• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月24日

おしらせ

みんカラグループでシックカー問題を取り扱う

シックカー対策倶楽部

を作りました。

興味のある方、シックカー症候群を患っている方は覗いてみてください。
ブログ一覧 | シックカー関係 | 日記
Posted at 2009/11/24 06:13:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

明日…明後日がヤバい🔥🔥😓
伯父貴さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年11月24日 9:30
おはようございます。

私は実害はないのですが新車の匂い苦手です。
シックカー症候群。。やっぱりあるんですね。
コメントへの返答
2009年11月24日 18:04
シックカー症候群に未だに悩まされております。

一度かかるとなかなか治りませんし過敏に反応するようになります。
軽度であればまだ抑えることになりますが、重度になると車に乗れなくなりますし、シックハウスと同じ症状なので、家でも同じ症状がおきるので、家でも悩まされ車でも悩まされ、さらには公共交通機関やオフィス等でも範囲が広がると生活自体に支障をきたします。

なので、今回シックカー問題を考えるグループを作成いたしました。
2009年11月24日 11:10
私は子供の頃から乗り物に弱く、車は5分で酔っ払ってました。
遠足では、バス酔いがひどくてバスか休憩所で寝込んでたので、私は記念写真に写ってません(笑)。

今でも、飛行機で長時間揺られたり、車で山道のカーブなんか続くと死にそうになります。

大変、デリケートでありますw

是非、サイト覗かせていただきますねw
コメントへの返答
2009年11月24日 18:16
昔のバスや自動車はふんだんに使われていましたからね、溶剤系塗料や接着剤が。

とにかく子どもの嗅覚って鋭いですからね。三半規管が弱いからなんて言われたりしましたが、実際にはVOCだったのではないかと今更ながら思ったりしております。

もちろん三半規管説を否定したりはしません。医者じゃないので。
ただ、VOCが混じると色々な要因になると思っています。現にシックハウスが良い例ですし、飛行機等も何とも言えない匂いがしてそこに揺れが生じると…自分も吐き気を催したりします。

山道の場合はメインは運転レベルと足回り、サブにVOCで過敏になっていると考えてもおかしくないと思います。

オープンカーや窓を開けて山道を走ったりするとどうでしょうか?
換気が良ければ起きにくいとなると内部に使われている接着剤(これは換気しかないです)や、掃除のときに使う洗剤を見直した方が良いかもしれないですね。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation