• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

惨敗の自民 『4年間』耐える覚悟を

 脱力感漂う自民党本部に台風11号の風と雨。経験のない惨敗に追い打ちをかける気象が前途の厳しさを物語るようだった。政権奪還の機会はおいそれとは来そうにない。野党暮らしに耐えられるか。

 衆院選公示前勢力の三百が百十九議席に。総裁の麻生太郎首相は惨敗の責めを負って辞意を表明した。自民党はこれから敗戦処理に追われることになる。

 野党に政権の座を明け渡し、下野するのは細川政権が誕生した一九九三年衆院選以来のことだ。当時はそれでも今回の倍近い議席を確保して第一党の地位は死守、社会党などとの連立で翌年には政権を取り戻した。

 今や第一党は自民の二・六倍近い勢力へ膨張した民主党。十六年前の再現は絶望的な状況だ。加えて四年前の衆院選で圧勝した自民の政権がそうしたように、民主の政権が早いうちに衆院を解散することは想定しにくい。

 つまり自民は今後四年間の野党暮らしを覚悟せねばならない。問題はそれに耐えられるかどうかである。議席の激減で政党助成金が減額される。財界からの献金も極端に細るに違いない。選挙に費やした借金返済もあろう。

 再起を誓う落選組への手当てをどうするか。失職する多数の議員秘書らの処遇も無視できまい。

 つらいのは金銭問題だけではない。九三年の下野当時ですら、官僚による「野党扱い」に議員たちから悲鳴や愚痴が漏れたものだ。

 「党の再生」「解党的出直し」は言うにやすく行うに難い。長年の与党に慣れた体質には過酷な日々が待ち受ける。

 辞める麻生氏の後継総裁選びは九月下旬になるようだ。党内には“自滅”に導いた有力者らが辛うじて勝ち残ったり、比例との重複立候補で救済されたりしたことに複雑な空気があるとも聞く。再スタートを誤れば、空中分解のリスクもささやかれている。

 それでも老舗の自民には荒療治を求めたい。再生の希望がわくような総裁を選び出し、清新な指導部の下で人材を育ててもらいたい。民主主義の議会には強力な野党が欠かせないのだ。

 小選挙区で全敗した公明党も、代表らの総替えと立て直しを迫られる。新体制が、間違っても「寄らば大樹」とならないよう、毅然(きぜん)とした再出発を期待する。

 敗れたとはいえ自民には比例選で千九百万近い票が入った。公明も八百万を超す。出直しの土台はしっかり残っている。

頭狂新聞より

1)なぜ4年間と決めつけるのか
2)散々、自民の時は数での云々で解散をと言った割に、民主党には甘いのか

そんなんだから頭狂って言われるんですが。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2009/09/02 00:43:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

愛車と出会って1年!
ひで777 B5さん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年9月2日 3:33
鳩山は解散に持っていく可能性は少ないでしょうね。自殺行為そのものですから。
内閣不信任案も可決される様子もないでしょうし。とにかく4年間はこのまま行きそうです。
コメントへの返答
2009年9月2日 4:12
まぁ鳩は解散する可能性は少ないですが、内ゲバでどうなるのやら。

まぁこういうメディアがのさばっている間は安泰でしょうorz
2009年9月2日 6:54
私も4年近いと思いますw
次の参議院選挙でも負けたら、自民は絶望的ですね(^_^;)

蝦夷小沢一郎、強しって感じですかw
コメントへの返答
2009年9月2日 16:30
よほどの理由がない限り解散はしないでしょう(御用にでもならない限り)

ただ、対自民党に対しては4年間の決定論というのは如何なものかと。
散々自民に対して、解散要求ばかりしておきながら、本来のジャーナリズムをおざなりにしているので…<特に頭狂と抗日
2009年9月2日 7:45
あながち耐えるという言葉は間違いないと思います^^;
衆院を乗っ取られた以上、参院選までは勝手に法案を可決していくでしょうし

私の目は、もう参院選対策で、どれだけ民主の非難を伝えていくか
これだけです。小さな力ですが、どこまで反共を得れるかで
今後の行く末が決まってしまいますからね
私は就職活動中なので、自分の人生を見ろと言われそうですが^^;
コメントへの返答
2009年10月1日 17:00
回答遅くなり申し訳ありません
耐えるといってもリベラル系の谷垣がなってしまった以上、民主も自民も大差がないなぁと…

河野太郎にならなかっただけましだったのかそれともいっそのこと河野太郎がなって自民党完全崩壊まで持ち込めばよかったのだろうかなど思ってたりしています。
2009年9月2日 8:55
まず、4年後に日本という国は存在しているのか!?
言いすぎですかね…(^^;

民主党が内ゲバで内部崩壊してもらえるとうれしいです!!
コメントへの返答
2009年10月1日 17:03
存在してないんじゃないですかね(;´Д`)

今の鳩山を見ていると大量のCO2排出権をシナから買ったりしそうですし。

特亜と東アジア共同体なんて言っている以上、シナの属国化は避けられないでしょう。
2009年9月2日 9:48
国会議員のリコール制度を整備してちょ。自浄を進めるのならこれが一番。無理だろうけど。
コメントへの返答
2009年10月1日 17:04
民主党に期待するほうが無理でしょう。

シンガンス釈放運動に署名した人間が政府の要職に就いてしかもうかつだっただけで終わらせるくらいですから。
2009年9月3日 20:16
国会議員のリコールと重要法案の国民投票制を整備してほしいですなぁ。

嘘つき議員はリコールしないとダメだよね!
コメントへの返答
2009年10月1日 17:06
リコールできたらいいのですが、政府要職がリコール対象なので、下手に逆らうと友愛される可能性がありますがw

まぁ自分は友愛されても大したことないですけどね。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation