ここ最近児童ポルノ法を規制しようという動きが強まっていますが、まずここでどんな団体、政治家、政党が関わっているか見てみたいと思います。
-
日本ユニセフ協会
-
山谷えりこ
-
公明党
他にもいますがとりあえずこの3つを重点的に取り上げていきます。
まず日本ユニセフ協会ですが、ユニセフの名を間借りした団体です。決して国際機関などではありません。あくまでも協力団体です。
しかもユニセフ協会に募金をしても全額がユニセフ本体に行くわけではなく
- 25億円(寄付金が基本)をかけて東京 高輪にビルを建設する
- 反日在日朝鮮人が作った
映画を支援
- しかも日本国籍すら取っていないアグネス・チャンを広告塔においている
そのような団体がどれだけわめいても信憑性がありません。
また似たような団体として
小平ユネスコ協会に載っている
協賛優良企業のほとんどが
韓国系企業
しかも
在日大韓民国民団
の名前も入っています。つまり本体がまともな団体でも、ユネスコやユニセフの名を騙った外郭団体が如何に
危険な団体かという証拠になります
次に山谷えりこ氏ですが、この人もかなりきな臭い人間です。
日本製「性暴力ゲーム」を批判 自民女性局長「規制を検討」
自民党の山谷えり子女性局長(参院議員)は22日、国会内で記者会見し、日本の業者が開発、販売している「性暴力ゲーム」を批判し、実態を調査するとともに規制策を検討していくことを明らかにした。
日本製のゲームソフトをめぐっては、少女をレイプして中絶させるといった内容のパソコンゲームソフトが今年2月、英国の国会で問題視され、欧米各国で販売中止となっている。また、この種のゲームを野放しにしている日本政府に対して、海外の人権諸団体から抗議の声が上がっている。
山谷氏は「党の女性局として、このような現状を調査し、有識者とも意見交換して(規制策の)提言をまとめたい」と述べた。山谷氏は、与党が検討中の児童ポルノ規制法の改正内容にも反映させていく考えを示した。
産経新聞より
もっともらしいことを垂れ流しておりますが、まずゲームが直接に犯罪に繋がるという具体的証拠を提示していただきたい。
少々古いデータを見つけたのですが2000年時点での強姦率は
日本:1.78件/10万人
韓国:12.98件/10万人
中共支那:2.84件/10万人
オーストラリア:81.41件/10万人
フランス:14.36件/10万人
英国:16.23件/10万人
ドイツ:9.12件/10万人
国際統計-犯罪率統計-国連調査(2000年)より引用
しかも実際、韓国では
【韓国】 反女性暴力キャンペーン開催~女性80%が被害、強姦被害者98%通報せず[05/14]
「女性暴力のない平和共同体、上機嫌になる世の中作り」プロジェクトの一環で反女性暴力キャンペーンが開かれた。
14日市役所前広場を中心に開かれたこの日の行事はチェ・ギュマン女性相談センター理事長の開幕宣言に続き、宣言文朗読と市民たちが一緒に「自分が夢見る世の中実践しよう」などが続いた。
この日、市役所前広場では公演芸術治療研究会の演技者らが性暴行を告発するパフォーマンス公演も行った。演技者らは無言劇とパントマイム、舞踊、仮面などを利用して私たちの社会にはびこった性暴行と性売買など女性を相手にした悪習を告発してこれを治癒する過程を描いた。(記者注:リンク先に動画あり)
チェ理事長とナム・ギヒョン全国家庭暴力相談所ソウル地域代表は「反女性暴力宣言文」朗読を通じて「家父長的社会体制で起きる女性に対する多様な暴力を根絶しなければならない」と促した。
この日、女性団体などが配布した資料によると我が国で80%が軽い「からかい」から性暴行に至るまで被害にあっており、このうち80%が知り合いから行われたことが集計された。特に強姦の場合、被害者の98%が警察に申告しない状況だ。
一方、政府もこの日、家庭暴力や性暴行にあった女性被害者たちが「女性緊急電話1366センター」を通じて現場相談サービスを受けることができるように措置を取ると明らかにした。女性部は今月から全国16の市・道の「女性緊急電話1366センター」に現場相談員240人を配置して家庭暴力、性暴行、性売買の被害女性らを直接訪れて相談するサービスを実施すると明らかにした。
厳選!韓国情報様より引用
児童ポルノのサイト数は
順位国名 サイト数
1位 ドイツ 2139
2位 米国 560
3位 オランダ 413
4位 ロシア 259
5位 キプロス 174
6位 中国 138
7位 カナダ 77
8位 ウクライナ 22
9位 ポルトガル 13
10位 フランス 9
11位 ベトナム 7
12位 日本 6
インターネット上の児童ポルノ発信数は
1位 アメリカ. (10,503件/ 61.72%)
2位 韓国 (1,353件/ 7.95%)
3位 ロシア (1,232件/ 7.24%)
4位 ブラジル (1,210件/ 7.11%)
5位 イタリア (423件/ 2.49%)
6位 スペイン (288件/ 1.69%)
7位 チェコ (285件/ 1.67%)
8位 日本 (165件/ 0.97%)
9位 スウェーデン (123件/ 0.72%)
10位 カナダ (116件/ 0.68%)
どちらも
e-politicsのサイトより引用
とどう見ても日本は極少数です。
それからこの議員が二枚舌である証拠として
1995年の民社協会機関紙では、子供の勉強し過ぎ・詰め込み教育がイジメやオウム真理教事件につながったとし、「ゆとりを推進すべし」という趣旨の文章を寄稿していた[3]が、現在は「ゆとり教育が学力低下につながった」と批判している。
Wikipediaより引用
と選挙前のサイトでは愛国議員に入っているとしても、悪しきゆとり教育を推進した議員なのでとても信用できません。(ただし福島ミズポよりは大いに信用できますが)
そして最後に公明党ですが
- 政教分離問題
- 公明党員による児童買春問題
●公明党区議の少女買春事件(平成12年)
公明党江戸川区議・松本弘芳は、女子高生20数名を相手に買春し、警察に逮捕されました。ちなみに、松本は、少女らとの性交をビデオに収めるなどの破廉恥(はれんち)ぶりでした。
15歳から17歳の少女4人に金を払い、みだらな行為をしたとして、警視庁少年育成課は9日、児童買春・ポルノ処罰法違反容疑で、公明党の東京都江戸 川区議松本弘芳容疑者(48)=江戸川区南葛西=を逮捕。買春をあっせんし たとして、児童福祉法違反容疑で、創価学会員円山祐道容疑者(26)=葛飾
区金町=を逮捕した。
松本容疑者は容疑を認めており、「今年5月ごろから20数回、少女買春をし た」と供述している。
- 外国人参政権推進
- 人権擁護法案推進
と様々な問題を抱えた党です。自らの罪は棚上げし、売国に勤しむなど言語道断です。
ましてや、公明党の大本となっている創価学会の池田大作は
自らを庶民の王者と言っている人間の上に
池田大作(創価学会名誉会長・公明党の「黒幕」)
=元信者の女性からレイプで訴えられた
=選挙違反容疑で逮捕(1957年)
=渡部通子元公明党参議院議員や多田時子元公明党参議院議員との不倫疑惑
創価学会公職者による犯罪のサイトより引用
とても女性の味方とは思えません。
どう見てもこの児童ポルノ規制法改正は人権擁護法案とつながりがあるように思えます。
ブログ一覧 |
時事関係 | 日記
Posted at
2009/05/22 21:37:50