• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月16日

あやうい自民の批判と姿勢

自民、「小さな政府」路線を選択 民主は「国家社会主義政党」

 自民党は15日午前、政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)を党本部で開き、新たな党の基本理念に関する勧告を取りまとめた。民主党を「国家社会主義的政党」と批判、「政府の国民生活への過剰な介入を認めない」として、明示はしなかったものの「小さな政府」路線を選択する姿勢を強調した。勧告を受け執行部は来年1月の党大会に向けて首相経験者らをメンバーとする新綱領作成委員会を立ち上げ、綱領改定の手続きに入る。
 勧告は冷戦崩壊で「自民党の立党目的の一部は達成された」と指摘。一方で衆院選で大勝した民主党中心の鳩山政権について「一度の投票で有権者にすべての判断を委任されたとの思い込みによる中央統制的な意思決定」が行われていると断言した。
 その上で「自由と民主の下に正しい保守の旗を立て社会主義と対峙」すると訴え、「不必要なことをせぬ政府」の実現を提起。具体的に「自律と秩序のある市場経済」「均衡財政」「憲法改正」などを目指す方針も掲げた。

信濃毎日新聞より

たぶん、谷垣のいう国家社会主義政党とはこの党を指していると思うのですが、ヒトラーによる一党独裁という面では合ってはいますが、党の思想面では完全に間違っていると思います。

ナチズムのイデオロギー

* ドイツ貧困の原因はユダヤ人資本家による搾取であり、あらゆる企業を国有化または準国有化し、ユダヤ人をドイツから絶滅させ、ドイツ人労働者が暮らしていけるようにする
* 国際資本の手先である共産主義者を排除し、ユダヤ人マルクスの共産主義からドイツとドイツ国民を守る
* ユダヤ人は、世界の文化を破壊する最も劣悪な民族であり、社会に害悪をもたらすので徹底的に絶滅しなければならない
* ドイツ人は、世界全ての人種の中で最も優れるアーリア人種の子孫であり、世界で最も美しく優秀な民族である
* ドイツ民族には、世界の文化発展を指導する使命がある

Wikipediaより引用

ここではこの思想の善悪は別問題なので置いておきますが、少なくとも思想だけはドイツ人を中心に考えております。

ところが、民主党の場合、念頭に考えているのが支那、朝鮮なので、どちらかと言うと李氏王朝と言ったほうが正しいかと

ここで危うい姿勢に関してですが

> 「自由と民主の下に正しい保守の旗を立て社会主義と対峙」すると訴え、「不必要なことをせぬ政府」の実現を提起

ここでいう不必要なことをせぬとは何を指すんでしょうか。
メディアが批判したらやらないということでしょうか?支那、朝鮮が批判したらやらないということでしょうか?国民が嫌がることはやらないのでしょうか?

> 「政府の国民生活への過剰な介入を認めない」

つまり景気回復も行わないということにも取られかねない発言ですが

ただ、これ、信毎の記事なので産経のも載せておきます

自民党政権構想会議2次勧告 自由と民主の下に新しい旗を

 自民党の再生策を検討する「政権構想会議」(議長・谷垣禎一(さだかず)総裁)は15日午前、今後の党の政治理念として「自由と民主の下に正しい日本の保守の旗を立てねばならない」とする第2次勧告をまとめた。大島理森(ただもり)幹事長は、来年1月の党大会で、党の綱領を勧告に基づいて改定する考えを明らかにした。

 勧告では、自民党の当面の取り組みとして、「政治主導」の言葉の下での中央統制的意思決定を行う民主党という「国家社会主義的政党」と「闘わなければならない」とした。また「保守主義」を「人間の良心、矜持(きょうじ)に期待する行動規範」と位置づけ、「時代に適さぬものは改め、秩序の中に進歩を求める」取り組みの必要性をうたった。

 その上で、党の政策の基本として(1)品性ある国民、品格ある日本(2)不必要なことをせぬ政府(3)憲法改正-を明記。具体的には、自立と秩序ある市場経済、地域社会と家族の絆(きずな)の再生、自助・共助・公助の条件作りなどを盛り込んだ。

産経新聞より

(1)品性ある国民、品格ある日本
これってまんま、安陪元首相の美しい国づくりなんですが

(2)不必要なことをせぬ政府
上にすでに書いたので割愛

自立と秩序ある市場経済
公的介入が必要な時もあるのですが、それでも、無視するということですかね?

地域社会と家族の絆(きずな)の再生
道徳教育復活は日教組が嫌がりますが?

自助・共助・公助の条件作り
友愛の定義によく似てるんですが?

しかも、二階の件も処分なしですし、ただ保守と言ってもこれじゃあ、自民と民主の差って何?って思われますけど。
ブログ一覧 | 政治関係 | 日記
Posted at 2009/12/16 07:35:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年12月16日 7:44
小さな政府と言えば共和党。日本にもサラ・ペイリンが出て来ないかな(^_^;)

パワハラだとしてもパンツ脱げるというのが最低基準(^_^;)
コメントへの返答
2009年12月16日 8:01
それって福井の勇、稲田姫のことですかね?w

まぁこのままだと、支那、朝鮮人による横暴が猛威しますけどね。
2009年12月16日 19:54
どっちもどっちで、決定打がないのが一番痛いですね。
民主は無論ですが、対抗できる自民にも売国バカが大手を振っているし。
こんなんじゃ、国政に関心持たなくなっても不思議じゃありません。

同じ志を持つもの同士だけが集まった政党が存在してくれないと困ります。
コメントへの返答
2009年12月16日 21:52
たぶん、今のままだと、民主は支那への属国街道まっしぐら、自民だと紆余曲折しながら支那への属国になるでしょう。

そろそろ、平沼さんあたりが新党立ち上げて民主内、自民内の憂国派を集めるような政党にしないと。
2009年12月17日 0:44
自民と民主、献金事件に関しては、同じ処置です。二階氏や鳩山(弟)二人とも議員を辞めれば、民主党にダメージを与える事はできたはず。しかも、本人達の潔さも認められ、プラスに働く面もあったのではないかと思いますね。

こんな事をしている様じゃ、自民党の悪印象をぬぐう日はなかなか来ないと思います。本気で参院選に挑むなら、国民にアピールできる物事は積極的にやるべきですね。今のままじゃ、現状維持で終わってしまいそうです
コメントへの返答
2009年12月17日 0:54
現時点では区別がつきませんね。
このままでは民主党まっしぐらになる可能性が高いです。

ただ、少しずつでも気づいてもらわないと本当に亡国になりかねないですし、保守政党を訴えるのであれば、切り捨てるべき物は切り捨てるべきかと。

それを谷垣に期待するのは酷なのかもしれませんが…

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation