• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月24日

トヨタ、米GMとの合弁会社を清算の方針

 トヨタ自動車は23日、米ゼネラル・モーターズ(GM)との米合弁会社「NUMMI(ヌーミー)」(カリフォルニア州)を清算する方針を固めた。GMの撤退決定後、トヨタはNUMMIの存廃について検討してきたが、単独での運営継続は困難と判断。来週、GMの事業を引き継ぐ清算会社に方針を伝える。工場閉鎖の時期や従業員の処遇、現在、同工場で生産している「カローラ」や「タコマ」の扱いについては、GM側の清算会社やNUMMIの労働組合とも協議し、8月末をメドに決定する方針だ。(18:34)

日本経済新聞より

多分NUMMIの生産のメインはやはりTacomaでしょう。
ちなみにここで作られていたPontiac Vibeという車が

トヨタのVOLTZだっていうのがどれほど知られているのやら

ブログ一覧 | トヨタ | 日記
Posted at 2009/07/24 01:12:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年7月24日 6:13
トヨタは最後まで渋っていたようですが、この期に及んで已むなしでしょうね。
日本人がアメ車に求めるのは、やはり往年の力強さだと思うので、力強さを失い、小さくなったアメ車は欲しいとは思わないでしょう。
コメントへの返答
2009年7月25日 17:31
アメリカ市場も先細り、オバマンになってから環境問題が取り上げられている以上Tacoma等の車は厳しいでしょう。

NUMMIでそのような車をつくれるかとなると疑問がわきます。

またGMと一緒になってもトヨタがFirebirdやTransamのような力強い車を作るかといったら疑問が浮かびます。
2009年7月25日 5:46
もちろんPontiac VibeがトヨタのVoltzだってことほとんどのアメ人は知りませんw

メディアと教育が腐っているアメリカはいまだにアメ車が日本車よりも優れているなどと思っているお馬鹿がたくさんいますから。

私個人はトヨタはトヨタでいってほしいなぁ、落ち目のアメ車とくっつくなんてって思ってたのでちょっとがっかりですw

コメントへの返答
2009年7月25日 17:33
まぁ海外のお国柄フランスでもフランス車が一番と思っていますからね。

ただフランス車の場合はディーゼル車、汎用性の高い車が多いのですが、アメ車の場合は未だにガソリン垂れ流しのイメージが強いですからね。

こっちに逆輸入されたピックアップなどを見ても燃費悪そうだなぁって感じが強いです。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation