• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月10日

ホンダ、新型インサイトが1万8000台突破

 ホンダは、2月6日から発売された新型『インサイト』の累計受注台数が、3月9日までで月間販売計画5000台を大幅に上回り、約1万8000台を突破したことを発表した。
 
 これは、1.3リッター i-VTECエンジンと軽量・小型なインテグレーテッド・モーター・アシストを組み合わせたハイブリッドシステムによる優れた燃費性能や、189万円からというハイブリッド車の常識をくつがえす価格設定によるものである。

 また、タイプ別構成比ではG、Lタイプがそれぞれ40%、LSタイプが20%で、カラー構成比では新色スペクトラムホワイト・パールが1番人気を獲得している。

 ちなみに、2月度の登録台数は4906台で登録車の車名別では第10位、ハイブリッド車としては第1位となっている。

Carviewより

こういうニュースはうれしいですねぇ。
機能も落ちる、安普請と言われているインサイトがここまで健闘するとは思ってませんでした。

やはり時代は高性能、高付加価値よりも低価格で使い勝手の良い物が売れる感じなので、ホンダも良いところに目をつけたと思います。

フランスでもDACIAのようなベーシックカーが補助金で売れてるので、これを機にどこまでプリウスの牙城を崩せるのか興味ありますね^^
ブログ一覧 | ホンダ | 日記
Posted at 2009/03/11 01:36:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年3月11日 1:59
クルマは家電業界と同じですね~。メーカーがニーズを作りだし、“最先端の高価なものを求めるのが常識!!”という盲信の中に、台湾などから“安くてそこそこの性能”の商品がやってきて、それが瞬く間に席巻したことは記憶に新しいですが…それと似てるように思えます。

“最先端で最高級が当たり前”という感覚が徐々に薄れてきたのでしょうか? いいことです。
いい商品は多くの人が使ってこそ、“いい商品”なのですから。
コメントへの返答
2009年3月11日 6:17
本物は高いですが、その代わり所有する価値などがあります。

値段も性能もそこそこですが、大部分の購買層のニーズをカバーしているとそれが良い物となりますからね。
今回のインサイトはそんな感じがします。

最先端かつ最高級らしき物が出回って以来それが良い物と思わせる傾向がありますからね。

必ずしも高級では無いけど良い物には必ず購買層がつきますからね。
2009年3月11日 6:35
シッカリ時代を呼んでますね、ホンダは。

いきなり発売出来る物ではないのと、安くハイブリッドを普及させようとする姿勢に好感が持てますね。
売れ筋もそれを物語っています。

時代のニーズに合ってるものは売れますね。
コメントへの返答
2009年3月11日 19:40
まさにホンダは新世代のカローラを作り上げた感じがします。

本家のカローラが高級化しすぎて高くなりすぎたのに、インサイトは基本を踏襲しつつもしっかりハイブリッドという付加価値をつけましたからね。

こういう車作りは評価されて当然かも。
2009年3月11日 8:43
プリウスが欧米を向けて3ナンバ-になったのに、インサイトは5ナンバ-で低価格で出してきた功績は大きいと思いますね~

やはり日本では5ナンバ-が使いやすいと思います。

意外と日本の自動車メ-カ-は居住性とかばかり気にしますよね。

BMWは確か日本向けにモ-ルの幅とかを変えて幅を小さくしてますよね(^_^)
コメントへの返答
2009年3月11日 19:42
実際に日本で走行したとき、本当にそう思いました。

アコードはでかすぎるので、とても乗れないなぁと。

やはり5ナンバーでこれだけの居住性を確保したのは偉いかも。

BMWも日本市場向けのみ、1800mmというサイズで出してきましたからね。
2009年3月11日 16:56
売れていることは、素直にうれしいです。ライバルが出てきて更に良い物ができるとうれしいです。
古い車、軽自動車に乗っている方に魅力ある車だと思います。
コメントへの返答
2009年3月11日 19:44
プリウスが高級路線、インサイトがベーシック路線なので今の経済状況だとベーシック路線に勝機があると思いますよ。

エンジンが大きくなって効率が良くなるのもわかりますが、やはり価格とのバランスっていうのはさらに大きいですからね。
2009年3月11日 19:08
こんばんは。
やはりこれから車乗るとしたら、燃費重視ですね。
ホンダは先見の明があると思います。
コメントへの返答
2009年3月11日 19:46
燃費、居住性、価格、どれも高いレベルで要求していますからそれだけ、贅沢になったと言うことですが…

今後はかつてのスバル360、カローラのような基本がしっかりしている車が求められると思いますよ。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation