• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月18日

世界最速!! 日産 GT-R 消防車仕様、ニュルブルクリンクに配備

欧州日産は14日、『GT-R』の消防車仕様をドイツ・ニュルブルクリンクサーキットに寄贈した。GT-Rはその俊足を生かして、ニュルでの車両火災の際に、現場へ急行する。

ニュルブルクリンク北コースは、1周20.8km。高低差約300m、コーナー数172という超難コースだ。自動車メーカーが開発テストの場所として活用するほか、お金さえ払えば一般ドライバーも走行可能。それだけに、事故や車両火災は日常茶飯事だ。

しかし、長く厳しいコースだけに、事故が起きても緊急車両が現場に到着するには時間がかかる。そこで、日産は、GT-Rをベースにした消防車を製作。ニュルブルクリンクに寄贈することにした。

GT- Rは、2007年10月の東京モーターショーでデビュー。3.8リットルV6ツインターボ(480ps、60kgm)に、独立型トランスアクスル4WDとデュアルクラッチ6速ATを組み合わせ、0-100km/h加速3.5秒、最高速310km/h(リミッター解除時)というパフォーマンスを発揮する。

GT- Rは発表以来、初の改良を2008年12月に受け、最高出力を480psから485psへ5psアップ。同時に足回りの設定も変更した。今年4月23日、 GT-Rはドイツ・ニュルブルクリンクでタイムアタックを行い、7分26秒70という自己ベストラップをマーク。GMのシボレー『コルベットZR-1』が持つ市販車最速記録、7分26秒4に肉迫した。ニュルの消防車として、申し分ない性能だろう。

日産はGT-Rの消防車両開発に当たり、ドイツ・ボンに本拠を置くM&Mオートモーティブ社と協力。トランク内に消火システムと全長20mのホースを搭載した。さらに、後席を取り払い、50リットルの水タンクを配置。水もしくは消火剤は、20バールの圧力で噴射され、初期消火に対応する2分間分の容量を確保した。レカロ製バケットシートやロールケージも装着されている。

特別装備の追加により、車両重量は約200kg増加したが、欧州日産によると、「ニュルでのラップタイムは8分を切る」というから、超一級の性能に変わりはない。

歴代GT-Rはニュルブルクリンクで鍛え上げられてきただけに、GT-Rの寄贈は日産からのお礼と受け取れる。ニュルを走行する一般ドライバーにとっては、心強い「最速消防車」の登場だ。

Carviewより

すごいもん作り上げたと思いますよ。
これってイタリアのランボルギーニガヤルド版パトカーと同じくらいインパクトあるように思えるんですけどね。

ちなみに日本でGT-R版パトカー出たら(特に覆面版)(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2009/08/18 19:56:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ルネサス
kazoo zzさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2009年8月18日 20:02
人間の向上心と言おうか、ナンカ大変ですね。

昔 何処かのガソリンのCMで のんびり行こう~よオレ達は~♪と言うのがありました。

ボコタ君に乗ってそんな感じになりました(笑
コメントへの返答
2009年8月18日 20:07
確かに狭い日本ですから急いで行くよりも、のんびり行ってのんびりドボンした方が精神衛生上良いと思いますよ。

速さを追求する、ドライビングスキル向上のためにサーキットは必要ですが公道ではゆとりを持って運転したいですね。
2009年8月18日 20:26
文章から想像するに、もっと物々しい感じなのかと思ったら、以外にスッキリ納めてますね。赤くもないし。

ちょっと残念(笑) 町の消防団用車のようなカタチで速いとかだったら、サイコーなのに(爆)
コメントへの返答
2009年8月18日 20:33
どちらかというペースカーっぽい感じに出来上がりましたね。

しかし日本でこういう車が移動オービス搭載型で出たら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2009年8月18日 20:34
うちのチビが喜びそうな話題ですが、写真を見ると「これが消防車~?」とブーイングが出そうな。。。

こうじゃなきゃ早くないでしょ!と言えば、納得しそうな気がしますがw
コメントへの返答
2009年8月18日 20:39
確かに消防車とはかけ離れていますからね。

でもこんな車があれば緊急時には便利かと。

でも日本じゃ万年渋滞だからなぁ…
2009年8月18日 22:01
確かに、あのコースは、幅も狭く、ブラインドコーナーも多く、怖いコースでしょう。いっぺん走ってみたいのですけど。でも、オンボードカメラの映像を見て、ガタガタ震えてしまいました。

GT-Rの消防車とは名案でしょう。だって、ここ、本当にやばそうですから。いざというとき、役に立つことをお祈りしますが、その前に、これを使わなければならない状況が発生しないことをお祈りします(そりゃムリかも!)。
コメントへの返答
2009年8月18日 22:12
GT4でニュル走らせると洒落にならないですよ。

狭いし、アップダウン激しいし、道も古くなってるところあるし…

ああいうところでこういう消防車があると便利だと思いますよ。

おいらも走ってみたいものです<Nurburgring
2009年8月18日 22:59
こんばんは~
ニュルですかぁ~走ってみたい(笑)
NISSANも粋な計らいですね~

前にカイエンの救急車が出たので対抗したかな(笑)
コメントへの返答
2009年8月18日 23:05
ニュルは走ってみたいですね。
GT4ならありますが爆

日産、ポルシェときたら次はどこでしょうねぇ(;´Д`)
2009年8月19日 0:04
埼玉県警はR32時代から歴代のスカイラインGT-Rを白黒パンダ、覆面の両方で配備しているので、今のインプレッサWRX STiの更新タイミングで日産GT-Rになるんじゃないかと期待しています(笑)。

一度ニュルブルグに行きましたが、30分起きにレッカーが出動という感じで、路面をチェックしたりするために各社が寄贈した車両があわただしく出動していました。
コメントへの返答
2009年8月20日 0:11
あぁうらやましいかな<ニュル

ドイツはフランス在住からしてみたらうらやましい限りですよ。
高速道路速度無制限、ニュル、うまいビール…

埼玉県警がGT-R採用…
下手なスピード出せないですね(;´Д`)<高速道

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation