の有無については現在調査中です。

 令和7年11月19日18時20分頃(日本時間)にスメル火山で大規模な噴火が発生しました(ダーウィン航空路火山灰情報センター(VAAC)による)。
 20日01時30分現在、海外および国内の観測点で、噴火に伴うと考えられる有意な潮位変化は観測されていません。
 今後の情報に注意してください。

 状況に特段の変化がなければ、報道発表はこの第2報をもって終了とします。
なお、日本への津波の心配がないと判断した際には、遠地地震に関する情報でお知らせします。
遠地地震に関する情報は以下のページで確認することができます。
 https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=earthquake_map

 図表等を含めた資料全文につきましては、下記の「資料全文」をご参照下さい。


【問合せ先】
<火山の噴火に関する問い合わせ先>
 地震火山部 火山監視課
 電話 03-3434-9119

<潮位変化に関する問い合わせ先>
 地震火山部 地震津波監視課
 電話 03-3434-9041


【資料全文】
令和7年11月19日18時20分頃のスメル火山(インドネシア)の大規模噴火について(第2報) [PDF形式: 119KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2511/20a/kaisetsu202511200200.pdf



https://www.jma.go.jp/jma/press/2511/20a/202511200200.html

#気象庁 #インドネシア #スメル火山 #大規模噴火
Posted at 2025/11/20 04:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2025年11月19日 イイね!

「地震・津波・火山を知る」を公開しました

「地震・津波・火山を知る」を公開しました11月19日、気象庁は「「地震・津波・火山を知る」を公開しました」を発表しました。

地震・津波・火山に関する基礎的な知識を系統的に学ぶことを目的として、以下のコンテンツが順次公開される予定で、第一弾として「地球と大地の動き」が公開されました。

1.地球と大地の動き
地震や火山の基礎となる、地球の構造やプレートテクトニクスについて解説しています。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/svd/text/chapter_1.html

2.地震
地震の発生メカニズムから、地震波の特徴、断層などについて解説しています。
※今後随時更新予定

3. 津波
津波の発生メカニズムやその特徴、津波を理解するために必要な「波」の知識について解説しています。
※今後随時更新予定

4.火山
火山の噴火の仕組みや、火山でできる地形などについて解説しています。
※今後随時更新予定

5. 災害と防災
地震や火山噴火によってどういった災害が発生するのか、予知はできるのかといったことについて解説しています。
※今後随時更新予定

詳細は、
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/svd/text/index.html
を参照願います。

#気象庁 #地震 #津波 #火山
Posted at 2025/11/20 04:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2025年11月18日 イイね!

11月18日、ハッピー、トリミング

11月18日、ハッピー、トリミング11月18日、ハッピー、トリミング

お昼寝しているところを有無言わさず、ナッピーIIに乗せたので、ちょっと不機嫌

今回もフェイスフルフレンズさんにお願い致しました。

動画と入浴中の写真は、フェイスフルフレンズさんが撮影して下さったものです。

冬毛になってモサモサだったのがスッキリしました。
いつも、ありがとうございます♪








#犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #トリミング #入浴 #フェイスフルフレンズ
Posted at 2025/11/20 17:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | イヌ | ペット
2025年11月18日 イイね!

福岡県八女市におけるセスナ機遭難に係る災害派遣について

福岡県八女市におけるセスナ機遭難に係る災害派遣について11月18日、防衛省・統合幕僚監部は「福岡県八女市におけるセスナ機遭難に係る災害派遣について」を発表しました。

以下、発表内容です。

【概要】
○ 令和7年11月18日(火)1013頃、佐賀空港を離陸した小型セスナ機(搭乗員3名)が、福岡県八女市星野村上空にて救難信号を発し、東京RCC(東京救難調整本部)が受信。
○ 同日1136、東京空港事務所長から空自西部航空方面隊司令官(春日・福岡県)に対し、災害派遣要請があり、同時刻受理。
○ 要救助者全員が発見され、じ後の対応は地元消防のみで可能になったため、同日1300、東京空港事務所長から空自西部航空方面隊司令官(春日・福岡県)に対し、災害派遣撤収要請があり、活動を終了。

【活動内容】
〇 航空自衛隊芦屋救難隊(芦屋・福岡県)のUH-60J×1機、U-125A×1機により捜索救助活動を実施。

※当該事故において、搭乗員3名の死亡が確認されています。
御霊の安寧をお祈り申し上げますと共に事故原因の究明が早々に行われることを願っております。

#防衛省 #統合幕僚監部 #航空自衛隊 #災害派遣 #福岡県 #八女市 #セスナ機遭難 #墜落事故
Posted at 2025/11/19 00:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース
2025年11月18日 イイね!

ひまわり9号の観測による画像等の提供再開について ~ひまわり9号の観測障害について(第5報)~

ひまわり9号の観測による画像等の提供再開について ~ひまわり9号の観測障害について(第5報)~11月18日、気象庁は「ひまわり9号の観測による画像等の提供再開について ~ひまわり9号の観測障害について(第5報)~」を発表しました。

以下、発表内容です。

【報道発表日】
令和7年11月18日

【概要】
 11月26日14時から、「ひまわり9号」の観測による画像等の提供を再開します。

【本文】
 令和7年10月12日0時30分頃に障害が発生した静止気象衛星「ひまわり9号」について、現在は、気象庁において正常な観測データを取得できる状態に回復し、引き続き問題なく観測データを継続して受信しているところです。

 このため、地上設備において配信設定変更等の切替作業を実施し、11月26日14時から「ひまわり9号」の観測による画像等の提供を再開します。
ただし、顕著な気象現象が見込まれるなどの場合は、切替作業を延期することがありますので、その際には改めてお知らせします。

 なお、障害の原因となった衛星内部で発生した通信異常については、調査を進めた結果、物理的な損傷によるものではないこと、また、関連機器を再起動することで問題なく復旧できる事象であることがわかりました。


【問合せ先】
気象庁 情報基盤部 気象衛星課 宮川、佐々木
電話 03-6758-3900(内線 3304、3317)


【資料全文】
【報道発表】ひまわり9号の観測による画像等の提供再開について~ひまわり9号の観測障害について(第5報)~ [PDF形式:111KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2511/18a/himawari9_shogai5_20251118.pdf

#気象庁 #気象衛星 #ひまわり #ひまわり9号 #提供再開
Posted at 2025/11/18 23:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース

プロフィール

「@どんみみ 追記 気象庁から詳細の発表がありました」
何シテル?   11/21 12:34
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation