• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

今、プリウスを買うとどうなる?

■都内トヨペットディーラーにて
今月26日発表のデータで、すでに受注が11万台突破を突破したプリウス。今、実際に買いに行ったらどうか、都内某トヨペット系ディーラーを編集部員が訪ねた。

ここは幹線街道沿いに立つ大型店舗とあって、展示されているプリウスはSグレードとLグレードの二種類と豪華。205万円で話題のLグレードを見ていると、ラゲッジ床下の小物入れが発泡スチロールになり(上位グレードはハード樹脂製の収納)、リアワイパーとフォグランプが設定されず、オーディオはラジオも無い完全なレス仕様であるという説明を受ける。さすがプリウスともなると、営業マンも細かなところまで把握している。今週末に買う、という前提で見積書作成をお願いした。

■取得税と重量税が0円
作成してもらった見積書は展示車と同じく、Sグレード(車両本体価格220万円)と、廉価版のLグレード(車両本体価格205万円)。この4月からハイブリッドカーは取得税と重量税が100%減税されるため、右の見積もり書では「※3 明細」の項目が0円になっているのがお分かりだろうか。ちなみにプリウスの場合、取得税と重量税を合わせると約14万円の。今回の見積りではフロアマット(2万 4150円)のみを追加、その結果諸費用込みの総額は、Sグレードが235万3129円、Lグレードが220万3129円だ。

■エコカー補助10万円は早い者勝ち?
さて、ここで忘れてはいけないのが6月の国会で審議される、エコカー購入補助。もしもこれが可決されるとキッチリ10万円の補助が出るはず。その場合はSグレードが225万3129円、Lグレードが210万3129円とうことになりそうだ。ちなみにエコカー補助は、クルマを持っていなくても適用される可能性が高い。また、13年以上経過したクルマから買い換える場合は25万円に補助金額が跳ね上がる。

ただしエコカー購入補助は補助金枠が一杯になると打ち切られる。今週末なら大丈夫? と聞いてみたが、営業マンからは「全くわからない」という答えが返ってきた。

■値引きはあるの?
軽く値引きの話も出してみたが、新型プリウスは利幅が少なく、このディーラーではディーラーオプションから3万円が限度という説明。例えば今回取った見積もりでは2万4150円のフロアマットが値引きされることになるから、Sグレードが222万8979円、Lグレードだと207万8979円となり、Lグレードの総額は210万円を切る。値引きを全額使い切りたい場合はビルトインタイプのETCやナビなどを追加すればいいだろう。

■納車はいつになるのか??
もうひとつ気になるのが納期。例えばこのディーラーで今週末に買うとどうなるのか? 営業マンによれば今週土曜の早めの契約でなんとか11月後半の納車、土曜の遅くや日曜に契約した場合は12月になる可能性が高いという。いずれにしても真剣に検討しているなら急ぐほうが良さそうだ。ちなみにここでは、試乗まで希望する客が平日で約20組、土日は約40組程度あるという。

最後に人気のグレードや色を聞いてみると、グレードでは220万円のSグレードが圧倒的で、ボディカラーはシルバーMが最多、続いてホワイトパールクリスタルシャインとアイスバーグシルバーマイカMとのこと。イメージカラーのアクアブルーMの受注はほとんど無かったようだ。

Carviewより

まるでトヨタのプリウス以外は車に非ずと言わんばかりの書き方をしていますが、正直なところ何をどうしたらエコなんでしょうか。

- まずエコカー補助は13年以上使用された車のみに支給
- インサイトよりかなり高くつく
- 急いでハイブリッドが欲しいのであればインサイトやシビックハイブリッドがあるし、それ以外にも良い車があるのにその辺は紹介されない
- バッテリーが大容量である以上リサイクルはかなり厳しいものになるのにもかかわらず燃費や見える所だけエコを強調している

ここ最近頻繁に車を取り替えてる(正確には取り替えざる負えないというのが現状ですが)自分が言うのもなんですが、本当にエコというのであれば

好きな車を長く乗り続ける

これに限ると思うんですけど。好きな車であれば長く乗りたいと思いますし、既存の車であればリサイクル度も高いのでトータルで見たらこっちの方がエコだと思うんですけどね。
ブログ一覧 | トヨタ | 日記
Posted at 2009/05/27 22:31:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年5月27日 22:47
実はハイブリッドカーを実際に所有している方から貴重なご意見を頂戴致しました。

1.バッテリーの交換費用がバカ高いので、次も買い換えざるを得なくなる。
2.燃費が良くてもそれ以外のランニングコストでキャンセルアウトとなる。

要するに、ハイブリッドシナジー地獄のど壺に嵌ってしまうということです。
買うことはお薦めできませんと。
因みにその方、今ではGolfⅣです。
コメントへの返答
2009年5月27日 22:51
でしょうね。
エコとは言いつつも実際にはいろんなところでコストが掛かってきますから。

自分がトヨタからBMWに乗り換えに決定的だったのがランニングコスト(特にメンテフィー)で、トヨタ車だと1年か15000キロに一回、BMWだと2年か3万キロに一回で済みますし、価格も非常にリーズナブルです。

この件についてブログを書いてみますね。
2009年5月28日 0:21
調べてみるといろんな事がわかっちゃうもんなんですね~(-"-;A

エコって言葉だけが一人歩きしてるんでしょうね。
好きな車を長く乗り続けるってのは私も賛成です(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月28日 1:14
まぁ悪いところは目立つのでどうしても揚げ足取りみたいな形になってしまうのですが。

やはり時代は使い捨てからもったいないでしょう。
もったいないからこそ好きな車を長く乗りたいですからね。
2009年5月28日 10:20
何がエコか?

エコカー、エコバック・・・

極論で言ってしまうと、
物を作ること自体がエコに反してますよね。

私もDの工場長から聞いたことがありますが、
N.A.O. さんと同じ事を言っていました。

プリウスは確かに良い車でしょうけど、
はっきり言って欲しいとは思いません。

やっぱり運転していて楽しい車じゃないとw
コメントへの返答
2009年5月29日 18:53
モノづくりがエコに反してるって言うのはありますね。

でもそういう中でプリウスだけがエコっていうのもおかしいものですよ。

車に乗るのなら押しつけられてものではなく、好きな車を長く乗った方がいいと思うんですよね。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation