• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月22日

時には趣向をかえて

このところ連発で時事関係ばかり書いていたので今日はちょっと趣向を変えて腕時計のことでも書こうかなぁと(時事関係は近日中に踏み込んだものを書こうかと思っています)

みんからのお友達をみると、人気が高いのはやはり

ROLEX

ですが、個人的にはそんなに興味がないんですよね。
もちろん良い時計だと思いますよ。でも、なぜか惹かれないんですよ。

むしろ自分としては

日本にも良い時計がいっぱいあるじゃないか

と思うんですよね。
何も常に高い物=良い物とは限らないので。

個人的に好きな時計、ゲットしたい時計をいくつかあげてみようと思います。

CASIO
G-Shock Series
MT-G:MTG-1500
Multiband 6(日本、米国、欧州、支那での電波受信が可能)
Tough Mouvment搭載
標準価格:56700円
Giez:GS-1200
Multiband 6(日本、米国、欧州、支那での電波受信が可能)
Tough Mouvment搭載
標準価格:42000円

OCEANUS Series
OCW-T400TD
Multiband 6(日本、米国、欧州、支那での電波受信が可能)
Tough Mouvment搭載
標準価格:89250円
Cachalot:OCW-P500
Multiband 5(日本、米国、欧州での電波受信が可能)
20気圧防水
標準価格:115500円
Classic Line:OCW-T600TDC
Multiband 6(日本、米国、欧州、支那での電波受信が可能)
Tough Mouvment搭載
標準価格:89250円
Classic Line:OCW-M800TBJ
Multiband 5(日本、米国、欧州での電波受信が可能)
10気圧防水
標準価格:84000円
Classic Line:OCW-M700TDJ
Multiband 5(日本、米国、欧州での電波受信が可能)
10気圧防水
標準価格:73500円

Lineage
LIW-M1000J-1AJF
Multiband 5(日本、米国、欧州での電波受信が可能)
5気圧防水
標準価格:47250円

シチズン
Attesa Series
ATV53-3022
パーフェックスマルチ3000(世界4エリア受信)搭載
エコドライブ
標準価格:94500円

Pro Master Series
PMP56-2931
エコドライブ
20気圧防水
標準価格:105000円

セイコー
グランドセイコー
SBGC001
スプリングドライブ
クロノグラフ
標準価格:787500円
SBGA015
スプリングドライブ
標準価格:525000円

Brightz series
SAGZ007
ワールドタイムソーラー電波時計(日米欧対応)
標準価格:126000円

Prospex Series
SBDP005
標準価格:52500円

等、まぁ選択肢はいろいろあります。

でも、おいら的には

Breitling NavitimerかBentley Motorsが欲しいなぁ(高すぎるけど汗)<舶来ものだと
ブログ一覧 | 腕時計関係 | 日記
Posted at 2009/04/23 00:14:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

JET洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年4月23日 6:42
昔はロレックスやらオメガ、カルティエ等いっぱい持ってました。。
今もいくつか残ってますが、まったく使うことはありませんね。。
コメントへの返答
2009年4月25日 17:58
ロレックス、Ω、カルティエとはすごいっすねぇ

おいらは今のところセイコーとカシオが精一杯ですけど、願わくばGSが欲しいんですよねぇ。
2009年4月23日 6:46
おはようございます。
多分どっかのOEMだと思いますが、私はGIVENCHYの時計を10年以上、愛用しています。
文字盤が黒でシンプルなのが気に入っていますね。
コメントへの返答
2009年4月25日 18:01
Givenchyの時計ですか^^
BMWもそうなんですけど、大体はスイスETAムーブメントが多いかも(あとはセイコー、シチズンだと思いますが)

おいらは前はデジタル表示が好きだったんですけど、最近はアナログ派、クロノグラフ系になりましたねぇ(;´Д`)
2009年4月23日 7:54
ベントレーが良いなぁ(^-^)
コメントへの返答
2009年4月25日 18:02
さすがはNaruhei兄貴、お目が高い。

BreitlingのBentleyシリーズは結構格好良いんですよねぇ。

でも予算が追いつきませぬorz
2009年4月23日 8:52
最近の日本では携帯電話の時計で代用する人が増えているのですが、一般的なフランスの方は、どんな時計をされているのでしょうか?
舶来モノといっても車を飛ばして買いに行けるのが羨ましいです。
コメントへの返答
2009年4月25日 18:03
こっちはやはり腕時計の需要は多いですよ。

人気はSwatchですが、G-Shockが意外と根強いかも。

最近はWave Ceptorのような電波時計も人気が出始めてます^^
2009年4月23日 16:40
電波時計欲しいですね。腕時計もカシオで来ましたが、バンドが壊れて携帯で代用してます。その携帯もカシオ、G'zOne TYPE-R四年前の物。先立つものが・・。
コメントへの返答
2009年4月25日 18:05
カシオってコストパフォーマンス高いんですよねぇ。

安い割に結構良い物作ってますから。

電波時計も他社に先駆けて海外対応出したし、それもあってか、最近はカシオの時計も捨てがたいなあと思えてきました。
2009年4月24日 0:55
私も今、腕時計が欲しくてたまらないのです!
G-SHOCKを持ってますが…そろそろ飽きてきて。オメガ(スピマス)→G-SHOCKときたら、次はプロトレック!? というかオメガに戻したい気がするのですが、いかんせん所持金が…

まぁ、真ん中とってオシアナスにでもなりそうな予感。
コメントへの返答
2009年4月25日 18:07
Oceanus、結構良いですよ。

あとはセイコーブライツもかなりおすすめかも。
セイコーのクオーツの精度の高さは折り紙付きですからね。

ただ、コストパフォーマンス考えちゃうとカシオの方が上なんですよねぇ
2009年6月27日 15:22
お初です・・・・
僕もG-SHOCK結構集めてます・・・・
ロレックスではエクスプローラーⅡを使用していましたが
取り扱いに気を使わないといけないので
最近はG-shockのアナログフルメタルのMrg121かMT-Gを
使用しています。Mrg121はシンプルなデザインであまり機能的ではないので
MT-G1000を購入しました!
この時計はバックライト機能がないくらいであとは完璧な機能を果たしてくれます。
フルアナログのクロノグラフもいい感じです。
気を使わなくて良い時計で現在1番のお気に入りです!
コメントへの返答
2009年7月6日 22:16
はじめまして
コメントありがとうございます。

最近のカシオの時計は良いと思いますよ。
自分もMT-Gはかなり気になる時計です。
今回購入しようかなぁって思っているくらいです。
2010年1月23日 10:30
いきなりとんでもないところへ、とんでもないときに現れて済みません^^;
どうやら時計は精度も1重要ファクタとお考えになられておられるようで、私と共通するかなーと^^。
クオーツが最初に出た頃、セイコー・スーペリアを購入。以来セイコーのクオーツばかり「乗り継いで」います。会社からの表彰状に付いてきた金時計もセイコーでしたが、年差10秒以内の2個目のグランド・セイコーを今は愛用しています。標準電波の届かない場所に潜らざるを得なくなっても、自励発振で精度抜群、暗闇でも針が見えるところがGoodです。
コメントへの返答
2010年1月23日 16:51
いえいえ、うちの稚拙なブログをのぞきに来ていただけるだけでもありがたいものです。

セイコーの時計は安いのはあれですけど、いいのは本当に長持ちで精度も高いですからね。

グランド・セイコーですか?!
うらやましいです。
おいらは今のところCasio Waveceptor Multiband 5とセイコーのWorld Cup 2002のやつを愛用しています。
2011年1月26日 0:06
古いブログにスミマセン・・・
あまりに好みが同じだったので笑ってしまいましたw

今の僕に、170ユーロの腕時計を買う根性はありませんが。
(約¥2万・・・びみょーです)
こんなのがあって驚いています。
シチズン・英空軍アクロチーム「レッドアローズ」公認時計
http://www.watch-onsale.co.cc/detail/B004EJNESS

シチズンと英空軍・・・
かなり欲しいコラボです(当社比)
コメントへの返答
2011年1月26日 0:22
もしかしたら似たもの同士なのかもしれませんねw

ただし、漏れの場合は手先が不器用ですがOTL

シチズンってところが微妙なんですよね。

おいらの場合、シチズンとの相性が悪いんで。
片っ端から壊れましたOTL

でもデザイン的にはかなり興味ありますよ。
ちなみに漏れはCasioのOCEANUSシリーズかEdificeシリーズに興味ありますが、予算無いですOTL

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation