• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月02日

無料高速道路37路線発表 地方中心に全体の18%

 前原誠司国土交通相は2日、高速道路37路線を無料化すると発表した。全国の高速道路延長の約18%にあたる1626キロが対象。6月に無料化される。もともと交通量が少なく、無料化で渋滞が起きにくい地方路線が中心。対象路線では、車種やETC搭載の有無にかかわらず、すべての車の通行が無料になる。

 無料化路線は次の通り(JCTはジャンクション)。

 【北海道】道央道=士別剣淵―岩見沢▽深川留萌道=深川西―深川JCT▽道東道=本別・足寄―占冠、夕張―千歳恵庭JCT▽日高道=沼ノ端西―苫小牧東

 【東北】青森道=青森東―青森JCT▽八戸道=下田百石・八戸―安代JCT▽秋田道=八竜―秋田中央▽日本海東北道=河辺JCT―岩城▽東北中央道=横手―湯沢、東根―山形上山、南陽高畠―米沢北▽釜石道=東和―花巻JCT▽山形道=酒田みなと―湯殿山、月山―山形北

 【北陸】日本海東北道=荒川胎内―新潟中央JCT

 【関東】東水戸道路=ひたちなか―水戸南▽八王子バイパス=打越―相原▽新湘南バイパス=藤沢―茅ケ崎海岸▽西湘バイパス=西湘二宮―箱根口・石橋▽箱根新道=山崎―箱根峠▽中央道=大月JCT―須走▽中部横断道=双葉JCT―増穂

 【中部】西富士道路=西富士―富士▽安房峠道路=中ノ湯―平湯▽伊勢道・紀勢道=津―伊勢・紀勢大内山

 【近畿】舞鶴若狭道=小浜西―吉川JCT▽京都丹波道路=丹波―沓掛

 【中国】松江道・山陰道=米子西―東出雲、松江玉造―出雲・三刀屋木次▽岡山道=北房JCT―岡山JCT▽浜田道・山陰道=江津・浜田―千代田JCT▽ 広島呉道路=仁保―呉

 【四国】松山道=松山―大洲、大洲北只―西予宇和▽高知道=高知―須崎東

 【九州】八木山バイパス=穂波東―篠栗▽東九州道=築城―椎田、宇佐―日出、大分米良―佐伯、延岡南―門川、西都―清武JCT、末吉財部―加治木▽大分道=日出JCT―速見、大分―大分米良▽西九州道=武雄JCT―佐世保中央▽長崎バイパス=古賀市布―川平▽南九州西回り道=八代JCT―日奈久、市来― 鹿児島西

 【沖縄】沖縄道=許田―那覇

朝日新聞より

やっと公表されましたが…恩恵受ける人ってかなり限定されると思うんですけど。

個人的に使ったことがあるのは安房峠道路、舞鶴若狭道、京都丹波道路位です汗

多分恩恵受けられる、みんカラのお友達だと黒豆さん、宇宙犬さん、ひぃちゃん、オンリーワンで行こう…Pさん、もしかしたらにゃんまやーさんと4thUnitさん位しか思い浮かばないんですけど(他にも俺・私は受けられるっていう方、いらっしゃったらどうぞ)

ただ、この状態の細切れモードだと、逆にETC必須なんですけど。
安房が無料になると長野、岐阜の行き来は楽になりそうですけど(温泉好きには有りがたいかも)それ以外は…特に都会圏に関して言えばなんの恩恵もないかも。

総括すると

地方在住者:一部の方のみ恩恵あり
都会圏在住者:ほとんどなし

まぁ長野県関係でいうと長野県側では松本、上高地、安曇野、乗鞍近辺、岐阜側だと飛騨、高山、平湯近辺、これをチャンスに変えて観光アピールしないと。

せっかく無料になったんですから利用させないと損ですよ。

ただ、今の長野県知事だと自分ところだけ重視しそうな悪寒が汗<リニアが良い例なんでorz

追伸:関連URLにお友達の黒豆さんのお勧めスポットにリンク貼りました。温泉好き、車中泊好きには必見です。特に長野の安房近辺のお勧めスポットいっぱいあります^^
ブログ一覧 | 自動車関係 | 日記
Posted at 2010/02/02 23:20:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2010年2月2日 23:29
ETC買って損した・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
コメントへの返答
2010年2月2日 23:45
え、たこやきちゃんのところも恩恵受けられるんですか?!

そこしか使わなかったらもったいないですね(;´Д`)
2010年2月3日 0:10
こんなこま切れだと、遠征する人間にはなんだかわかりづらいですね~。

どうやって料金計上するんだろう??

コメントへの返答
2010年2月3日 0:15
これじゃあ、使いにくいですよ。
むしろ高速道路というよりも有料道路無料化って感じですからね(;´Д`)

相当ややこしくなると思いますよ汗
変なところに料金所できたりして…
2010年2月3日 4:47
私の所も恩恵を。
コメントへの返答
2010年2月3日 7:32
TWIN CAMさんもですか^^
受けられる人と受けられない人の差が激しいのとよけいややこしくするだけですから安易な無料化は避けるべきだったでしょうね。
2010年2月3日 5:22
ブヒヒヒヒ~ッ

鋭い!!難工事の安房トンネル(片道750円)が対象になってるのは有難いです!

この道は 北陸と長野 しいては中央道を結ぶ大事な道なのです!!(道幅もう少しあれば)

スカス 今度の無料化は細切れで道はつながっているのに? 理論は分かりますが使う人にはなお複雑になりました(特に初めて走る道には)

民主党 ブレまくっています(怒

ガソリン税の問題も複雑だし、子供手当ても・・・・

出来ないことは 最初から言わない事だよね(混乱の元です)

コメントへの返答
2010年2月3日 7:36
いやぁ、黒豆さん、乗鞍とか長野の方によく出没するというの知っているので、たぶんこれを機会に安房の方を使うことが増えるのではないかとにらんでました。

> 理論は分かりますが使う人にはなお複雑になりました(特に初めて走る道には)

本当におっしゃる通りです。
どうせやるなら高速道ではなく有料道無料化とした方がわかりやすかったと思います。その方が首都圏とかも恩恵受けられたはずですが。

> 出来ないことは 最初から言わない事

この事態の収拾どうするんでしょうねぇ、民主政権は…しかもいまだに内閣で不一致のところがあるんで、これ以上振り回さないでほしいものです。
2010年2月3日 12:42
各地方出身の議員に配慮したらこうなりますたって感じですかねぇ(´・ω・`)フゥ

無料の社会化実験なら東名を無料にすれば、どうなるか分かると思うんですけどねw
新たな上限なんて設けなくていいから、平日も一律1000円でいいんちゃうかなぁ。
無料にした分税金要るわけですから、滅多に高速使わない人にとっては迷惑なんだけど、ホントもうちょっと平等に考えて欲しいです。
コメントへの返答
2010年2月3日 21:13
高速を使わない人もいますが、間接的に物流という形で利用されているので一概に平等なのか不平等なのかは難しい問題ですが、少なくともこういう訳のわからないやり方するなら有料道路限定とした方が良かったと思います。

あとは今後の維持がどうなるのか、そこが大きな問題になりそうです。
どうも無料化したけど後は無策という感じがするので<民主党政権
2010年2月3日 20:58
私は意見する立場に無いのですが、1千億円もの国費がこのために投じられるそうです。国費即ち税金です。何の為の無料化なのでしょうか・・・・

一応、殆どが交通量の少ない路線ですので、一気に渋滞が増える、ということは無いと思われますが、背骨的道路、即ち東北道、東名、中央道、名神、山陽道、九州道などで社会実験したら凄い事になると思われます。ゆえに地方部から様子見、という事なのでしょう。
コメントへの返答
2010年2月3日 21:10
無料化されてしまった以上、ここからは無駄な税金の垂れ流しではなく、如何にこの無料化されたところを活性化させるかという方向にもっていくか、逆にさびれさせて効果なしと持っていくかというところでしょう。

個人的には活性化の方ですが、活性化したことを免罪符に今度はすべてやるという愚業をやらないことを切に望みます。

これだけでも1000億円ですから、これ以上つぎ込んだら破たんします。少なくともこれらの道路を如何に活性化させそこからどうやって負債返済にもっていくかなどを検討しないといけないかと。

無料化した後は野となれ山となれという感じが民主党政権に感じすぎます。
2010年2月4日 20:16
これ、さすがのアサヒも、社説で、「これは愚行だ」みたいな書き方してましたね。

しかしまあ、将来的なヴィジョンが全く見えてこないですね。

フェリーとか、可哀想すぎます。
コメントへの返答
2010年2月4日 20:54
こんな細切れでやるくらいなら、有料道路限定にすれば良かったと思います。

問題はこの後ですよね。無料化した後はどうやって維持するのか、どうやってそこで働いてた人間の雇用を維持するのか、そういうビジョンが見えてきません。

一部の地域の経済効果だけで判断してほしくないものです。
神奈川の方なんかはかなり渋滞する恐れがでてきているので、CO2削減とかけ離れた結果が出てきそうです。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation