• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月01日

トヨタ、サステイナビリティレポート2009 発行…新型 プリウス などを特集

トヨタ自動車は31日、2008年度のトヨタの環境、社会に対する取り組み、その背景にある考え方、方針をまとめた「Sustainability Report 2009」(サステイナビリティレポート2009)を発行した。

サステイナビリティレポートは、社会への情報開示、国内外連結会社、ビジネスパートナーとの情報共有、環境・社会に対するマネジメント推進の一助とすることを目的に発行するもので、今回で12回目。今年度は、トヨタの海外連結子会社なども含め、14の国および地域で、それぞれ報告書を発行している。
 
2009年版では、「クルマづくりを通じて社会に貢献する」というトヨタの原点とそれを実現するための想いを、巻頭の社長メッセージと、原点回帰、3代目『プリウス』、クルマの魅力を伝える提案活動の取り組み事例などをまとめた特集企画に盛り込んでいる。
 
また、従来どおり、環境・社会・経済の各側面から事業活動について報告している。
 
環境側面の章では、「第4次トヨタ環境取組プラン」(2005年5月策定)の中間レビューを08年度の進捗と兼ねて記載している。
 
社会側面の章では、「仕入先CSRガイドライン」の策定および国内外への展開、安全技術・車両開発の考え方、パートナーロボットの実用化に向けた進捗について紹介している。
 
経済側面の章では、投資家向けの年次レポート「アニュアルレポート2009」から、主要な財務概況を抜粋した。
 
同社では今後も質の向上を図り、グローバルな情報開示を拡充していく予定としている。

Carviewより

さっそく読んでみました。内容的には

奥田トヨタ方式との決別

に仕上がっています。

多分一筋縄ではいかないと思いますが、奥田主義から脱することで痛みは伴うと思いますが、反省することによりさらなる飛躍ができると思います。

豊田章男氏には是非脱奥田主義に徹し、改革を進め、人にも環境にも、そしてトヨタで働く人達(従業員、下請け等)にもやさしい企業になり、トータルで日本一と誰からも納得できる企業に生まれ変わってほしいものです。

ちなみに他社の2009年度のレポートはこちらとなっております

ホンダ
日産
マツダ
三菱
スバル
ブログ一覧 | トヨタ | 日記
Posted at 2009/09/01 05:46:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年9月1日 7:22
あれだけ広告宣伝費をマスコミやスポーツ界にばらまいたら、トヨタのことを悪く言うやつ居なくなりますよw
正確には言えなくなりますw

裸の王様にならないことを願いますw
コメントへの返答
2009年9月1日 7:30
どちらかというとアンチ側なのですが、豊田章男によって改革がどれだけ進むかでトヨタは変わると思います。

あまりにももうけ主義、マスコミなどへのバラマキ、工作広報車で提灯記事垂れ流し等なりふり構わずの世界だったので少しずつ変わっていくことがトヨタが世界に認められるものだと思います。
2009年9月1日 7:43
安全性に対する考え方は、やはりMercedesの方に一日の長があると思いました。
今度導入されるHVもバッテリーの小型化を図り、事故時の爆発による被害を最小限に防ぐための配慮がなされるようです。
後発なので当然といえば当然ですが、見習うべき部分ですね。
コメントへの返答
2009年9月1日 7:50
奥田トヨタ主義の残った車なのでその辺は仕方ないでしょう。
後発の方が安全性は考えて作ってあると思います。

デザインや内装を真似するのではなく、MercedesやBMWのスピリット等を意識して作ってほしいものです。(走る楽しさ、安全性など)

一度コスト削減の味を知ってしまうとなかなかに戻れないでしょうけどねぇ
2009年9月1日 9:44
トヨタって、自分はあまり好きではないです。
世界一の企業なら、それなりの威厳というか…権威?
があまり感じれないからです。

経営や営業がなんか三流な気がしますし、なにより高級車のデザインが欧州車のコピーって感じなので…
トヨタって無趣味なんですよね、いい意味での悪趣味な企業になって欲しいです。

コメントへの返答
2009年9月1日 14:42
自分もトヨタという会社(特に奥田以降)は好きじゃないです。今回車室内VOC中毒になりましたし…

ただ、トヨタも自民党壊滅の様に豊田家大政奉還によって奥田トヨタ方式との決別しようとしています。

奥田トヨタ以降、コピー車が多くなった気がします。それと拡大主義。売れれば何をしてもいいと言う態度がもろでした。

過去を反省した会社がどこへ向かうのかは一人の車好きとしては多少なりとも興味があります。

(個人的にはホンダ、三菱、マツダ派ですが)
2009年9月1日 20:53
トヨタは大政奉還で創業家に戻りましたが、今後どのような方針を採るのか気になる所ですよね^^
売れる車を作るのは得意ですが、スポーツ含むエンジンは外注がほとんどらしいです
今は、ホンダが元気がある感じがします。新しい事にチャレンジする姿勢がよく見えます^^

個人的に、本田宗一郎さんの本を読んでからトヨタが嫌いになりました。「金で顔を叩いて商売をする」この一言を見てから信じられなくなりました。知人はトヨタ派が多いので、私のブログでは書けませんけどね^^;
コメントへの返答
2009年9月1日 21:04
おいらは基本マツダですが、VOC対策の先進性を考えるとホンダにシフトしつつあります。

トヨタは特に奥田トヨタ以降金儲けだけの会社になり初期の志を忘れ去っておりました。

この大政奉還によってどう変わるか、気になるところです。

自分のところではなるべくトヨタだろうが、ホンダだろうが、良いものは良い、悪いものは悪いと言うスタンスです。(それでお友達を数名なくしておりますが(爆))

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation