• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月19日

反日極左マスゴミから指示を受ける理由などどこにもない

6党首討論 鳩山氏に質問集中

民主の手作り党旗 首相「国旗を切り刻んだ」

 「国旗を切り刻むとは許しがたい」-。麻生首相は十七日の党首討論会の最中、民主党が今月初め鹿児島県で開いた集会で日の丸の旗二枚を切り張りして作った民主党旗を掲げていたことを取り上げ、鳩山代表にかみついた。

 首相は最近「民主党は国旗を掲揚していない」などの発言を繰り返しており、保守票固めを意識した戦術の一環とみられる。ただ唐突な発言で政策論議の流れが遮られた感が否めず、民主党を攻めあぐねる首相の苦境が浮き彫りになった形だ。

 首相は「私の支援者から報告が寄せられ、民主党のホームページにも写真が載っている。国家の象徴を切り刻むとは悲しい行為だ」と強調。鳩山氏は戸惑いながらも「けしからんことで申し訳ない」と陳謝し、その場を収めた。

頭狂新聞より引用

どこをどうひねればこんな考えが出てくるのやら。
それともなんですか、お塩先生とかのりピーみたいにOverdose状態なんですかね?
まぁ新聞名自体から本性を現しておりますがw

09総選挙・追悼施設―今度こそ実現させよ

 総選挙が公示され、30日の投票日に向けて選挙戦がスタートした。とはいえ衆院解散から約1カ月。すでに与野党の論戦は中盤を過ぎた様相だ。

 そんななか、新たに論点に浮上した課題がある。だれもがわだかまりなく戦没者を悼み、平和を祈る。そんな国立の追悼施設をつくるかどうかだ。

 口火を切ったのは民主党だ。鳩山代表が党として取り組む考えを表明し、候補地として、靖国神社にほど近い国立の千鳥ケ淵戦没者墓苑(ぼえん)をあげた。

 共産党や社民党も前向きだ。与党の公明党も、かねて新たな追悼施設の建設を主張している。

 これに対し、麻生首相は「その施設をつくったら、靖国の話がなくなるのか」と否定的である。

 靖国神社に参る人々が、戦争で命を落とした兵士たちを追悼し、敬意を払いたいと思うのは自然な感情だ。だが、首相のような国を代表する立場の人が参るとなると話は違ってくる。

 靖国神社には、東京裁判で日本の侵略戦争の責任を問われたA級戦犯が合祀(ごうし)されている。だからこそ、昭和天皇も現天皇も、その後は参拝していない。国民の中にも、同じ点に疑問を抱く人は少なくないのではないか。外国からの賓客の多くが靖国を訪問できないのもそのためだろう。

 どんな人でも自然な気持ちで戦争で亡くなった人々を追悼できる。そんな施設が日本にないのは残念なことである。民主党などが問題を打開しようと声をあげたことを歓迎したい。

 東アジア共同体づくりやアジア諸国との連携強化を視野に置いて、和解への環境を整える目的もあるようだ。

 首相は外相だった3年前、宗教法人としての靖国神社に解散してもらい、特殊法人化して国立の追悼施設とする案を公表した。自民党内にはA級戦犯の分祀をめざす動きもある。靖国こそが唯一の追悼の場であるべきだ、ということなのだろう。

 だが、どちらも長年議論されながら実を結ばなかった案だ。宗教法人の解散にせよ、分祀にせよ、靖国神社が応じる見通しはない。結局、政治が自らの決断で打開できる策は、新たな施設の建設しかないのではないか。

 参考になるのは、小泉内閣時代の02年に、当時の福田康夫官房長官の私的懇談会が出した報告書と、山崎拓・自民党元幹事長ら超党派の有志議員が06年にまとめた提言である。

 ともに、特定の宗教にとらわれず、訪れた人がそれぞれに思い描く戦没者を自由な形式で追悼する場をつくるべきだと提案した。

 この問題は、戦後の歴代自民党政権が積み残してきたテーマだ。いつまでも放置はできない。政権選択選挙という絶好の機会に議論を深め、今度こそ実現させてもらいたい。

抗日新聞より

そういや抗日新聞って心の問題は法で縛るななんてほざいてましたよね?
ついでに千鳥ヶ淵ができた理由の一つとして

ニクソンが靖国参拝したくないって理由だけで作った

もんですよね。そんなアメリカべったりのところに移して良いんですかね?<反米、反日の抗日新聞さん

別に毛唐が行きたくなきゃ行かなくて良いんですよ。無理に毛唐連中に合わせてアーリントンみたいなの作らなくたって良いんです。
日本の英霊たちは靖国神社に祀られているのですから。

それに千鳥ヶ淵って

墓苑を管轄する千代田区は千鳥ケ淵を「墓地、埋葬等に関する法律」上の“墓”として認めておらず(墓地であれば個別埋葬を要する)、法的性格は“倉庫”“保管庫”に過ぎない事が2001年に発覚した。

Wikipediaより引用

英霊たちを倉庫に入れるんですか?
いや~さすがにすごいですね、

極左反日勢力の考えることは

それならわかりますよ、日本の国旗をぶった切っても何の問題もないような感じで行動できたのも。日本人じゃないんですから。

そんな連中に

指示など受ける理由なぞどこにもない!
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2009/08/19 21:20:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年8月19日 21:25
日教組がバックに控えていますから、日の丸切り刻みは彼らにとっては想定の範囲内なんでしょう。
寧ろ今頃発覚したのかと…。
千鳥ヶ淵の戦没者墓苑を管理している財団法人の理事に岡田異音が名を連ねています。
要するに利権です。
コメントへの返答
2009年8月19日 21:31
まぁ反日極左集団を選ぶということは日本を破滅に導くだけなんですけどね。

あ、岡田が絡んでるんですか?
そしたらそのうちジャスコ製品がそこで売られそうな感じがしますね。
2009年8月19日 22:01
英霊たちを…倉庫…どういう神経ですかね…
自分たちの為に戦って亡くなられた、人々を蔑ろにしといて、命は大切だとか…
そんな奴らに、言われても…

すでに、人間をやめていますね。
コメントへの返答
2009年8月19日 22:28
この選挙のスローガンこれでしょう

売国やめますか、それとも人間やめますか

某M政党を選ぶと崩壊ですね(;´Д`)
2009年8月20日 0:03
「大学受験に朝日新聞」など、これは一種の脅迫です。文科省や、司法は、何らかの勧告をすべきだと思うのですが。朝日だけでなく、それをサポートする学会や中央の罪も、相当なものだと思います。

「人権・人権」なんてほざきながら、「少数意見を重視せよ」なんてほざきながら、自分と反対の人間に対しては人間扱いしない、これって、自分たちがとことん嫌っている、「右翼」とやらと、アタマの構造は全く変わらず。近衛文麿が、「右翼も左翼も変わらない」といった意味が、はっきりと分かるような気がします。
コメントへの返答
2009年8月20日 16:31
> 大学受験に朝日新聞
とんでもないことです
同じように高校野球に抗日新聞が協賛しているのは納得できません。

司法はあてにならないでしょう。
特に裁判官系と弁護士系。
極左が多すぎる感じがします。

彼らのいう人権は日本国民にあらず支那人、鮮人ですからね。
2009年8月21日 5:38
どんな国にも歴史上でネガティブな部分があってあたりまえ。ってテキサスおじさんが言ってました。
韓国だってベトナムに謝罪してないし、シナだって民族浄化をしているし、ニクソンさん偉そうですけど米だってどんだけNativeAmericanの土地と命を奪ったか。
そういうのはスルーなんですね。

アメリカではきちんとMemorial Dayがあり、その日は国民が戦死した兵士達とVeteran達を敬います。
日本も靖国を守ってどうどうと参拝いくべきです。
コメントへの返答
2009年8月22日 17:05
> 日本も靖国を守ってどうどうと参拝いくべきです。

根本はここだと思います。
靖国に行くな等とは内政干渉ですから。

今の日本は支那、朝鮮、アメリカに振り回されて主権がどこにあるのかわからない状態です。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation