• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

起亜自「シード」、仏誌で最高のコンパクトカーに

【ソウル29日聯合ニュース】起亜自動車は29日、欧州戦略モデルの「シード」がフランスの自動車専門誌「オートモービル・マガジン」の車両品質・信頼度評価で最高点を獲得したと明らかにした。
 同誌が2月号で発表した評価結果によると、「シード」はコンパクトカーに該当する「Cセグメント」部門で20点満点中17.5点を獲得。ホンダの「シビック」、ボルボ・カーズの「ボルボ・C30」、アウディの「アウディ・A3」、トヨタの「オーリス」、フォルクスワーゲンの「ゴルフワゴン」などを制し 1位に立った。

 同誌は「シード」について、外装から品質の問題がまったく発見されず、車内のデザインや感性品質、組み立てレベルは驚くほど優秀で、信頼の高い多様なエンジンラインナップも提供していると評価した。起亜自の「カレンス」も、同誌が1次で選定した優秀多目的車両モデル16種のうち、9位にランクインしている。

 また、同誌は「起亜自動車は価格競争力に加え品質と信頼性を確保しており、日本のブランドが30年間かけて築いた実績をわずか10年で達成したことが信じられないほど」だと同社の品質レベルを高く評価した。

 「シード」はスロバキアの工場で生産されており、2006年末に発売されて以降、2007年が12万3091台、昨年が16万3325台など、これまでに28万9524台が販売された。

Yahoo Newsより

正直このニュースには少々吃驚しましたが、ある意味妥当かなぁという気もしなくはないです。

確かに昨今の韓国車は目覚ましいほどの進化を遂げてきました。日本に追いつけ、追い越せの勢いでここまでたどり着いた事に関しては一定の評価はできると思います。

ですが、あえて愚問といえるべき質問をすると

KIAの信頼性、品質は日本を超えました、ではこの先どうするんですか?

かと。
コピーをして良い物なら幾らでもできます。
ただ、ここからが韓国メーカーにとって試練となるのは

如何にオリジナリティを持たせるか、如何にこの品質を維持できるかにかかってきます。

ホンダ、Volvo、BMWを押さえてはいますが、この4社だけをとっても明確な違いがあります。それはやはりデザインかと。

ホンダにしてもVolvoにしても、BMWにしてもぱっと見てあ、ホンダだとか、BMWとか言うのは一目で見て解ります。

しかしKIAの場合は如何でしょうか。
どう見ても

カローラ・ランクス?ファミリア?

と言う感じで日本車のコピーってイメージが払拭しきれてません。
この結果に満足せず、どうやって次のステップにいくのかって事まで考えないといつまでもコピーメーカーの領域が脱せませんから。

何しろシードが日本車のコピーなら、オピラスなんて言ったらジャガーSタイプの劣化コピーの挙げ句平気で売り飛ばしてるくらいですからね…
ブログ一覧 | 自動車関係 | クルマ
Posted at 2009/01/29 23:30:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2009年1月29日 23:57
この前、TVの特集で韓国の「ヱビスジーンズ」のコピー品問題が出てました。

発展してる国なのになぁ…。
コメントへの返答
2009年1月30日 0:22
物的に発展していても、中身が発展していないですからね(この辺はお友達の主水さんが詳しいですが)
どうなるのやら
2009年1月30日 3:03
二番手のトヨタ、と言われてたところに、
三番手の起亜が加わりましたか(-_-;)

真似っこは、先人の良いところを体得する手段としてはいいと思いますが、あくまでも礎を築くのみであって。それで食っていこうだなんて、浅はか以外の何物でもないですね…。

体得したもので、素晴らしいものを作って戴けることを期待しています。トヨタ・ホンダを買うくらいなら起亜、というのではなく、起亜にしかないクルマだから起亜を買うというスタンスになるような。楽シミハムニダ。
コメントへの返答
2009年1月31日 19:52
ここからが韓国メーカーの真価が問われる時期になったと思いますよ。

確かに品質がそれなりになったとは思いますが、こんどはその品質を維持しながらオリジナリティを持たせるか。

ただ、ウリナラ起源ばかり言ってる国なので、あまり期待できませんが(核爆)
2009年1月30日 9:33
オラピス吹きましたww
いやーほんとコピーが好きな国ですね。
向こうの車が日本のブランドに追いつくには
どんなに頑張っても、最低50年はかかるでしょうね。
あくまで劣化コピー・他メーカーを批判をせず、
個性ある車種を生んだ場合に限りますが。
コメントへの返答
2009年1月31日 22:45
オピラスほどふざけた世界展開車はないでしょう。

Cee'dも所詮はカローラのコピーですしね。

いくら信頼性などが日本車に追いついたといえど、所詮はコピー。ここからいかにオリジナリティを出すか、日本車はそこで苦労してここまできたのですから(T車は別物ですが)
2009年1月30日 13:47
近くにヒュンダイの看板もある三菱店があります。たまにヒュンダイ車が走っているの見られます。KIAの車は分かりません状態。在日の方が多いのではといわれている当地でも苦戦です。少数販売ならこの方たち向けに意見を入れて開発してもよいのではと思います。
コメントへの返答
2009年1月31日 23:07
ヒュンダイはあまり買う価値っていうのはないでしょう。
ほとんど日本車のコピーなんで日本車と韓国車なら日本車の方が歴史がありますからね。

Kiaは昔、日本でも輸入されていたみたいですが。
2009年1月31日 13:44
こんにちは。
初めてコメントします。
韓国車は他車のカーボンコピーに過ぎません。
見よう見まねで外観の意匠を真似ただけで、肝心な中身の技術は真似できていない。
中途半端な出来損ないですね。
プラモデル感覚なのでしょう。
コメントへの返答
2009年1月31日 23:15
はじめまして、こめんとありがとうございます^^

カーボンコピー、適切な表現ですね。
所詮、日本車の真似なのでどこまで行っても日本車をトータルで超えることはできないでしょう。

技術も三菱やマツダの技術がなければここまでこれなかったのですから。

まぁ、品質や耐久性は上がったと言えど、ほとんどは日本にやらせておいて、あとは産業スパイか、いつもの謝罪と賠償をで技術を盗んでここまできたのですからね…

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation