• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月31日

これが本当なら…

現在情報が錯綜していて、どれが正しいのかがわからないのですが…

北が核爆弾の小型化に成功か ノドン搭載用に
2009.3.31 10:34

 北朝鮮が寧辺の核施設で抽出したプルトニウムを使って製造した核爆弾の小型化に成功、中距離弾道ミサイル「ノドン」(射程約1300キロ)搭載用の核弾頭を製造し、北部の地下施設で保管しているとの情報を米韓情報当局が得ていることが31日、分かった。

 北朝鮮は日本のほぼ全土を射程に入れるノドンを多数実戦配備しており、事実であれば日本にとって深刻な脅威となる。

 国際研究機関「インターナショナル・クライシス・グループ」北東アジア事務所(ソウル)のダニエル・ピンクストン氏が関係政府当局者の話として明らかにした。

 同氏は地下施設の具体的な場所について、平安北道、慈江道、両江道の3つのノドンミサイル基地近くである可能性を指摘した。(共同)



【用語解説】ノドン

 旧ソ連製の地対地ミサイルのスカッドC(射程500キロ)を基に北朝鮮が開発した中距離弾道ミサイル。1993年5月末に日本海に向け発射実験を行った。改良を重ねて射程を約1300キロに延ばしたとされ、ほぼ日本全土が射程内に入る。発射台車両を使った移動が可能で、97-98年ごろから実戦配備。2006年3月、在韓米軍のベル司令官(当時)は米上院軍事委員会への書面証言で、北朝鮮がノドンを約200発保有しているとの推定を明らかにした。(共同)

産経新聞より
つまり今回発射されるミサイルに積まれる可能性もあるわけです。
それが核なのか、衛星なのか、それとも他のものか、真実が見えていないのですが、仮に上の情報が正しいものでかつ、今回発射されるものミサイルでしかも核弾頭搭載済みであるとしたら麻生首相が迎撃すると踏み切ったのもよくわかります。

しかし日本のBADGEシステムが米国の管理下にあり(共同という大義名分)、アメリカが許可しなければ撃てないシステムであるとしたら…

日本のミサイル防衛は張り子の虎

ということになります。
つまり今回のように

「北朝鮮ミサイルの迎撃ない」 米国防長官

 【ワシントン=有元隆志】ゲーツ米国防長官は29日のFOXテレビ番組で、北朝鮮が近く長距離弾道ミサイルを発射するとの見通しを示したうえで、米領域を標的としたものでない限り、「われわれが何らかの対応をする用意はない」と述べ、撃ち落とさない方針を表明した。

 北朝鮮は「人工衛星」の打ち上げと主張しているが、長官は長距離弾道ミサイルの発射実験が目的との認識を強調した。さらに、ミサイルへの核爆弾搭載が北朝鮮の長期的な目標との考えを明らかにしたが、現在搭載能力があるかについては懐疑的な見方を示した。

産経新聞より

国防長官レベルでしかもアメリカが狙われなければミサイルの迎撃をしないという発言となると…

何のための安保条約になるのでしょうか?

多大な税金を投入し、米軍基地の支援等、これほどまでのことをしながら

最後には裏切られる

という最悪の事態が避けられなくなりました。

確かに国家に真の友人などおりません。そのためにも9条の改正、自衛隊から自衛軍への引き上げ、有事のための独立した防衛システム築くべきのところを

- 北朝鮮を刺激したからこんな事態になった
- あれは衛星なのだから迎撃はまかりならん
- 防衛システムよりも北朝鮮への支援を

なんて言ってる左翼マスゴミ、市民団体、政治家のせいで

日本は本当の亡国の危機にさらされております

北ミサイル発射、自制要求の国会決議を衆参両院で採択
2009.3.31 13:10

 参院は31日午前の本会議で、北朝鮮に対し長距離弾道ミサイル発射について自制を求める決議案を全会一致で採択した。午後の衆院本会議でも採択された。

 決議は、ミサイル発射を「わが国のみならず北東アジア地域の平和と安定を損なう行為」と指摘し、「断じて容認できない」と抗議の意思を表明。北朝鮮に対して「国際社会の声に真摯に耳を傾け、発射を自制することを強くもとめる」としている。

 自民、公明、民主、国民新の各党が当初、合意していた決議の原案には「国連安保理決議に明白に違反する」と明記してあったが、30日の野党国対委員長会談で共産、社民両党が難色を表明。与党や民主党も全会一致で速やかに採択することを優先させ、削除した。

産経新聞より

確かに外交努力は水際まで続けるべきですが、このような事態に陥っても共産党、社民党は何を迷っているのでしょうか。
そんなに祖国北朝鮮を信用しているんですか?

今は骨抜きの決議案ではなく、断固たる態度、自衛戦争もやむを得ずというくらい強い意志がないと、国というものはなくなります。

とにかく、いまさら慌てても

遅すぎるんです

いま手持ちにある手段で何ができるかを考えないといけないんです。

そんな中

小沢氏会見、政権交代困難なら辞任も 4月中に独自世論調査
2009.3.31 16:47

 民主党の小沢一郎代表は31日午後、党本部で記者会見し、自らの進退に関して「政権交代をすべての判断基準として考える」とあらためて表明するとともに「国民の理解を得て政権交代を実現していく思いは変わらない」と強調した。次期衆院選で政権交代が困難な情勢ならば、辞任もあり得るとの考えを表明した。

 小沢氏はまた、党勢を調べる党独自の世論調査を4月中に行う考えを明らかにした。この調査結果が判断材料の1つとなるとみられる。

 判断時期については「衆院選がいつだか分からないうちに、どうこう言われても返答のしようがない」と述べる一方、「5月解散・総選挙という意見もあるし、7月のサミット(主要国首脳会議)後という話もある。どちらでも、即対応できる態勢をとっている」と指摘した。

産経新聞より

お前の頭の中は選挙しかないのか?未曽有の危機にさらされているのにも関わらず

よく能天気なこと言えるな!

ブログ一覧 | 時事関係 | ニュース
Posted at 2009/03/31 21:26:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

平穏な週末
バーバンさん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

この記事へのコメント

2009年4月1日 3:03
「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」という映画があります。ゴジラとは当初、核の恐ろしさを訴える作品だったのですが、この作品はその範囲を広げ戦争の恐ろしさを訴えている作品になっています。好きです。
ひどく平和ボケした国民、過剰な自信だけを抱く軍隊…「怪獣=戦争」と見立て、あまりに国家の危機に緊張感がない社会を描いています。

今の日本人に見てもらいたい逸品です。

箱根に現れたバラゴンの写真を撮る暢気な観光客、その背後からゴジラが迫りくるのも知らずに…。現代社会の暗喩です。
コメントへの返答
2009年4月2日 23:42
あまりにも平和ボケしすぎて、どうしようもない感じがします。

同じようなネタであればパトレイバー2もかなり踏み込んで作ってありますよ。

下手したらミサイルが落ちても、まだ目が覚めない連中が多い感じがします。
2009年4月1日 14:27
こんにちは。
核に対しては核で!麻生首相は”こうなれば、非核三原則を撤廃することも検討せざるを得ない”とぶら下がりで発言を!
コメントへの返答
2009年4月2日 23:44
使わない、使わせないためにも核武装は必要かと思います。

すでにロシア、支那が持っていて、そこに北朝鮮となると…

やはり核兵器を抑制できるのは核兵器しかないかと思います。ここまで来ると。
2009年4月1日 15:26
こんにちは

自分のブログでも書きましたが
北の核兵器小型化
マジで驚いております

核爆弾を製造する事は
それほど難しい事ではありませんが

その核爆弾を小型化するには
かなりの技術が必要になります

どうやら中国が加担してる様ですね

もしノドンに搭載可能であれば
紛れも無く我が日本にとって
最大の脅威になりますが
米国は無視する様です

いい加減に目を覚まし
我が国独自で核を保有しないと
エライ事になりますね


コメントへの返答
2009年4月2日 23:48
ども^^

支那が関わっている以上、日本はすでに敵国に核兵器で囲まれている感じがします。

唯一の状況打破は日本が独自に核兵器を持つしかないかと思います。

それも使わない、使わせないための核兵器が。

野放しにしているとその時は亡国になる可能性が非常に高いです。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation