• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

Honda Insight - 2000KM ロングラン記録

どうも御無沙汰しております。

ようやく家族旅行から帰ってきました。
まだ、日本国内にいますが、さっそくインサイトの2000Kmにも及ぶロングラン記録を書いてみたいと思います。

よく、マイカーとかカートップ等の記事を見てもプリウスの方が良いとか書いていますが、個人的には

インサイトの方が全然上です。

実際に2代目プリウスに乗ったことありますが

- 乗って楽しくない
- へんなサスペンション調整されているので助手席に乗ると吐き気が
- シートの質も大したことがない。

どう考えても良いところがあまり思い浮かびませんでした。
ちなみにフランスでも酷評気味な傾向があるので若干不安気味なところがありましたが、正直なところ乗ってみてあんなの提灯記事だなと思いましたよ。

ちなみに今回取ったルートは

1日目:長野市内→須坂→長野市内
2日目:長野市内→黒部ダム→糸魚川IC→富山西IC(黒豆ライダーさんとミニオフ会)→小松IC→粟津温泉
3日目:粟津温泉→兼六園→金沢IC→敦賀IC→国道を走って福井入り→京丹後町
3日目:京丹後町→名神高速→京都市内
4日目:京都市内→桂離宮→嵐山→高尾パークウェイ→竜安寺→金閣寺→京都市内
5日目:京都市内→京都御所→二条城→清水寺→京都市内(夜はあにきんぐさん夫妻とミニオフ会)
6日目:京都市内→名神高速→中央高速→御嶽山
7日目:御嶽山→安房峠→高山市内
8日目:高山市内→国道経由で白川郷→北陸東海道経由安房トンネル→松本IC→長野IC→長野市内

とまぁこれを一人で運転してきましたよ。さすがにしんどかったですが。

まぁみての通り下道、高速、峠道、ありとあらゆるシチュエーションで走りましたが、走りに関して言えば

全くスポイルされていません。

むしろ乗っていて楽しかったですよ(ただしニッポンレンタカーで使用しているEclipseのナビは最悪でしたがorz)

燃費に関して言えば17~20Km/lって感じですかね。
正直言って悪くないですよ。
それに乗っていて静かですし、乗り心地もかなり良いです。

ちなみにこのロングランに使用したアイテムと言えば

Back's AID II&Hip's AID II

位でした。
正直なくても良いのですが、これを使ったおかげでかなり無理ができました。

あとおまけなんですが、暑い日もあったのにもかかわらず

全くVOCが出ていないため中毒症状は発症しませんでした

正直BMWからダウングレードしても良いんじゃないかと思えるくらいでしたね。

荷物も積めるし、大人三人乗っても快適、走りはスポイルされておらず、燃費も良い。

個人的には一押しですね、この車は^^
ブログ一覧 | ホンダ | 日記
Posted at 2009/07/06 22:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

プチドライブ
R_35さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年7月6日 22:25
トータルコストで考えれば、インサイトの方が良いかと思いますね。
車両本体価格、保守点検費、燃料代、トータルで判断するのが賢明かと思います。
コメントへの返答
2009年7月6日 22:30
トータルコストで考えてもプリウスよりインサイトの方が上だと思いますよ、個人的には。

プリウスはあまりにも新技術の投入でどうも信頼出来かねます。

逆にインサイトは枯れた技術なので購入や燃料費等のバランスは優れていると思いますよ。
たしかに若干燃費は新型プリウスより落ちるかもしれないですけど、それでも購入費を低く抑えられるので、ちょうどいいバランスだと思いますよ。
2009年7月6日 22:29
こんばんは♪

2000㌔もの長旅から無事帰着、お疲れ様でした♪

提灯記事でないリアルなレポート、とても興味深かったです。

できるものならプリウスで同コースに挑戦・・・、なんてせずとも結果は明かなようですね(笑)。

私はアンチトヨタと言うこともありますが、やっぱり買うならインサイトですね(^^;

コメントへの返答
2009年7月6日 22:33
シートが二代前のアコードのシートを使っていると言われている(川中島のホンダディーラーによる説明)のでシートの質も良いですし、乗り物に若干弱い母親でも快適に過ごせました。

トータルで見てもインサイトはお得な車だと思いますよ
2009年7月6日 23:31
限られた時間での、国内旅行お疲れ様でした。無事、長野に戻れてよかったです。
車は買いませんが、実体験によるレポート参考になります。
トヨタは走り手の気持ちを忘れたか!? それともホンダの走りの魂が残っていたか!?
マスゴミにのせられやすい日本人。物を見て買っているのでしょうかね~
コメントへの返答
2009年7月7日 7:07
トヨタの車づくりは如何に儲けるしか念頭にないようです。

それに比べて、インサイトは本当に乗っていて楽しかったですよ^^

ハイブリッドであの価格なら文句はないと思うんですけどねぇ。
そりゃ、あらさがしすれば出てきますけど、手ごろな価格のハイブリッドならインサイトで十分だと思いますよ。
2009年7月6日 23:33
長旅ですね~(-"-;A
お疲れ様でした!!ってまだまだ国内にいらっしゃるんですね(*^_^*)

私もプリウス試乗してきましたよ!!
不思議な車でした(笑)
コメントへの返答
2009年7月7日 10:10
来週フランスに戻りますよ~
しかし今回の走行距離はかなり来ましたねぇ。

ついでにスーパーオートバックスなるところにも行ってきましたよ。

これじゃあ確かに弄りたくなりますわ。
2009年7月6日 23:51
私も海姉さんと同じく試乗しました!

ブログにも書きましたが・・・

あれひどいっすね(-_-;)プリウス・・・
コメントへの返答
2009年7月7日 10:12
プリウスの乗り心地、全く改善されてない感じですね(;´Д`)

漏れ的には2代目を知っているので、2代目プリウスとインサイトなら確実にインサイトですし、無理に3代目プリウスでなくともインサイトで十分すぎるとおもいますよ^^
2009年7月7日 6:08
中身は判りませんが、スタイルはインサイトの方が好みです!
小さいはずなのに、のびのびしたデザインは秀逸だと私は思います。
コメントへの返答
2009年7月7日 11:34
インサイトのデザインも良いと思いますよ。
カムフラージュをしているときはプリウス?と思いましたが、実際には初代インサイトのデザインをパクッタのが2代目プリウスだと判明し猛省orz

それをさらに進化させたインサイトは洗練された感じがします。
2009年7月7日 9:46
おはようございます♪
日本旅行満喫でしたでしょうか(笑)
インサイトの検証もご苦労様です♪
しかし、走られましたねぇ~
ちょい乗りではなくその距離走っての
そのインプレだとかなり良さそうですね♪

2000km。。。
福岡までの往復で終わりますかねぇ(爆)
コメントへの返答
2009年7月9日 12:48
国内旅行、満喫しましたよ~
1週間で2000Kmだと車雑誌並みかと(;´Д`)

いや、この車、かなり良いですよ。
マジでメインにしたいくらいですよ。
2009年7月7日 9:50
おはようございます。
日産党の自分がごく普通のホンダエンジンでも乗ると滑らかにトルクがあるのに驚きます。最近のホンダエンジンはどうか分からないですけど。
今度、時間がある時にプリウスとインサイトに試乗に行きたいですね。
コメントへの返答
2009年7月9日 12:50
ガーグルさんのところにも書いてありますが、プリウスの乗り心地はどうも改善されていないみたいですね。

それに比べて、インサイトはお値段以上って感じです。
なんでここまでメディアに酷評されるのか理由が見えません。
2009年7月7日 18:56
この2台は好みが分かれそうですね。
個人的には外観はインサイト好きなんですが
内装はプリウスが好みです。
でもあのハンドルはどうにかならないもんだろうか。。
走りに関してはトヨタの車は全て価格に対して
レベルが伴ってないので、、、
コメントへの返答
2009年7月9日 12:52
個人的には内装よりも、どれだけ良くできているかというところを重視しているので、トータルでみたら、インサイトの圧勝でした。

まぁ後は燃費位でしょうけど、個人的にあの価格でリッターあたり20Km走るのであれば十分かと。

それに維持費は確実に、インサイトの方が枯れてるので安上がりだと思います。
2009年7月10日 2:29
お帰りなさ~い www
京都の方まで回られたんですね。
いいなぁ。日本!

このHeero-Yuyさんのロングラン記録、大変参考になります。
HONDA さすがだなぁ。
Accordもめちゃ、燃費がよく運転の下手な私でも乗り心地は最高です(笑)。
私の知人の車やさんもインサイトの方がプリウスよりいいと言ってますね。
まぁ、好みだと思いますけど。

アメリカもプリウスは人気でかなりよく見ますよ。
私はHONDAが好きなのでインサイト派です。
コメントへの返答
2009年7月14日 15:55
ホンダのインサイトは価格とのバランスが優れてると思います。
確かに高級感が欲しければLexusとかに行けば良いですし(それが真の高級であるかは別として)移動する手段としてだけならば軽やコンパクトでも十分ですが、サイズはかつてのアコード並、燃費も抑えながらロングランもしたい、乗り心地や乗り味も普通の乗用車みたいで、価格もできる限り押さえたいとなるとインサイトはベストチョイスかと思われます。

まさにファミリカーとしてすべての要素を押さえているのにもかかわらず、高級感がたりないとか、電気走行ができないなど細かいところだけで落とすというのはまるで麻生おろしみたいな感じがします(ラクイアサミットでの服装が云々とか、バー通いが云々で本質的なところを伝えず、どうでも良いことでこけおろすのはMass Garbageとしか言いようがないです)

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation