• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月05日

Miniネタを二つ

MINI が今春、国内100 店舗目となるショールームを銀座に新規オープン
本日より建設予定地でmini のユニークな告知広告を開始

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長:ローランド・クルーガー)のMINI 正規ディーラーであ
る株式会社ビー・エム・ダブリュー東京(代表取締役社長:齊藤 純)が今年の春、東京都中央区銀座1丁目8 番に記念すべき国内100 店舗目となる新たなMINI のョールームを開設することを発表した。
新ショールームの建築は本日より施工が開始され、本年春ごろのオープンを予定している。
新拠点は、銀座の中央通り沿いに位置しており、周辺には大型の百貨店やブランド店などが立ち並ぶ、まさに銀座の中心部に位置する。新拠点はショールームとしての機能だけではなく、流行に敏感な消費者が集まるエリアにおいて、MINI ブランドの情報発信基地として重要な拠点となる予定である。
また、本日2 月4 日より建設予定地の工事囲い込みの壁面を利用した屋外広告を開始し、銀座に新しくオープンするショールームの告知を行うだけでなく、通行人にMINI ブランドのわくわくするようなユニークな世界観をアピールする。この屋外広告はMINI のパレードをモチーフにしており、オープンまでの間に計4 種類のビジュアルを準備し、定期的に貼り替えることによってまるでパレードが進んでいるかのよう
な演出を行う。さらにインターネットウェブサイトMINI.JP ではパレードに登場する人物やアイテムの紹介を随時行う予定。

MINI のディーラー・ネットワークについて
2002 年、日本全国68 拠点でビジネスを開始したMINI の2010 年2 月3 日でのョールーム数は99店舗に至っている。困難な市況のなか、昨年2009 年には3 つのショールームが新規でオープン。さらに
7 店舗がショールームを移転や改築を行った。MINI ではお客様が最も身近にMINI の世界を体験できる
ショールームをより魅力的なものにすべく、国内の店舗展開を一層加速し、全国各地でショールームの
新築や改装を進めている。

Mini Japanより

ひねりのないタイトルですいませんw
ミニの記念すべき100号店は銀座とは…
そういえばApple Store Japan1号店も銀座でしたし、やはり銀座という場所には特別な魅力があるのかもしれないですね。今でも流行の最先端なんでしょうか?
何気に銀座と原宿はよく知らないんですよ…大昔に月島に住んでいたことあるんですけどね汗<それでいて吉野家、築地店は良く行った覚えはあるんですけど爆

もうひとつはこちら

MY DEAR MINI CAMPAIGN.を実施

いままでも、そしてこれからも。MINI を愛し続けるあなたに感謝の気持ちをこめて。
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ローランド・クルーガー)は、 MY DEAR MINI CAMPAIGN(マイ・ディア・ミニ・キャンペーン)を、全国のMINI 正規ディーラーで本年7 月末まで実施すると発表した。
「いままでも、そしてこれからも。MINI を愛し続けるあなたに感謝の気持ちをこめて。」と題した本キャンペーンは、「MINI のある生活」、「MINI はパートナー」を感じているMINI ユーザーに、長い期間、ベスト・コンディションを維持するために交換頻度の高い純正消耗部品をパッケージにし、お求めやすい価格で提供する。

キャンペーン概要
開催期間: 2010 年7 月31 日まで
対象車両: 2002年日本導入の先代MINI 全モデル(R50/R52/R53)

Mini Japanより

MiniにもLong Run Campaignとは…
これからはエコ替えではなくロングランの時代ですかね。

でも、ミニの初代ってこっちだとかなり評判悪かったんですけどねぇ、特にCVT版が。日本だとどうだったんでしょうか?
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2010/02/05 07:56:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

心残りは。
.ξさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2010年2月5日 11:04
>ロングランの時代

本来、もったいない精神でそうあるべきですよね。

でも国産車はちょっと古くなると補修パーツがアッセンブリでしか供給されなかったりするので、困りものです。ちょっとしたパーツを欲しくてもアッセンで数万円とか。

とは言え輸入車は個別パーツで供給されるのは良いのですが、供給待ちが長いのも困りもの。
コメントへの返答
2010年2月6日 0:00
確かにディーラー網の整備やパーツ供給という面では不安があるかもしれません。

しかし、自分の場合こっちで日本車を乗っていたとき(デミオとアベンシス)、さほど不便は感じませんでした。
少なくとも48~72時間でパーツは届いていたので、日本では遅いというのはこれだけ流通が発達しているのにも関わらず、来ないというのはちょっと考えにくいかと。<実際に日本で輸入車を乗ったこと無いので事情が違うのかも知れませんが

ただ、時代はエコ替えからロングランへ、かつて日本人が持っていた精神をドイツの会社から再度学ばされる結果になったと思います。
2010年2月14日 6:12
Miniはこちらでは大人気です。
実際になかなか値落ちしないですからね。
私の家の近くは狭い道なのでMiniユーザーが多いですよ。
特に若い女性に人気ですね。
コメントへの返答
2010年2月14日 6:17
こちらでも増えてますね、MINIは。
多いのは日本と同じく女性ですが、男性も購入しております。

MINI One:女性
MINI Clubman&Cooper:男性

というかんじですかね。
ただBMWとMINIに共通する点はどちらも長く乗って欲しいという意識が強いのでどちらかというとBMWやメルセデスのような姿勢が今のご時世にあっていると思います。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation