• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

【北核実験】拡大し続ける北の“対日生殺与奪権”

 北朝鮮が行ったとされる「核実験」は、前回(2006年10月)よりも、地震の大きさから判断して「大きめ」という以外、事実関係は定かではない。そもそも、日米韓軍当局には「莫大(ばくだい)な量のトリニトロトルエン(TNT)火薬を投じた擬装核実験」との疑いを否定できないとする関係者も存在するほどだ。いずれにしても北朝鮮の核開発レベルが「驚くべき程の進歩を遂げた」とみる軍当局者は少ない。今回の地震のマグニチュード(M)は5・3~4・5と、観測場所によりばらつきがある。M値は0・2違うと、エネルギーの大きさは2倍になるからなおのことだ。前回はM4・9~3・58だから、エネルギー規模は4~5倍と、今回は核兵器として十分な爆発を起こしていた、との見方もできる。ただ、前回の爆発は“不完全燃焼”とする分析が有力なだけに、2回目の実験でそうした進歩を遂げたかは不透明だ。

 核兵器開発の歴史は「弾頭の小型化」との闘いでもあった。広島・長崎に投下された核爆弾は爆撃機に積載できるまでに小型化された。現在でも「核開発途上国」は、有力な核運搬手段である弾道ミサイルに搭載する核弾頭の小型化に腐心している。成功すれば、飛翔距離が延伸しやすくなるからだ。北朝鮮にとっては、半島有事に際し、米国の軍事介入を牽制(けんせい)するための切り札ともなる。

 今年3月は軍事関係者にとり緊張の連続であった。まず、米国防情報局(DIA)が、上院軍事委員会に提出した「脅威評価」に関する年次報告で「核弾頭と弾道ミサイルを成功裏に一体化させられるかもしれない」と、北朝鮮が核弾頭の小型化に成功した可能性に言及した。続いて、米シンクタンク・科学国際安全保障研究所(ISIS)は、日本を射程に収める準中距離弾道ミサイル・ノドンに搭載可能な核弾頭の製造技術を保有している可能性を指摘。国際危機グループ(理事長・エバンス元豪外相)も、北朝鮮がノドン用核弾頭を配備したと分析している。

 北朝鮮が核弾頭の小型化成功を公表したことはないが、核兵器の製造・保有は度々宣言。実際、06年末に出された韓国・国防白書は、北朝鮮のプルトニウム保有量が約30キログラム増加したと報告している。04年の白書では「1994年の米朝基本合意以前に抽出したと推定されるプルトニウムは10~14キロで、それを基に核兵器1、2個を製造した」と推定。現在40~45キロのプルトニウムを保有している可能性があり、5、6個の核兵器を製造したとの計算も成り立つ。

 ノドンには、核弾頭が400~500キロ程度に小型化されていなければ搭載できない。仮に、小型化に成功すれば、これまで700キロ~1トンレベルの「中型」とみられていた核弾頭が一気に小型化したことになる。前回核実験は初歩的実験とされていただけに、今回の実験で小型化実証にめどがつけば、北朝鮮は日本に対し、これまで以上に生殺与奪の権を得ることになる。

 もっともこれまでも、北朝鮮は生殺与奪の権を持ち続けてきた。既に完成している「中型核弾頭」を工作船に乗せ、港に“特攻”すれば、ミサイルと違い国籍も秘匿できる。核よりも小型・軽量で形状も自在に変えられる生物・化学兵器の弾頭化は既に成功。持ち込みは、もっとたやすい。狂気さえ漂う攻撃こそ、北朝鮮の党・軍エリートの得意とするところ。半島有事で、この狂気にたじろぐことなく、日本は米国を後方支援できるのだろうか-。

産経新聞より

相手がだれであれ過小評価は命取りになります。

「莫大(ばくだい)な量のトリニトロトルエン(TNT)火薬を投じた擬装核実験」

その程度の認識でイラクやかつてのベトナムに参戦したからこそ泥沼になったのではないのでしょうか。

「核弾頭と弾道ミサイルを成功裏に一体化させられるかもしれない」と、北朝鮮が核弾頭の小型化に成功した可能性に言及した。続いて、米シンクタンク・科学国際安全保障研究所(ISIS)は、日本を射程に収める準中距離弾道ミサイル・ノドンに搭載可能な核弾頭の製造技術を保有している可能性を指摘。国際危機グループ(理事長・エバンス元豪外相)も、北朝鮮がノドン用核弾頭を配備したと分析している。

あらゆる情報をもとに総合的に判断して危機に対応するのが危機管理の基本だと思うんですよ。
北朝鮮はある意味、情報管理が日本以上に進んでいます。

在日朝鮮総連などのような工作員事務所に免税措置などを行っているほどのんきな事態ではないのです。むしろ、逆に日本の情報はハニトラなどを使って筒抜け位な意識を持たないといけないのですから。

 もっともこれまでも、北朝鮮は生殺与奪の権を持ち続けてきた。既に完成している「中型核弾頭」を工作船に乗せ、港に“特攻”すれば、ミサイルと違い国籍も秘匿できる。核よりも小型・軽量で形状も自在に変えられる生物・化学兵器の弾頭化は既に成功。持ち込みは、もっとたやすい。狂気さえ漂う攻撃こそ、北朝鮮の党・軍エリートの得意とするところ。

彼らは将軍様のためには捨て駒になることすら恐れていません。かつて日本が桜花回天震洋を使って特攻を行ったように、仮想敵国である日本に対して、容赦はしません。

唯一旧日本軍との違いは

旧日本軍:国家の存亡をかけた狂気
北朝鮮軍:一独裁者の力をアピールするための狂気

なのです。
しかも大東亜戦争の時とは打って変わって、彼らは

- 核兵器
- 化学兵器
- 生物兵器

の利用も厭わないのですから。

半島有事で、この狂気にたじろぐことなく、日本は米国を後方支援できるのだろうか-。

後方支援だけでは国は守れません。本気で国を守るつもりならば、どのように貢献するのかと書いた方がいいのでは。代理戦争では誰も守ってくれません。いくら金を出しても命あっての物種、風向きが悪くなったら撤退するはずです。国家に真の友人がいない以上、自衛自存を考えないといけないのですから。
イラクの場合は石油があるからこそ滞在したのであって鉱物資源は、海底資源は支那に垂れ流しにしている日本国に米軍が本気で日本を守る気があるとは思えません。
共闘となれば話は変わってくると思いますが、代理戦争はあくまでもアメリカにとって大義名分ですから。
朝鮮戦争のときでさえ韓国軍は北朝鮮軍と戦った以上、日本は危機にさらされている以上、本気で憲法改正を考えないといけないのです。

もう、平和憲法が守ってくれるという時代は終わったと言っても過言ではないと思います。
冷静以降、敵国はソ連と東側諸国と言う構図は崩壊し、支那、北朝鮮、ロシア等核兵器保持国となりつつあります。

あえて、読者の皆様にお聞きしたいことがあります。

- 今の生活が維持できると妄想し敵国に屈する
- たとえ負け戦とわかっていても愛する者を守るために戦う

自分なら後者です。ただし今の様な事なかれ主義、平和ボケしている人間が多くいる間はまず参加したくありません。犬死ですから。
ですが、日本には祖母や友人がいる以上、自分はその人たちを守りたいと思います。

平和は与えられるものではなく、勝ち取るものですから。
ブログ一覧 | 時事関係 | ニュース
Posted at 2009/05/26 04:43:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

敵基地攻撃論と集団的自衛権 From [ Persona non grata ] 2009年5月26日 05:21
 年末の防衛計画大綱改定に向け、自民党国防部会がまとめた素案概要が25日分かった。4月の北朝鮮弾道ミサイル発射を受け、海上発射型の巡航ミサイル導入など敵基地攻撃能力の保有を提言。米国を狙った弾道ミサ ...
ブログ人気記事

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2009年5月26日 5:49
私も今日は北朝鮮特集記事を3つ。
基本的にはそこで触れているので、触れていない生物テロについて。
今回の新型インフルエンザの日本人の対応。これはきちんと北の工作員がWATCHしています。
生物テロ(例えば、感染症の天然痘ウィルス等)を起こせば、どのくらいのパニックに陥るのだろうか。
そういったこともシミュレーションしているのだと思います。
今回の新型インフルエンザについては、私は単なる伝染病として位置付けるのではなく、生物テロが起きた時の試練と考えております。
我々はとうとうそういったことまで考えなければならない時代に突入したということなんでしょうね。
以上から、平和は与えられるものではなく、勝ち取るものだと思います。
コメントへの返答
2009年5月26日 5:57
北朝鮮の工作員はそこまで動いていてもおかしくないでしょう。

日本のどこでBC兵器を利用すれば有効に使えるのか、どういうものを使えばいいのかも分かっているとみなした方がいいでしょうね。

今回のインフルエンザもそうですが、日本脳炎などが発生したら皮肉なもんです。
2009年5月26日 9:07
 北朝鮮の内部政権の交代、中国からイランへの鞍替えが気持ちを大きくさせているのでしょう。国連では内政に干渉できないので、経済&物流を徹底的に締め上げる、または戦争で勝つことしかありません。いずれも平和ボケした日本人には想像もつかない忍耐が必要で、北にその覚悟が突きつけられているのです。小説「日本再占領」砧 大蔵で北朝鮮の核封じのため、米軍が資金源である新宿歌舞伎町、パチンコ店を破壊する場面を思い出しました。お勧めです。
 今こそ休戦中の朝鮮戦争再開と1週間で終戦&戦後処理しか事態収拾はないでしょう。
 もう1案は世界一原爆原料を持っている日本が原爆を持つことでしょう。日本がその気になれば1週間でできるといいます。それを一番嫌がるのは米国、ロシア、中国ですから大国も本気で北朝鮮に対応するでしょう。それは漫画「沈黙の艦隊」のように明言するだけでも同じ効果が得られます。
いずれも世界を相手にできる胆力のある政治家の登場が前提です。日本では無理か…(笑)^_^;
コメントへの返答
2009年5月26日 18:22
国思う政治家、核保有論をタブーとしない、させない人間がならないと売国が進むだけかと思います。

まさに半島を中途半端な状態にしたことがここまでの危機に進化させたのでもはや北朝鮮を叩く以外、方法はないかと思います。

日本が核兵器を持つということはそれなりの覚悟をもつということと自立の主張にもなるので、効果はあると思います。

なんにしてもまずは議論させない、考えてもいけないという風潮をなんとかしないと…
2009年5月26日 11:02
それでも民主や社民は馬鹿な事を言うのでしょうね。

いざとなったら信じられるのは自分です。
アメリカがどこまで守ってくれるかはわかりません。

情報管理すらままならない日本に勝ち目はあるのでしょうか?
コメントへの返答
2009年5月26日 18:24
スパイ防止法すら反対されるのですから現時点では多分負け戦でしょう。(それも手すら出せないうちに…)

そのためにも自衛できる位の力を持たないといつまでたってもなめられると思います。
2009年5月30日 4:59
平和ぼけ日本人特に女性は私が北朝鮮の工作員の話をするとまるで私が頭の中での創造を語っているかのように基地外あつかいされたことあります。

先日TVのアンケートでアメリカ人が国際的と言われるにはどこの国との交流が必要かとかで順位ははっきり覚えてませんがフランス、ドイツ、カナダ、メキシコ、中国で日本が入っていないのにびっくりしました。 日本の位置づけなんてそんなものなのかと。。

今、日本は取り合えず米にほいほいお金をだして技術をもっているという点で主に繋がったますがこれが中国に技術や資源を奪われてしまったら実質、シナが米の国際を一番もっているので日本が米にたいしてのおいしいところがなくなり米は撤退すると思います。

とにかく日本人の人を信用しすぎてるところがいいところでもありますがそれは価値観の違う外国では通用しませんね。
コメントへの返答
2009年5月30日 19:19
フランスでもサルコジーが日本を軽視し、支那を重んじたのはいろいろな理由があると思います。

経済的な面を見ると今後の発展は支那にあるとにらみ、戦略的な外交をとりつつもダライラマと会談したり、支那が内政干渉をしてきたら反論するという立場をとっていますが、日本の場合は外国から言われたらそれが良かれ悪かれ、すぐに言うことを聞きます。

それでいて内政はないがしろ、戦略的な外交もとらず、防衛は米国に依存。それじゃあ海外見たら日本はアメリカか支那の属国と思われても不思議じゃないでしょう。

特に福田政権時代はフランスから見放されていましたから。サミットの時も支那とは会談しても、福田との会談は一切ありませんでしたから。彼から見たら属国の主と話すより宗主国と話した方が早いと思ったのだと思います。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation