• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

JR7社、高速道路無料化の再考を求める

JR7社は10月30日、国土交通省を訪れ、前原国交相に高速道路の段階的無料化について再考を求める要望書を手渡した。同2日にも鉄道局長あてに同様の文書を提出し、無料化について、今回で2回目の意見表明となる。

要望書の中でJR7社は、高速道路上限1000円という施策で、すでに経営的に大きな影響を受けている。今後、無料化が実施されると「運行本数の削減、路線の休廃止なども検討せざるを得なくなる事態も想定され、地域の足として、私どもが担うべき社会的役割を果たせなくなる」と懸念を示した。

また、上限1000円でCO2排出量が増えることについても、民主党が掲げる環境政策との整合性に欠けると批判。

「『高速道路の原則無料化』により、現在一定のバランスの上に成り立っている我が国の交通体系が大きく崩れる恐れがある」とした。

要望後、各社を代表してインタビューに応じたJR東日本の清野智社長は言う。

「粗い数字だが、今実施されている上限1000円の施策で各社合計で250億円、無料化になった場合に、いろんな試算があるが、だいたい3倍、年間約750億円の減収になる。東日本では250億円の数字を想定している。それですぐにだめになるという数字ではないが、ボディブローとしては効いてくる。ただ、北海道、四国、九州などの会社にとってみると、単年度でいきなり経営が赤字になるという状況になると思う」

Carviewより

確かに車乗りとしては高速道路無料化、あるいは1000円というのは魅力があるでしょう。しかし、大量輸送手段として国内移動に鉄道は欠かせませんからね。

特に高齢化が進む中、ローカル線の廃線はかなりの打撃になるので値下げならいざ知らず、無料化は少々疑問が浮かびます。

高速道路だけに目を向けずに地元のバス会社なども一緒になって国、公共交通機関、自動車関係が更なる協議を深めてドライバーと公共交通機関が双方にとってWin Winな関係を作り出した方が建設的だと思うんですよね。
ブログ一覧 | 自動車関係 | 日記
Posted at 2009/10/31 17:58:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

最高に暑い日
chishiruさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年10月31日 18:11
フェリー会社勤めの自分としては、到底賛同しかねる政策なので反対です!!
我が社は、1000円の打撃により関西汽船との合併と船舶の減便をしたので、高速道路無料化は死活問題です(T T)
コメントへの返答
2009年11月1日 18:29
フェリーにも利点はかなりありますし、値段は少々高いのですがしっかり寝られるので着いた日も疲れずに運転できますからね。

こっちでもドーバー海峡渡るには電車(車載可能モデルあり)、フェリーしかないので良い感じで棲み分けができています。

北海道に愛車で行こうと思ったらフェリーを使った方が良いと思うんですけどね。

公共交通機関も一緒になって話し合いを進めないとダメでしょうけど、その話し合いの余地、民主党政権にあるんでしょうかね(;´Д`)
2009年10月31日 21:51
JRは電車だけでなく、バスも含めばかなりの打撃になるのではないでしょうか? 以前は、車より公共機関の利用と言っていただけに、時代の逆行を感じます
コメントへの返答
2009年11月1日 18:32
> 車より公共機関の利用と言っていた
全く逆行しています。
フランスじゃあ市電も見直されているのに、車ばかりっていうのも如何な物かと。
両方が共存できるあり方を探さないといけないと思いますよ。
2009年11月2日 20:46
今の車はまだまだ地球にとって害です。
金を取れるところから取りましょう。
高速道路通行料 0円だけど、車を使うと罰金とか高額税金は払ってとか。
まぁ従来の走行距離に応じた課金だけだと何なので、
係数(走行距離、重量等)/燃費くらいのサービス課金がよろしいかと。
コメントへの返答
2009年11月2日 21:17
う~ん、そこまで行くと???ですが、深い議論は絶対に必要でしょう。

ロンドンのCongestion Chargesでかなり車で行く人減りましたからね。

大都市部分ではCongestion Chargesを設定する代わりに行政はPark & Rideを推進する等をしても問題ないかと。

ちなみに長野では高速バスを使う人用に有料(格安)の大型駐車場を提供していたりするので、こういう動きは良いと思います。

とにかく、結論ありきのままでの論議ではどうしようもないです。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation