• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月14日

New Avensis - 追加情報

【パリ08】トヨタ・アベンシスがフルモデルチェンジ

 トヨタ自動車は、今回のパリショーにおいて約6年ぶりにフルモデルチェンジを果たした新型アベンシス・セダン/ワゴンを発表した。

 3 代目となる新型アベンシスは、プラットフォームからすべてを一新。空力性能に優れたスポーティなスタイリングや、よりパワフルでダイナミックな走り、クラストップレベルの快適性や品質、環境性能、安全性能などを目指し、すべてを欧州で開発。欧州におけるトヨタ・ブランドのフラッグシップ・モデルに相応しい魅力を備えた上質かつ先進的なモデルとしている。

 ボディサイズは、全長4695mm(ワゴンは4765mm)、全幅1810mm、全高1480mmで、先代から全長と全幅がそれぞれ50mm拡大。ホイールベースは2700mmで先代と同一だ。

 パワーユニットは、ガソリン・エンジンが最高出力132hp/6400r.p.m.、最大トルク16.3kg-m/4400r.p.m.の1.6リッター直4DOHCと、147hp/6400r.p.m.、18.3kg-m/4000r.p.m.の1.8リッター直4DOHC、そして152hp /6200r.p.m.、20.0kg-m/4000r.p.m.を発揮する2.0リッター直4DOHCの3種類の新開発バルブマチック・エンジンを設定。トランスミッションは6M/Tのほか、1.8リッターと2.0リッターに7段マニュアルモードを備えた新開発CVTのマルチドライブS(2.0リッターはパドルシフト付き)が用意される。

 この結果、ガソリン車は先代と比較して3~20%のパワーアップを果たしながら、10~26%ものCO2排出量削減を達成。欧州複合モードにおける燃費性能とCO2排出量は、もっとも省燃費の1.6リッターのセダン・6M/T車が15.3km /リッターと152g/km、もっとも燃料を消費する2.0リッターのワゴン・CVT車でも14.2km/リッターと165g/kmとなっている。

 一方、ディーゼルは126hp/3600r.p.m.、31.6kg-m/1800~2400r.p.m.の2.0リッター直4直噴DOHCターボと、 150hp/3600r.p.m.、34.6kg-m/2000~2800r.p.m.または177hp/3600r.p.m.、40.8kg-m /2000~2800r.p.m.を発揮する2種類の2.2リッター直4直噴DOHCターボの計3種類の改良型D-4Dエンジンを設定。トランスミッションは6M/Tのほか、150hp仕様の2.2リッターに新開発6A/Tが用意される。

 また、2.0リッターと150hp仕様の2.2 リッターの6M/T車はDPF(粒子状物質フィルター)を装備。2.0リッターには酸化触媒のCCoも用意される。また、150hp仕様の2.2リッターの6A/T車と177hp仕様の2.2リッター車は、NOx(窒素酸化物)とPM(粒子状物質)の同時低減を実現したD-CATと呼ばれる排気ガス浄化システムが装着され、すべてのエンジンが2009年施行予定の次期欧州排出ガス規制であるユーロ5をクリアした。

 CO2排出量は先代から最高10%の削減を実現。燃費性能とCO2排出量は、もっとも優れた2.0リッターのセダンが19.6km/リッターと134g/km、もっとも燃料消費量が多い177hp仕様の2.2リッターのワゴンでも16.6km/リッターと159g/kmという優れた数値を達成している。

 サスペンションはフロントがマクファーソンストラット、リアはダブルウィッシュボーンで、どちらも新設計とされ、高速域での走行安定性と低速域におけるキビキビとしたハンドリングを両立させた。またアンダーフロアのフラット化が走行安定性のさらなる向上とノイズ低減に貢献。DセグメントでトップレベルのNVH性能を実現した。

 安全面では、運転席ニーエアバッグを含む7個のエアバッグや前席アクティブヘッドレスト、ステアリングアシスト機能を備えた車輌挙動安定化システムのVSC+のほか、急制動時にブレーキランプを点滅させることで追突事故を防ぐエマージェンシーブレーキランプや、アダプティブクルーズコントロールを標準装備。オプションでは、新世代のプリクラッシュ・セーフティシステム(PCS)やレーンデパーチャーウォーニング(LDW)、ステアリングアシスト機能付きレーンキーピングアシスト(LKA)、AFS付きHIDヘッドランプなどを用意している。

 生産は英国のバーナストン工場が担当。ガソリン・エンジンは英国内のディーサイド工場で、ディーセル・エンジンと6M/Tはポーランドの生産拠点で生産される。

 大幅にスポーティに生まれ変わった新型アベンシスだが、国内では先代が2007年10月に販売終了となるなど不遇だったことに加え、現在為替相場が不安定で先が読めないこともあり、新型が日本に導入される可能性は低いと思われる。

Hobidas Autoより

小出し小出しな新型アベンシス情報ですけど、今回は内装とかの見直しよりもエンジンや見えにくいところの改善が多くなったみたいです。

1)ガソリンエンジンはVVT-Iから全車バルブマチックへの移行
2)ディーゼルエンジンも全車DPFを標準装備
3)ガソリン、ディーゼルともにEuro V準拠
4)足回りの見直し
5)安全装備の充実化

ちなみにアダプタティブクルーズコントロールはかなり興味あるかも。

たしかに見た目ではわかりにくいです。
いつも目に付くところに金をかけるトヨタが珍しく目に付きにくいところに金をかけてくるとは…

ちなみに気になるお値段はいくらなんでしょうねぇ…
Lexus ISより安い設定で来ると思うんですけど、同じ値段だったら絶対共食いになりそうな予感が…

あとは実際に試乗しないとコメントできないって感じですね。
一応、トヨタスタンドでNew Avensisが試乗できるようになったら試乗させて欲しいという希望を出しているので、試乗できたらまたコメントします。
ブログ一覧 | Avensis関係 | 日記
Posted at 2008/10/14 23:10:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

お金次第
ターボ2018さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年10月14日 23:19
見た目より内容がよくなるのなら、
いいなぁ~って思います♪

アベンシス乗りさんには気になる
情報ですよねぇ~。

試乗したら、感想待ってます(´∀`*)ウフフ
コメントへの返答
2008年10月14日 23:23
実際に見た感じや、読んだ情報を総合すると内装などはある意味完成したって事になるので、内装は大幅な変更よりも熟成重視、見えないところに大幅な改善を行ったってところが気になります。

折り見て、Jet Fighter Coltも試乗してみたいとは思うんですけど…できるかな(爆)
2008年10月15日 1:04
ムズカシそうな頭文字略語やカタカナがいっぱい(難解~

トヨタさん。日本語版のカタログだけでも作ってくれないかなぁ(無謀
コメントへの返答
2008年10月15日 17:04
確かに最近は技術用語がかなり含まれている(特にディーゼルエンジンは)のでわかりにくいかと思われます。

たとえばバルブマチックと言ってピンって来る人は一般人では少ないと思うので、もう少しわかりやすく説明してもらわないと気づかないと思います(スタンドに行っても気づきませんでした)

ただ、燃費が良くなっただけではなく、何がどうなったって事を動画や図解で説明しないと新しいエンジンが出た、それで?って感じで終わりそうですから…
2008年10月15日 1:20
どうもです(^^)/☆

新型アベンシスなかなか良さそうですね♪
ん~ なかなか高いのでは(^^;
日本に来る可能性が低いのが残念。。。
この目でチェックしてみたかったな~(><)
試乗出来たら、感想楽しみにしています☆
コメントへの返答
2008年10月15日 17:05
風邪の具合はどうでしょうか?

現行と同じくらいの値段維持してもらえるとありがたいですねぇ…

試乗したいですねぇ…
売り込みが酷くなければ良いんですけど(爆)

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation