• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月04日

本当に企業融資は難しいのか? 検証してみました

日本政策金融公庫

個人営業の方
申込み相談
# 最近2期分の決算書(個人営業の方は申告決算書)や創業計画書をお持ちいただければ、より具体的なご相談に対応できます。
# 商工会議所、商工会、生活衛生同業組合、都道府県の生活衛生営業指導センターなどでもご相談を承っております

申込み
・所定の借入申込書を提出
・申告決算書 最近2期分
(申告されている場合)

面談
# 企業概要書
(はじめてご利用される方)
# 創業計画書
(新たに事業を始める方や、事業を開始して間もない方。創業計画書は、最寄りの支店に用意しておりますが、ご自身で作成いただいても構いません。)
# 資金のお使いみちや事業の状況(計画)などについてお伺いします。ご準備いただく書類は、営業状況(計画)や資産・負債のわかる書類などです。
# 店舗や工場をお訪ねすることもあります。

三菱東京UFJ銀行

ビジネスローン 融活力の場合
無担保、連帯保証人不要(代表者のみの保証人で可能)

条件
ご業歴 2年以上で、確定した決算書2期分をご提出可能なこと。
ご決算内容 最新決算期において債務超過(貸借対照表の「資本の部」または「純資産の部」がマイナス)でないこと。
地域 三菱東京UFJ銀行の所定の法人営業推進部または支社にご来店が可能なこと。
(地域によっては、お取り扱いできない場合がございます)
その他 お申込時点において税金の未納がないこと。
関連会社を含め、すでに三菱東京UFJ銀行とご融資取引があるお客さまは、お取引の支店・法人営業推進部・支社の担当者にご相談ください。

商工中金

御相談:

ご相談は、最寄りの商工中金本・支店の窓口までお気軽にお越しください。担当者がお話をお伺いいたします。

※ 会社案内、決算書など、お手持ちの資料をお持ちいただければ、より具体的にご相談を承ることができます。

申込み:

お申込みの際には、融資を検討させていただくために必要となる資料のご提出をお願いいたします。

【代表的な資料】
会社案内、決算書3期分、商業登記簿謄本、見積書(設備資金の場合)、事業計画書

【その他】
ご利用になる融資制度など必要に応じ、上記以外の資料をお願いすることがございます。

審査:

必要とされる資金の内容、将来の事業計画・見通しなどのお話をお伺いさせていただき、融資の検討を進めます。
(ご利用になる融資制度によっては、他の機関による審査が必要な場合もございます。)

条件を見る限り、よほど将来的ビジョンがない限り融資を断るとは思えないのですが…

銀行だってビジネスですから損はしたくないでしょう。ただ、こうやってみる限り、本当に貸し渋りがあるかどうか不明としか言えません。

ちなみに

その他中小企業金融の円滑化に向けた取組み

1.中小企業に対する資金供給の円滑化の要請

中小企業に対し、適切なリスク管理の下、適切にリスクをとり、資金供給の一層の円滑化に努めることなどについて、金融機関に対し、繰り返し要請を行っています。

*

(1)金融担当大臣と民間金融機関等の代表者との中小企業金融の円滑化に関する意見交換会。
*

(2)財務局が主催する、各地域における中小企業金融の円滑化に関する意見交換会。
*

(3)金融庁幹部と金融関係団体との意見交換会(毎月)。
*

(4)責任共有制度の導入や改正建築基準法の影響に関する適切な対応を金融機関に要請。
*

(5)与信取引に関する顧客への説明態勢の整備を繰り返し金融機関に要請。
*

(6)主要行向けの総合的な監督指針及び中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針において、顧客への説明態勢の整備を主な着眼点とし、検証を実施。

2.地域密着型金融の一層の推進

『地域密着型金融』とは、金融機関が、長期的な取引関係により得られた情報を活用し、対面交渉を含む質の高いコミュニケーションを通じて融資先企業の経営状況等を的確に把握し、これにより中小企業等への金融仲介機能を強化するといった枠組みをいいます。

*

(1)中小企業金融の円滑化にも資するよう、主たる顧客が中小企業である中小・地域金融機関には、地域密着型金融の本質に係わる以下の3項目について、取組みを求めています。

【具体的な取組み内容】
o

①ライフサイクルに応じた取引先企業の支援の一層の強化
o

②事業価値を見極める融資手法をはじめ中小企業に適した資金供給手法の徹底
o

③地域の情報集積を活用した持続可能な地域経済への貢献
*

(2)金融庁では、金融機関の取組みの中で、先進的な事例等を取りまとめた「地域密着型金融に関する取組み事例集」を公表いたしました。

この中で、例えば動産等を担保とした融資(ABL)等、ミドルリスク・ミドルリターン市場の開拓に資する事例も紹介しています。

今後とも、この事例集の周知・広報に努めることで、各金融機関の取組みを促してまいります。

3.中小企業等の経営実態に即した金融検査の実施

*

(1)中小企業等の財務状況や貸出状況を大企業と同じように評価せず、中小企業等の特性に留意し、柔軟に判断するための具体的なポイントを記載したPDF「金融検査マニュアル別冊〔中小企業融資編〕」(PDF:464K)を用い、金融検査を実施しています。

【金融検査マニュアル別冊〔中小企業融資編〕の主なポイント】
o

①一時的な要因により赤字や債務超過になりやすいといった中小企業の特性に留意
o

②中小企業等とその代表者等との一体性(代表者からの借入金等)に着目
o

③数字には表れない企業の技術力、販売力、経営者の経営資質等の成長性に着目
o

④経営改善計画等の柔軟な評価
*

(2)償還条件や金利等の貸出条件が資本に準じ、借り手企業の財務基盤の強化につながる借入金を、金融検査において資本とみなし、債務者区分の検討を行う旨、20年3月、金融検査マニュアルに記載しました。

【十分な資本的性質が認められる借入金の例】

(中小企業金融公庫の挑戦支援資本強化特例制度)
o 償還条件について15年の一括返済となっており、金利については赤字の場合利子負担が生じない等配当に準じた金利設定となっている劣後ローン

4.中小企業金融の実態把握のための情報収集等

*

(1)金融行政に関するご意見・ご要望や貸し渋り・貸し剥がし等の各種情報提供を承るため、金融庁では、「金融サービス利用者相談室」において、情報を受け付けています。

寄せられた情報は、金融機関の検査・監督の実施に当たり、貴重な情報として活用しています。また、情報の受付・活用状況については、四半期ごとに公表しています。
*

(2)金融の円滑化に関し、中小企業など借り手の方々の声を電話によりお聞きする情報等の受付窓口として、「金融円滑化ホットライン」を開設しています。
*

(3)金融機関に対する評価について、利用者の方々のご意見を伺うアンケート調査を実施しています。
*

(4)金融庁幹部が地方の商工会議所を往訪し、意見交換を実施しています。(例年9月頃)
*

(5)金融検査マニュアル別冊〔中小企業融資編〕の説明会を実施しています。

借り手である中小企業が金融機関と融資の交渉を行う等の際に役立つ内容を記載したPDFパンフレット(PDF:3,994K)を作成し、説明会を各地の商工会議所・法人会等にて開催しています。

説明会の開催や講師派遣等を希望される際は、金融庁検査局又はお近くの財務局までお問い合わせ下さい。

5.企業再生(地域再生)の一層の推進に向けた制度整備

「金融商品取引法等の一部を改正する法律」の中で銀行法などを改正し、企業の事業再生への取組みに資するよう、銀行グループ等の議決権保有制限の例外となる対象に、従来からのベンチャービジネス会社に加え、事業再生を行う会社を追加することとしました。(20年6月公布、公布後6月以内に施行)

これにより、企業再生の局面において、銀行グループ等が、負債に限らず、資本まで含めた総合的な企業ファイナンスに貢献していくことが期待されます。

金融庁より

中小企業金融の円滑化 (情報更新日 平成21年2月23日)

中小企業の資金調達環境は、現下の世界的な景気悪化を受けて、一層厳しさを増しています。中小企業庁では、こうした中小企業金融の円滑化を図るため、政府系金融機関による融資や信用保証協会による保証など、さまざまな金融支援メニューを用意し、資金繰り対策はもちろん、異分野連携や異業種連携による新事業展開、中小企業の技術・商品のブランド戦略、新たな販路の開拓や共同研究開発などの取り組みを支援しています。

政府広報より

で、この対策を始めたのは他でもない

麻生政権

なんですが。

なので、消費者金融を含めた対策というのはどう考えてもおかしすぎます。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2009/11/04 05:50:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2009年11月4日 11:30
企業融資の場合は信用保証の面がきちんと機能すれば円滑に行くと思いますね。
消費者金融の存在意義はどうなんでしょう。
大抵がパチンコや浪費が多いように思いますが…。
生活費が足りないのであれば福祉貸付制度を利用すれば良いわけですし。
コメントへの返答
2009年11月4日 19:37
麻生政権の政策を踏襲すれば貸し渋りや貸しはがしは起きにくかったと思います。

今回の静香ちゃんの案では確かに貸し渋りは起きないと思いますが、どれだけ血税投入しなければいけないのやら…

どう考えても消費者金融救済は納得できません。
確かにOrixや日本信販等のローンは必要ですが、ある程度規制されて当然だと思います。

かつてのようにグレイゾーン金利が横行した場合は…誰が一番もうかるんでしょうね(;´Д`)

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation