• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

車室内VOC 「自工会自主目標達成」はあくまでもスタート地点

最近の日本車をみると

車室内VOC 「自工会自主目標達成」
自工会目標達成(厚生労働省室内濃度指針値以下)

等の記述を目にしますが、ここで止まらずさらなる低減を進めてもらいたいものです。

VOC(揮発性有機化合物)とはどんな成分?

それではシックハウス症候群の原因となるVOC(揮発性有機化合物)とはどのような成分なのでしょうか?

VOCとは「Volatile Organic Compounds」の頭文字を取ったものであり、日本語で書くと揮発性有機化合物となります。

VOCは約900種類が確認されており、そのうち約300種類は人体に有害であると考えられています。

自動車車内に使用されるVOC(揮発性有機化合物)は250種類あると言われています。


VOCは建築資材などに使用されている防腐剤、塗料溶剤、接着剤、木材保存剤、防蟻剤などに含まれており、これらから放散される化学物質がシックハウス症候群の主な原因といわれています。

自動車の場合は内装にVOC(揮発性有機化合物)を利用することが多く、ウッドパネルや皮シートなどに接着剤を使用したり、天井材・座席シート・アームレスト他にもVOCを含む部品が使用されている。


厚生労働省がVOCにおいて室内濃度指針値を定めた13物質は下記になります。(2004年12月現在)

  【物質名】
 1、ホルムアルデヒド
 2、トルエン
 3、キシレン
 4、パラジクロロベンゼン
 5、エチルベンゼン
 6、スチレン
 7、クロルピリホス
 8、フタル酸ジ-n-ブチル
 9、テトラデカン
10、フタル酸ジ-2-エチルヘキシル
11、ダイアジノン
12、アセトアルデヒド
13、フェノブカルブ


自動車室内では住宅や家電など日常生活で使用されているものと同様な素材が使用されており、これらの素材から揮発する物質の混合物が車室内のVOCとなります。

また、自動車室内のVOCは
・車室内のVOC濃度は一般的に時間とともに低減していくが、物質によってその低減の度合いは異なる
・車室内のVOC濃度は車室内の温度によって異なる。炎天下で駐車している自動車の室内では濃度が高くなる場合がある。
・走行中の窓開けやエアコンの外気導入などによる換気を行うことで、車室内のVOC濃度は大幅に低減する
という特徴があります。

シックカー症候群の知識と防ぎ方より

このように現時点では13項目だけであり、実際には色々なVOCがあるのですから根絶は無理であったとしても、さらなる低減努力はしてほしいものです現に

昨日納車しました。二日間乗って一番の不満(不安)は、車室内VOCです。
5年前に買った新車(スズキ)もひどかったけど、プリウスもかなりだと感じてます。またしばらくの間、夜は窓全開でVOC排除です。
車室内VOC 「自工会自主目標達成」
どんな目標なんだろっか。新車はどこもそうなんでしょうかね。

Carview 掲示板より引用

新型プリウスですらこんな感じですから是非とも車室内VOCのさらなる低減に期待したいものです。
ブログ一覧 | シックカー関係 | 日記
Posted at 2009/08/28 00:15:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年8月28日 4:50
プリウスのネガ情報は何故か伝わってきませんね。
やはり大量の生ゴミによって遮断されているのでしょうか…。
コメントへの返答
2009年8月28日 16:32
多分ホンダは継続的改善で全VOCの低減、トヨタは13項目だけだと思います。

事実ホンダのインサイトに乗ってた時は症状0でしたから^^

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation