• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

インサイトならどれにします?



モデューロ流カスタムで、個性的なインサイトを表現!

 ハイブリッドブームの火付け役となったインサイトに比例して、モデューロの純正ディーラーオプションも充実の一途を辿っている。豊富に取り揃えられたそのラインナップは、フィットやフリードといった定番モデルに全くひけをとらないものだ。

 開発のコンセプトは、“空力を損なわないドレスアップ”と“環境志向ユーザーへの配慮”。フロントやリアのアンダースポイラーは左右分割のセパレート式を採用し、リヤスポイラーはあえて設定していない。インテリアでは、バイオ素材のフロアカーペットマットや抗菌防臭に優れるシートカバーなどを用意し、竹の風合いをイメージした内装パネルもハイブリッド車らしい環境イメージを演出している。

 人気上位アイテムは、フロアカーペットマット(1万290円)、ドアバイザー(1万5750円)、マッドガード(1万5750円)、ライセンスフレーム(フロント:3675円)、ETC車載器(2万2260円)の順だが、フロントロアスカート(3万5700円)やフロントグリル(3万9900 円)、シルバーメタリック調の18インチアルミホイール(MG-008:2万4150円)といったスポーティアイテムのほか、LEDウェルカムライト付きのサイドロアスカート(6万3000円)やLEDルームランプ(3675円)も人気を集めているそうだ。

 インサイトは2月5日のデビュー以来、6月末までにすでに約4万8000台を受注するなど、プリウスには及ばないまでも順調な販売をキープ。隣りに止まったインサイトが“同じ”では嫌な人は、これらカスタムパーツで“個性”を表現してみてはいかがだろうか。

Carviewより

徹底した風洞実験は伊達ではない、走りの無限インサイト!

 ホンダ車用のアフターパーツを開発しているM-TEC(エムテック)=無限は、「ハイブリッド・インテリジェント・スポーツ」をコンセプトに、より走りにフォーカスしたインサイトを具現化した。

 風洞実験を徹底的に行った各種エアロパーツは、見た目だけではなく、Cd値の低減を果たしながら前後ゼロリフトを達成している。また独創的なデルタフィニッシャーを採用したステンレス製スポーツサイレンサーにも注目したい。通常走行時は高揚感を誘うエグゾーストを奏でながら、省燃費走行を支援する ECONボタンを押した後は、動物が獲物を狙う前のように一転して静寂が訪れる。その豹変ぶりは、まさに“動”と“静”だ。

 エアロパーツと同時開発で煮詰められたスポーツサスペンションは、7月23日に発売されたばかり。これを装着すると車高は20mmローダウンされる。軽量・高剛性の「XJ」アルミホイールは、エア注入の利便性を図って、ツインエアバルブを採用。また4輪の空気圧と温度をリアルタイムにモニタリングできるi-TCMS(intelligent-Tire Condition Monitoring System)も用意された。

 人気上位アイテムは、ベンチレーテッドバイザー(1万5750円)、スタイリングセット(フロント・サイド・リアスポイラー:16万5900円)、スポーツマット(2万4150円)、リアウイング(7万8750円)、フロントスポーツグリル(3万6750円)の順。

 ちなみにインサイトの売れ筋グレードは、廉価版の「G」が55%で一番人気。残りの45%を「L」と「LS」が占める。

Carviewより

※3台並びの写真は、左からインサイト、モデューロ インサイト、無限 インサイト。

ノーマルのインサイトも良いんですけど個人的にはモデューロに惹かれるかなぁ。
でも無限版もきになるし…

難しいなぁ、こればっかりは。
ブログ一覧 | ホンダ | 日記
Posted at 2009/07/31 20:38:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って11年!
KUMAMONさん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

大阪市・中崎町にスナップ撮影に行っ ...
FLAT4さん

ダム活ツーリングしました👍(静岡 ...
TOKUーLEVOさん

パン食時の最強の組み合わせ
ヒデノリさん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年7月31日 20:43

モデューロ インサイト カッコイイですね!
ハネ付きはこの歳になるとちょっと恥ずかしいような気もします。

コメントへの返答
2009年7月31日 20:52
モデューロの方が落ち着いた感じで好きなんですよね。
無限のも悪くないんですけど、どうも羽が…

まぁ組み合わせるという手もあるんですがそんなことしたらいくらかかるのやら(;´Д`)
2009年7月31日 20:48
こんばんは。
オイラは無限インサイトに1票。
ハイブリッドっぽくなく、かつスポーティになってるあたりがイイ感じっす。
ただ、100%買いませんが(笑)
コメントへの返答
2009年7月31日 20:54
>ハイブリッドっぽくなく、かつスポーティに

確かにこれはアリだと思います。
元々走り自体悪くないんで。

インサイトは欲しいのですが予算がないです(;´Д`)
ましてやModuloも無限版もフランスじゃ売ってないし、一体いくらかかるか想像を絶します。
2009年7月31日 20:54
角度によっては欧州シビックのような感じが…気のせい?
コメントへの返答
2009年7月31日 20:58
欧州シビックの部品の流用はあるかも知れませんね。

欧州シビックよりもおいら的にはインサイトの方が好きかも。
2009年7月31日 21:30
一番右ですね。無限のインサイト。
コメントへの返答
2009年7月31日 21:43
CICさんは無限派ですか^^
おいらは最近コテコテのスポーツから少々大人おとなし目な傾向に移りつつありますね。

なにしろオービスとかものすごい増えてるのでorz
2009年7月31日 21:41
無限に一票!(笑)

ただし羽なしで。。汗
コメントへの返答
2009年7月31日 21:45
やっぱり羽があるのが気になるんですよね…

両方とも良い感じなので甲乙つけがたいのですが…

これがインテグラとかだと羽がないとさびしいかも。
2009年7月31日 21:50
こんばんは。
う~ん私は出来るならAMGですねぇ。
W140はロリが似合うと思いますが(笑
コメントへの返答
2009年7月31日 22:04
AMG、あるいはBrabus版のインサイトってできるのだろうか(;´Д`)
AlpinaやMもありかも知れないけど
できたら相当すごいもんができるんだろうなぁ

W140に長門有希、怪しい雰囲気が(爆)
2009年7月31日 23:47
オイラは無限に1票です。
三角のマフラーが個性的^^
コメントへの返答
2009年8月1日 0:09
三角のマフラーというと欧州シビックイメージしてますね。
確かに格好良いですよ、欧州シビック。

どっちもセンスが良いですよ^^
2009年8月1日 0:34
やっぱり無限がいいです!!

スポーティーさが段違い(笑)
コメントへの返答
2009年8月1日 3:27
スポーツ系なら無限、コンフォート系ならModuloでしょう。

おいらの場合BMWがすでにかなりスポーティなので静のModuloで良いかなぁと思います。

でも、実際にブツをみたら案外悩むかもw
それ以前にそんな変える余裕がないですが爆
2009年8月1日 5:55
私は無限でできればダーク系のシルバーがいいですね。
ちょっと黒っぽいシルバーってやつです。
でもモデューロも捨てがたいw
ん~~、やっぱデザインの個性差で無限です。
コメントへの返答
2009年8月1日 6:19
所謂ガンメタリック系ですね。
おいらならブルー系かも。
どちらかならおいらはModuloですが、組み合わせてオリジナルを作り上げるのも良いかもしれないです。

ただし、日本だけでしか売ってないのが難点ですが(;´Д`)

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation